株式会社ドクターネットのf17.広報・プロモーション担当の求人
【立ち上げメンバー/リモート・フレックスOK】広報・プロモーション担当/マーケティングチームの立ち上げに参画
募集概要
【業務概要】 基幹サービスや現在進行中の新規事業など、当社の広報・PR活動の企画立案から実行までを担い、会社の認知度向上を推進していただきます。 少数精鋭の環境で、受け身ではなく、主体的に動ける方を求めています。 【職務詳細】 1.広報・PR業務(メイン) ・企業のブランド価値を高める広報戦略の企画・実行 ・プレスリリースの企画・作成・配信 ・メディアリレーションの構築・強化 ・コーポレートブランディングの強化 ・コーポレートブログ等の広報コンテンツ企画・運用 ・イベント・セミナーの企画・運営 2.プロモーション業務 ・オンライン広告および公式SNS(note、X、LinkedInなど)の運用・投稿・効果分析 ・オンライン広告およびSNSを活用したブランド認知施策の立案・実施 ・オンライン広告およびSNSデータの効果測定 ・経営層や社内メンバーと連携し、広報視点での情報発信を推進 【ポジションの魅力】 新規ポジションとして立ち上げのタイミングなので、これまでのご経験を活かしやすいため、ご自身の裁量で業務に取り組むことが可能です。
必須スキル
・企業の広報・PR業務経験(5年以上) ・メディアリレーションの実績がある(記者・メディアとのネットワークを活かせる方) ・プレスリリースの企画・作成・配信経験 ・広報戦略の立案に関わった経験 ・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方
歓迎スキル
・SNS運用(note、X、LinkedIn、Facebookいずれか)の実務経験 ・BtoB企業もしくは医療メディアでの広報・マーケティング経験 ・Webコンテンツの編集経験(ブログ・コーポレートサイトの運用など) ・CanvaやAdobe系ツールを使ったデザイン・画像編集経験 ・イベント・カンファレンスの広報サポート経験 ・危機管理広報の経験 ・採用広報の経験 ・グローバルPRの経験
求める人物像
・自走できる広報担当者として、戦略のサポートもできる方 ・広報施策をリードできる方 ・指示待ちではなく、自らかだいを見つけ施策を提案・実行できる方 ・メディア対応の経験があり、記者・関係者とのリレーションが得意な方 ・ブランディングを広報から支えたい方
応募概要
- 給与
【給与】 ・想定年収:6,50,000円~9,000,000円 ・想定月収:433,334円~600,000円 ・補足 :25時間分/月の固定残業代として70,807円(想定月収433,334円の場合)~98,040円(想定月収600,000円の場合)を支給 【賞与・昇給】 ・賞与 :年2回(6月、12月) ・昇給 :年2回(6月、12月)
- 勤務地
東京本社 東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル8階
- 雇用形態
正社員(期間の定めなし)
- 勤務体系
【労働時間】 ・標準時間:9:00~18:00 ・休憩時間:就業時間内に1時間 ・その他 :フレックス制度を適用(コアタイム:12:00~16:00) ※管理監督者採用の場合は、始業・終業時間ともに労働時間管理の対象外 ・残業時間:10~25時間/月 【休暇】 ・完全週休2日制(土・日)及び祝日 ※年間休日121日以上 ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社半年後に10日付与) ・5日以上の連休取得可能 【その他】 ・リモートワーク可(週2回程度出社)
- 試用期間
あり(3ヵ月)※条件面変更なし
- 福利厚生
【社会保険】 ・健康保険(関東ITソフトウェア健保契約の保養施設・レストラン等の利用可能) ・厚生年金、雇用保険、労災保険 【各種制度】 ・従業員持株会(奨励金あり) ・産前産後休業、育児休業制度(男性社員も含め取得実績多数有) ・介護休業制度 ・慶弔金支給 【その他サポート】 ■入社サポート ・ウェルカムランチ ・メンター制度(食事代補助あり) ■研修サポート ・外部セミナー受講 ・勉強会参加や自己研鑽費用負担有 ・e-ラーニング ・セキュリティ研修 ・コンプライアンス研修 ■出産・育児サポート ・企業主導型保育施設あり(本社近隣) ・内閣府のベビーシッター割引券利用可能 ■健康サポート ・健康診断オプション補助 ・インフルエンザ予防接種費用補助 ■メンタルヘルスサポート ・産業医面談 ・過重労働防止対策 ■労働環境サポート ・フリードリンク、置き菓子サービス ・受動喫煙対策
更新日時:
2025/04/11 04:36