株式会社電通デジタルの【XC1】コミュニケーションプランナー/プロデューサーの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
# 仕事内容 クライアント案件をご担当いただき、コミュニケーションプランナー/プロデューサーとして、各種業務を担当。社内外関係者と協力しながら、クライアント担当者とやり取りを行い、業務推進を行っていただきます。 > <具体的には> * オウンドメディアを軸としたマーケティング施策の提案および実施 * オウンドメディアを中心としながら、ペイド・アーンド・シェアードメディアまでを含む、統合コミュニケーションプランニングの策定 * 各種サイト上で展開するコンテンツの企画および、制作ディレクション * 各種サイトの来訪者分析および、改善施策提案 > <入社後お任せすること> * さまざまなクライアント課題に対応した、ソリューション提案 * 新規のクライアントサイトの立ち上げ~運用業務において、PJ全体をリードする役割を期待 * クライアント担当者および社内外チームメンバーとコミュニケーションを取り、業務を推進していっていただきます ※案件規模はクライアントの要望および予算によってさまざまで、人数規模は2人程度の小さいものから、数十人規模のチームを組む大規模まで ※入社後に、本人の実績やスキル、ご自身のやりたいことを改めてヒアリングさせていただき、ご本人の適正と合う業務を適宜アサインしていきます > <具体的な案件事例> [ヱビスファンを徹底理解し、ファンを育む 顧客とブランドが相互交流できる前例のないSNS構築への挑戦](https://www.dentsudigital.co.jp/knowledge-charge/articles/2023/2023-0124-yebisubeer) > <キャリアパスについて> * 入社直後~半年程度:先輩社員と一緒に案件を担当し、会社の業務の進め方や文化に慣れていただく * 半年~1年程度:PMとして、案件の提案から立ち上げPJリードなど、案件における主担当として従事いただく * それ以降:プレイヤーとしてのプロフェッショナルもしくは、マネジメントレイヤーを目指し、チームを率いる立場で業務にあたる # 経験・スキル > 必須要件 ●広告代理店/PR会社/制作プロダクション/コンサルティングファームにおける3年以上の以下のご経験 ・顧客調査に基づく顧客戦略の設計/顧客体験の策定 ・マーケティングコミュニケーション全体の施策設計、KPI・PDCA設計(分析)の全体プランニング ・統合コミュニケーション戦略に基づいた、各種デジタル施策の実行・推進 ・CRM戦略 ・担当クライアントの事業成長を自ら牽引してきた経験 ・コンペでの企画書作成、プレゼン経験 ●5名以上のチームをマネジメントされてきた経験 ●以下の技術要件の保有 ・Webサイト構築の一般的な作業プロセスの理解と実務の経験 ・コンテンツ制作の一般的な作業プロセスの理解と実務の経験 ・Google Analytics/Adobe Analytics等のアクセス解析ツールを用いた実務の経験 ・HTML/CSS/JavaScriptなどの、Webサイト制作技術に関する俯瞰的知識の保有" > 歓迎要件 ※いずれかの経験があれば歓迎いたします * 総合広告代理店/PR会社にて、ストラテジックプランナー/プロデューサーとして活躍された経験 * デジタルマーケティング業務に従事されてきた経験 * MA導入、CDP構築等、デジタル基盤構築のための設計及びデータ分析に関する実務やPMの経験 * 数十人規模の関係者と協働する大規模プロジェクトの経験 * ご自身が主体となってプロジェクトをリードされてきた経験" > 求める人物像/経験 * 業種:総合広告代理店、PR会社、クリエイティブエージェンシー、出版社 * 職種:プロデューサー、編集者(デジタル経験者)、コンテンツプランナー、コミュニケーションプランナー、ストラテジックプランナー * 例)内容としては、Webサイトリニューアルの提案~構築、オウンドメディアの立ち上げから運用、もしくはコミュニケーション施策の企画~実施までといった、企画段階から実装までをひととおり対応したことがある実績をお持ちの方を重視。PR会社やクリエイティブエージェンシーなどで対応するような大企業の担当実績を重視。(※これに限るという意味ではなく、こういった経験ありの方を重視するというイメージです) # 配属先情報 > 所属部門:エクスペリエンス&コマース1部門(XC1) > > 【働き方】 * 所定労働時間7時間/日 * 原則22時以降、土日業務禁止 * 有給奨励日12回/年(2022年度) * フレックスタイム制 * 育児休暇取得実績多数とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10\~20%(2022年現在)出社、在宅、サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 <https://www.lifehacker.jp/article/2204%5Fdentsudigital%5Foffice/> ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと <https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital%5Fikuji/> ■「転職して以来、フルリモート」でも組織に馴染むには? 電通デジタルに聞く「中途入社の壁」を打ち破る方法 <https://www.businessinsider.jp/post-255228> > 【組織・風土】 * 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 * 5割が中途入社。代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 * 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 * 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 * 資格取得や外部研修のための費用支援制度があります。
応募概要
- 給与
年収 700万円 〜 1500万円 採用時グレードにより決定 ◆スーパーフレックス 年収500万~1500万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給 ※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ◆コアタイム付フレックス 年収420万~700万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給
- 勤務地
東京都港区東新橋1-8-1 JR「新橋駅」より徒歩4分 都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム制 【所定勤務時間】7時間00分 【始業および終業】9:30~17:30 【勤務時間】始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる 【フレキシブルタイム】5:00~22:00 ※コアタイム付フレックス <採用時グレードにより決定> 【コアタイム】10:00~14:30 【フレキシブルタイム】5:00~10:00、14:30~22:00
- 試用期間
- 福利厚生
【退職金制度】 確定拠出年金制度あり(事業主掛金あり) 【休暇に関する制度】 年次有給休暇、特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、等 【出産・育児に関する制度】 出産休暇、配偶者の出産休暇、出産祝い金、出産育児一時金・付加金、育児休業、パパママ育休プラス、育児休業の延長、育児休業給付金の延長、育児時短時間勤務、子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス等 【家族に関する制度】 介護休業/休暇、等 【生活支援に関する制度】 電通健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、電通グループ従業員持株会、新医療保障保険、賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度等 【スキルアップを支援する研修制度】 フルリモート研修+フォローアップ、1on1スキルアップ研修、マネジメント研修、ナレッジのデータベース化、領域別の共有会、等 詳細は下記URL参照下さい。 ■福利厚生・勤務環境 https://www.dentsudigital.co.jp/careers/experienced/benefit#02
更新日時:
2025/11/03 14:55