株式会社電通デジタルの【TFS】マーケティングDXコンサルタントの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
# 仕事内容 日本のマーケティングDX推進をミッションとして、ナショナルクライアントをはじめとした多くの企業の支援をしているなかで、 各社がデータ利活用や施策高度化など、さまざまな観点でまだ課題を多く抱えているケースが多く支援のニーズや幅が広がっている状況があります。 そのようななかで当社としても支援領域や体制の強化を進めるべく、日本のマーケティングDXを一緒にリードしていっていただける仲間を募集しています。 > 【業務概要】 構想策定とその先の具現化まで、ワンストップでクライアントのマーケティング変革推進コンサルティングを提供。 具体的には、マーケティングDX実現に向けて企業が抱える課題を把握し、解決するための施策・データ・基盤を構想して実行計画の策定を行います。さらにその先の具現化のための要件および業務プロセスを設計し、実現まで伴走しながら企業のマーケティング変革を推進していきます。 > 【具体的業務内容】 <マーケティングDXに関わる構想策定> * データ利活用・CDP開発/活用支援 * デジタル施策高度化 * マーケティング×営業DX <構想に基づいた具現化・実行> * コミュニケーション設計 * データ設計 * システム導入/活用要件定義 * 組織人材/業務設計 * 運用PDCA * 伴走型DX推進PMO * CRM > 【案件例】 * マーケティング:大手製造メーカー D2C立ち上げおよびデータ統合/利活用構想策定 * マーケティング:大手通信会社 サービスMAU改善のための戦略策定・施策運用 * セールス&マーケティング:大手生命保険会社 マーケティング×営業による事業成果視点での統合的なコミュニケーション戦略策定・施策運用 * データ利活用:大手損害保険会社 活用起点でのデータ統合基盤構想・全社利活用促進 ※上記以外に、金融、不動産、製薬、通信、製造など幅広い業界の案件があります。 > 【ポジションの魅力】 * クライアントが抱える複雑なマーケティング課題の解決に貢献できる * プロジェクトをリードする立ち位置で社内外の各専門領域のプロフェッショナルと協業しながら、さまざまな企業のマーケティングDXに携わることができる * オリジナルの構想策定フレームワークを複数提供しており、そちらのデリバリーのノウハウを学ぶことができる * DXコンサルタントとして構想策定から実行まで幅広い領域の経験を積むことができ、その先、 * 自身の志向に応じたキャリアの幅を広げることができる * 最新のテクノロジーを組み合わせた新たなソリューションの開発、マーケティングテクノロジーの開発に携わることができる > 【想定されるキャリアパス】 まずはチームメンバーとして案件にジョインしてプロジェクトの流れや進め方をつかんでいただき、その後、案件内容・規模なども勘案しつつ、メンバー→PL→PMと担当いただくレイヤーをステップアップしていって、大きな規模の案件のプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただくことを想定しています。 また、マーケティングDX領域の構想から実行まで広範な経験をしていっていただきますので、その先のキャリアとして専門領域のプロフェッショナルを目指すのか、組織やメンバーマネジメントを目指すのかといったキャリアパスについても柔軟な対応が可能です。 # 経験・スキル > 【必須要件】 * 営業・マーケティング領域における、以下のいずれかの複数領域の経験 * 戦略策定、施策設計、データ設計、システム導入(MA/CDP等)、組織・人材/業務設計 など * PM/PLとしてプロジェクトリードの経験 ※施策設計、システム導入(MA/CDP等)経験のある方優先 > 【歓迎要件】 * 業務内容に記載した取り組みテーマ例のいずれかに関わった経験 * オンライン・オフライン両方の施策設計・運用経験 * CDP/DMP/MA/CRM等のシステムに関する知識、導入・運用経験 * Web制作ディレクション(サイト・メール・バナー等) * PMO経験 * PM/PLとしてプロジェクトリードの経験 ※通信・銀行・保険・自動車、製薬業界 経験者歓迎 > 【活躍している人の特徴】 * 新しいこと(業務領域、業界、テクノロジーなど)に興味を持って積極的にインプットし、取り組む方 * 常に課題意識を持ち、プロジェクトを俯瞰してとらえ、チーム内やクライアントとの議論をリードできる方 * 自身やチームがいま何をすべきかを考え、自律的に行動を起こすことができる方 # 配属組織 > 【トランスフォーメーションストラテジー(TFS)部門について】 日本企業の「顧客基点の両利き経営」による変革・成長を「創造的伴走」で支援するイネーブラー集団。 当部門は社会や顧客への新たな価値創造と企業の持続的な成長に向けた次世代型の事業モデルへの変革を支援している部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 > 【特徴】 「Business」「Marketing」「Data」「IT」を軸に人へのインサイト×価値創造力×テクノロジーを強みに変革構想から具現化まで一気通貫で伴走することで、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 > 【組織・風土】 * 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土 * 平均年齢は30代前半。コンサル、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属 * 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、業務以外のスキル育成(各G会でのプレゼンなど)でコミュニケーションが活発 * 直属GMとの隔週1on1および事業部長との四半期ごとの1on1を実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援 * オファリング開発や業務効率化などのテーマを持った分科会的な活動も行っており、資格取得や研修のための費用支援制度あり * 毎月第4金曜を出社DAYにしており、部全員でコミュニケーションを取れるように同じフロアで仕事に取り組んでいる * メンバー間の仲が良く、ランチ会や飲み会なども適宜実施 > 【働き方】 * 所定労働時間7時間/日 * 原則22時以降、土日業務禁止 * 有給奨励日12回/年 * フレックスタイム制 * 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社、在宅、サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として組織で一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■女性活躍推進について <https://www.dentsudigital.co.jp/careers/womens-empowerment?owid=gn%5F441> ■女性管理職は大変ですか?トランスフォーメーション領域の管理職3人に本音を聞きました <https://www.dentsudigital.co.jp/our-culture/articles/2023/1012-managers> ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと <https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital%5Fikuji/> ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは <https://www.businessinsider.jp/post-246659> ■女性活躍推進企業として「えるぼし」最高位の3つ星認定を取得 <https://www.dentsudigital.co.jp/news/release/prizes/2022-0620-000031> ■女性管理職の対談 <https://www.mashingup.jp/2022/04/252305%5Fdentsu-digital%5Fdei.html> ■多様性文脈でDDが目指す方向性が語られてます <https://www.dentsudigital.co.jp/our-culture/articles/2022/2022-0726-000726> ■本当に子育てしながら働きやすい会社かを見極める7つの質問―パパママ社員の本音トーク座談会 <https://dd.dentsudigital.co.jp/recruit/newrec/people/papamama/> > 【参考情報】 ■部門紹介:徹底した顧客基点で事業変革に伴走する、企業のパートナー <https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/aiwpfnb/> ■案件紹介:データドリブンマーケティングを実現するデータ分析プラットフォームを構築 <https://www.dentsudigital.co.jp/knowledge-charge/articles/2022/1110-yom> ■「転職してキャリアが開けた」IT人材が電通デジタルを選んだ理由 <https://www.businessinsider.jp/post-260148> ■動画<社員の本音インタビュー> <https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/> > 【メッセージ】 マーケティングDXに関わる上流から実行フェーズまで幅広に経験し、ご自身のDXコンサルとしてのキャリアの幅を広げることができます。 また会社としての事業領域が非常に広くナレッジシェアの仕組みも整っていますので、経験したことのない領域へのインプット、チャレンジをすることができ、対応領域を広げていくことも専門領域をさらに尖らせることもできますのでキャリアプランや志向に合わせて柔軟にキャリアを歩んでいっていただけます。 ~上流志向の方へ~ 構想策定を起点としたビジネスモデルで、実行や運用支援のみといった形での案件は基本的にありません。またオリジナルの構想策定フレームワークを提供しているので、そちらのノウハウを学ぶこともでき、DX戦略コンサルとしての経験を積んでいくことができます。 ~事業会社志向の方へ~ PMOとして事業会社側の立場でDX実現に向けて取り組んでいく案件もあり、事業会社視点、パートナー視点の両面からマーケティングDXの経験を積んでいくことができます。 中途社員中心のメンバー構成で、就業時のフォローやコミュニケーションもきちんと行っていきますのでご安心ください。 一緒に日本のマーケティングDXを推進していただける方をお待ちしています!!
応募概要
- 給与
年収 500万円 〜 1500万円 採用時グレードにより決定 ◆スーパーフレックス 年収500万~1500万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給 ※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ◆コアタイム付フレックス 年収420万~700万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給
- 勤務地
東京都港区東新橋1-8-1 JR「新橋駅」より徒歩4分 都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム制 【所定勤務時間】7時間00分 【始業および終業】9:30~17:30 【勤務時間】始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる 【フレキシブルタイム】5:00~22:00 ※コアタイム付フレックス <採用時グレードにより決定> 【コアタイム】10:00~14:30 【フレキシブルタイム】5:00~10:00、14:30~22:00
- 試用期間
- 福利厚生
【退職金制度】 確定拠出年金制度あり(事業主掛金あり) 【休暇に関する制度】 年次有給休暇、特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、等 【出産・育児に関する制度】 出産休暇、配偶者の出産休暇、出産祝い金、出産育児一時金・付加金、育児休業、パパママ育休プラス、育児休業の延長、育児休業給付金の延長、育児時短時間勤務、子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス等 【家族に関する制度】 介護休業/休暇、等 【生活支援に関する制度】 電通健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、電通グループ従業員持株会、新医療保障保険、賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度等 【スキルアップを支援する研修制度】 フルリモート研修+フォローアップ、1on1スキルアップ研修、マネジメント研修、ナレッジのデータベース化、領域別の共有会、等 詳細は下記URL参照下さい。 ■福利厚生・勤務環境 https://www.dentsudigital.co.jp/careers/experienced/benefit#02
更新日時:
2025/11/03 14:54