HERP Careers β版
株式会社電通デジタル
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

デジタルマーケティングを総合的に支援する企業。クリエイティビティとテクノロジーを統合し、∞AIなどの独自AIソリューションを開発。データ分析、クラウド、広告、メディア、コマースなど幅広いデジタルサービスを提供し、企業のDXと事業成長をサポート。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.dentsudigital.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社電通デジタル
【XPR】事業開発コンサルタント(若手歓迎)の求人

募集概要

# 仕事内容 電通グループが保有するユニークなアセットと自事業部のコアケイパビリティを活かしたDXアプローチを武器に、数々のクライアント企業様のトランスフォーメーション支援を通じて当社も急成長してまりました。 更なる日本企業の事業成長を支えるために、自社の次なる成長ステージへ進むため、新規事業開発やWeb3.0などの先進技術を活用した事業開発支援に特化した組織を今期立ち上げることとなり、クライアント企業様の経営課題に向き合い、ソリューションを企画・推進いただけるインキュデーターを募集いたします。 > 【業務概要】 顧客インサイトを軸に事業/サービス/組織の変革をプランニング/リードし、クライアント企業のビジネスや社会の変革を推進。構想から実装まで一気通貫で支援する業務をご担当いただきます。 > 【具体的業務内容】 新規事業/サービスの創出、及びそれらの提供価値や体験の具体化、PoC設計、開発フェーズのサポート、リリース後のサービス成長などのコンサルティング業務。 > 【案件例】 * 事業開発:総合電機メーカーの新規事業開発・推進支援、及び欧米・欧州市場への参入支援 * 事業開発:飲料メーカーの新規事業開発、及びPoC推進支援 * 事業開発:エネルギー会社の事業開発・推進支援、及びアライアンスサポート * サービスデザイン:通信事業社のヘルスケア領域におけるサービス構想・開発支援 * サービスデザイン:銀行の店頭体験高度化に向けたサービス開発・推進支援 > 【ポジションの魅力】 * 他部門と連携し、今までにない新規サービスをクライアント企業へ提案できる * ユニークなビジネスモデルと、先端的デジタル技術を活用した事業開発プロジェクトに携わることができる * 事業コンテストがあり、コンサルワークと当事者としての事業経験を両方経験できる > 【想定されるキャリアパス】 スキルについて、ビジネス/クリエイティブ/テクノロジーの大きく3つの方向性があり、実践経験に応じてそれぞれの方向に専門性を深めていくスペシャリストの道もあれば、ジェネラリストのキャリアパスがあります。 * アソシエイト、コンサルタント:メンバー、またはプロジェクトリード業務 └サービスやコミュニケーションの具体化、オペレーションにおける課題を抽出し、実現/実行可能な状態をデザイン、推進 * シニアコンサルタント:プロジェクトマネジメント業務 └事業・サービスにおける推進上の壁(課題)を抽出し、突破に向けたソリューションをデザイン、具体化に向けた推進 * シニアコンサルタント、ディレクター:イシューマネジメント業務 └新規事業や事業変革における経営・事業イシューの整理とソリューションの方向性を導出し、トップダウンによる推進を強化 # 経験・スキル > 【必須要件】 * サービスデザインのアプローチ(リサーチ、WS設計、WSファシリ、アイディエーション、プロトタイピングなど) * 事業/サービスコンセプトおよびビジネスモデルの策定 * プロジェクトマネジメント経験 * マーケティングリサーチのプランニング\~分析経験 * 経営やマーケティング施策におけるKPI設計・分析の経験 * アジェンダマネジメント > 【歓迎要件】 * クライアント企業やそれを取り巻く未来環境の変化を鑑みた中長期戦略の策定 * 新たなコンサルティングアプローチやコンセプト検討のためのフレームワーク開発 * エグゼクティブへ配慮したアウトプットスキル * 多様なステークホルダーと協業しながらプロジェクトのリードを行った経験 > 【活躍している人の特徴】 * 異分野のプロフェショナルとの協業やチームワークでのプロジェクト推進ができる方 * 専門分野に捉われず、そのスキルを生かして新たなナレッジ・ノウハウの取得に積極的な方 * 多角的に物事を捉える習慣が身に付いている、または事象の本質に踏み込んで考える方 * 起きている事象に対する課題設定力と解決力がある方 # 配属組織 > 【エクスペリエンス&プロダクト(XPR)部門について】 当部門は社会や顧客への新たな価値創造と企業の持続的な成長に向けた次世代型の事業モデルへの変革を支援している部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 > 【ビジネスバリュープロデュース事業部について ※主な配属先】 事業責任者やマーケティング責任者が直面する経営課題・事業課題に対し、顧客体験を起点とした事業・サービス・組織・システムの変革をプランニング/リードし、クライアント企業のトランスフォーメーション実現を推進しています。 <事業領域> * ビジネスデザイン業務(MVV・パーパス、ビジネスモデル、収支計画、実行計画などの策定から実行) * サービスデザイン業務(サービスモデル・オペレーションモデル・機能要件などの策定から実行) * 運用支援業務(PoCやローンチ後のPMF検証など、実行面における推進支援の策定から実行) * 人材育成、組織設計支援業務(探索型組織モデルやコアスキル定義、育成カリキュラムなどの策定から実行) <事業領域の強み> * 戦略策定からエグゼキューションまでワンストップで提供できる。 * コンサルにはない実行力・具現化力がある。 * 各分野のプロフェッショナルがいるため、部門横断でプロジェクトに対応できる。 * 電通グループ、電通インターナショナルの保有するアセットが活用できる。 > 【組織・風土】 * 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 * 直属GMとの隔週1on1を実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 * 平均年齢34歳、女性比率は4割程度。5割が中途入社でコンサルファーム、デザインフォーム、スタートアップ、テクノロジー企業など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 * 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジシェア活動や事業コンテストなど、コンサルティングワークの枠を超えた取り組みを実施 * 新しいチャレンジが推奨される環境で、多様な専門性を持つモチベーションの高い仲間と協力&連携しながら組織や事業の拡大に関わることができる * 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 > 【働き方】 * 所定労働時間7時間/日 * 原則22時以降、土日業務禁止 * 有給奨励日12回/年 * フレックスタイム制 * 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10〜20%(2022年現在)。出社、在宅、サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと <https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital%5Fikuji/> ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは <https://www.businessinsider.jp/post-246659> ■女性活躍推進企業として「えるぼし」最高位の3つ星認定を取得 <https://www.dentsudigital.co.jp/news/release/prizes/2022-0620-000031> ■女性管理職の対談 <https://www.mashingup.jp/2022/04/252305%5Fdentsu-digital%5Fdei.html> ■多様性文脈でDDが目指す方向性が語られてます <https://www.dentsudigital.co.jp/our-culture/articles/2022/2022-0726-000726> ■本当に子育てしながら働きやすい会社かを見極める7つの質問―パパママ社員の本音トーク座談会 <https://dd.dentsudigital.co.jp/recruit/newrec/people/papamama/> > 【参考情報】 ■クリエイティビティとテクノロジーで未来のイノベーションを創造する組織「電通デジタルBIRD」を新設 <https://www.dentsudigital.co.jp/news/release/management/2023-0112-000067> ■ロジックを超える越境を。「電通デジタルBIRD」の“鳥の目と虫の目”をひもとく <https://wired.jp/branded/2023/04/27/dentsudigital/?fbclid=IwAR0m7eYmqLNaOTXuBsJ4nssLRpYvN205zqxb0FuFqcZU9uAGEkZixj8ZvJU> ■社員紹介:前向きな仲間と共に、クライアントのDX推進を加速させる <https://www.dentsudigital.co.jp/careers/people/001> ■社員紹介:構想を実装に導き、未来をデザインしていく <https://www.dentsudigital.co.jp/careers/people/003> ■社員紹介:社会のため、お客さまのために価値あるサービスを提供する <https://www.dentsudigital.co.jp/careers/people/019>

応募概要

給与

年収 500万円 〜 1500万円 採用時グレードにより決定 ◆スーパーフレックス 年収500万~1500万程度  ・月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円含む  ・月30時間相当を超える残業代は追加支給  ※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ◆コアタイム付フレックス 年収420万~700万程度  ・月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円含む  ・月30時間相当を超える残業代は追加支給

勤務地

東京都港区東新橋1-8-1 JR「新橋駅」より徒歩4分 都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制 【所定勤務時間】7時間00分 【始業および終業】9:30~17:30 【勤務時間】始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる 【フレキシブルタイム】5:00~22:00 ※コアタイム付フレックス <採用時グレードにより決定> 【コアタイム】10:00~14:30 【フレキシブルタイム】5:00~10:00、14:30~22:00

試用期間

福利厚生

【退職金制度】 確定拠出年金制度あり(事業主掛金あり) 【休暇に関する制度】 年次有給休暇、特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、等 【出産・育児に関する制度】 出産休暇、配偶者の出産休暇、出産祝い金、出産育児一時金・付加金、育児休業、パパママ育休プラス、育児休業の延長、育児休業給付金の延長、育児時短時間勤務、子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス等 【家族に関する制度】 介護休業/休暇、等 【生活支援に関する制度】 電通健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、電通グループ従業員持株会、新医療保障保険、賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度等 【スキルアップを支援する研修制度】 フルリモート研修+フォローアップ、1on1スキルアップ研修、マネジメント研修、ナレッジのデータベース化、領域別の共有会、等 詳細は下記URL参照下さい。 ■福利厚生・勤務環境 https://www.dentsudigital.co.jp/careers/experienced/benefit#02

更新日時:

2025/11/03 14:55