デジタルグリッド株式会社
エネルギー環境
従業員数
80
設立年数
8年目
評価額
157億円
累計調達額
-

デジタル技術を活用し再生可能エネルギーの普及を促進する企業。電力取引プラットフォーム「Digital Grid Platform」や環境価値調達サービス「Econohashi」を提供。バーチャルPPAオークションサイト「RE Bridge」の運営や、GX人材育成サービス「GX navi」を通じて、持続可能な社会の実現と企業の脱炭素化を支援する。

本社所在地
東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂ビル3階
設立
2017年10月
資本金
1,139,500,800円
コーポレートサイト
https://www.digitalgrid.com

デジタルグリッド株式会社
系統用蓄電池事業 営業サポート・営業事務の求人

募集概要

-2025年4月東証グロース市場へ新規上場いたしました!- 「電力を生む発電家」と「電力を買う需要家」が直接売買できるシステムを備えたプラットフォームを提供しています。 未来の子どもたちがエネルギーの制約にとらわれずに過ごせるように。 電力取引に参入しやすいプラットフォーム=市場を整えることで、人と地球に優しい「再エネ」をスタンダードにすることを目指します。 【本ポジションについて】 この度は、系統用蓄電池を用いた新規事業を立ち上げ、営業事務メンバーを募集しています。 新規事業のため業務内容は多岐にわたりますが、特にお任せしたいのは以下の通りです。 【業務内容】 ・系統用蓄電池の系統(電線)への接続工事に伴う各種契約書の作成や申請手続き ・土地の行政許認可に必要な各種書類の作成補助(地形や排水計画等のデータ収集等) ・EPC業者とのやりとりや契約手続き ・土地の売却や支払いに必要な各種情報の整理や契約手続き 【事業内容】 系統用蓄電池を用いて電力供給の安定化、効率化、および再生可能エネルギー源の利用拡大を目指す事業です。 持続可能な社会の実現のためには再生可能エネルギーの普及が不可欠です。しかしながら太陽光や風力などの再生可能エネルギーは天候や時間帯に左右されることが多く、安定的な電力供給が難しいと言わざるをえません。 この問題を解決する手段の一つとして「電気を貯める」ことができる蓄電池の活用があげられますが、系統用蓄電池ビジネス自体が黎明期であり、どのタイミングで貯めて売るのか、またどの電力市場に売るのかなど系統用蓄電池の運用の最適化はまだ手探りの状況です。この状況のなかデジタルグリッド社では電力プラットフォーム事業で培った知見とシステムを活かし、電力の売買や需給管理をはじめとする蓄電池事業の運用業務の委託を受け運用の最適化を図る事業を展開しています。 ーデジタルグリッド社についてー 代表豊田が経済情報番組「PIVOT」に出演いたしました。 電力業界、再エネ、弊社などについてわかりやすく解説しておりますので、ぜひご視聴ください! 「利益を生む企業の電力戦略とは」 https://www.youtube.com/watch?v=y1z0B97e1j4

必須スキル

・CADを利用した図面作成や修正の経験がある方 ・基本的なPCスキル(Word、Excel、メール等)が高い方 ・社内及び顧客やパートナー会社と円滑なコミュニケーションが取れる方 ・営業事務として請求や契約を正確かつスピーディーに実施することが得意な方

歓迎スキル

・太陽光発電事業者、不動産関連会社での事務経験 ・営業事務の仕組化、オペレーション改善の経験 6つの行動指針に共感し、一緒にビジネスの拡大を楽しんでいただける方をお待ちしています! ・意義ある課題設定をすること ・差異を創り出すこと ・互いを高めあうこと ・共創(Co-Creation)すること ・オーナーシップを発揮すること ・柔軟に思考すること

求める人物像

応募概要

給与

400万円 ~ 600万円 ※ご経験、スキル、現年収などを考慮し決定致します。

勤務地

東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂ビル3階

雇用形態

正社員

勤務体系

【勤務体系】 フレックスタイム制(始業・終業の時刻は従業員に委ねる) ・コアタイム 10:00~15:00 ・フレキシブルタイム 始業時間帯6:00~10:00/終業時間帯15:00~22:00 【休日】 ・年間休日125日(土日、国民の祝日、年末年始、その他会社が指定する日) ・夏季休暇 ・年次有給休暇(入社日に10日間付与) ・産前産後休業、育児休業 ・特別休暇(冠婚葬祭等)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

・決算賞与制度あり ・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険など完備 ・交通費全額支給 ・オフィスFreeDrink(水、お茶、コーヒー、アルコール) ・書籍購入支援 ・資格取得支援(試験、参考書費用負担など) ・シェアオフィスの利用

更新日時:

2025/07/10 00:52


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

ドクターメイト株式会社

従業員数
98
設立年数
8年目
評価額
52億円
累計調達額
17億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社FLUX

従業員数
298
設立年数
8年目
評価額
187億円
累計調達額
41億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

WealthPark株式会社

従業員数
87
設立年数
8年目
評価額
154億円
累計調達額
54億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社HOKUTO

従業員数
71
設立年数
10年目
評価額
74億円
累計調達額
21億円
求人を見る