株式会社電脳交通

地方タクシー会社発のベンチャー企業。タクシー配車システムの開発・提供や配車業務受託運営を主軸に、自治体・公共団体と連携し地域交通の課題解決に取り組む。MaaS実証実験の推進やデマンド交通ソリューションの事業化を通じ、持続可能な地域交通の実現を目指している。

従業員数
146
設立年数
10年目
評価額
89億円
累計調達額
21億円
タグ
交通・運輸
地方創生
本社所在地
徳島県徳島市寺島本町西1-5 アミコ東館6階
設立
2015年12月
資本金
100,000,000円

株式会社電脳交通
(岡山勤務)※未経験・第二新卒歓迎※配車センタースタッフの求人

※未経験・第二新卒歓迎※配車センタースタッフ(岡山勤務)

募集概要

▼2023年4月4日に資金調達に関するリリースをしております 〜 タクシーと地域交通の未来を支える株式会社電脳交通 総額12億円の資金調達 〜 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000053640.html?fbclid=IwAR04RgHdb_lkSiXsG18u8ZRzHSlu3D8VC9o6GEdy6u6xjqLCyceehmservA ■業務概要 当社のコールセンターは、全国のタクシー会社様に代わり、「受話・配車」と「お問い合わせ対応」を行っています。 まずは、下記コールセンター業務をお任せし、将来的に、委託元のタクシー会社様の交渉・対応や、コールセンターマネジメントのサポートをしていただく予定です。 【コールセンター業務】 ‐受話・配車 基本的に、下記の流れで対応いたします。 ➀お客様からのお電話を受話 ②「お名前・電話番号・お迎え先・必要台数」等をヒアリング ③PCに入力 ④お迎えに行く車両を選び、乗務員様に配車指示を送信(または予約作成) ⑤お客様が乗車されたかどうかを確認し、完了 PCで使用する専用システムは、入社後の研修で覚えていただくので初⼼者の⽅でも安⼼してお仕事ができます。ノルマはございません。 入社後3日間は、基本的な電話対応・システム研修を行い、その後はOJTにて業務を学んでいただきます。 ‐お問い合わせ対応 受話・配車以外にも、「お客様の忘れ物・料金・ご意見(クレーム)」等のお問い合わせをいただくことがございますので、ケースに応じて適切に対応いたします。 メイン業務は"受話・配車"の対応ですので、お問い合わせの対応頻度はあまり多くありません。 【将来的にお任せするお仕事】 ‐委託元のタクシー会社様との交渉・対応(効率的な配車ルールや、GW等繁忙期の運用ルールのご提案 等) ‐コールセンターマネジメントのサポート(シフト作成、アルバイトの教育・研修 等) ■採用背景 事業の拡大に伴い、配車センターのメンバーを募集します。 「次世代の地域交通サービスの開発」をミッションに、クラウド型タクシー配車システムの導入、コールセンター委託業務事業を全国に展開しています。 電脳交通がサービスを広げている交通事業者様は全国各地に亘りますが、その中で特に地方のタクシー事業者様の事業を支えているのが「電話配車」です。 地方でのタクシーの配車の内、電話配車が占める割合は【75%】に上り、タクシー事業者様並びにタクシー利用者様双方にとって生命線となっています。 ■業務の魅力 日々の配車業務を通じて、タクシー会社様の経営の一助を担うことができます。 また、人々の移動のサポートを通じて、地域交通の維持にも貢献できます。 上記から社会貢献性が高い、影響範囲が大きい責任のある仕事、と感じられる業務です。 ■キャリアとしての魅力 電話応対を通して、臨機応変な対応力が身につきます。 また、電話応対に限らず、教育/研修や拠点マネジメントなど幅広い業務の経験が積みやすく、社内でスキルを活かせる場面がございます。 具体的には、タクシー会社様と同じように、電脳交通のシステムをユーザーとして使いこなし、配車室のマネジメントにも関わった経験を活かして、他のタクシー会社様の配車センターの立ち上げを行う業務で活躍している社員がいます。他にもアルバイト採用の面接で、経験を活かしている社員もおります。

必須スキル

基本的なPC操作(キーボード、マウス操作)が可能な方

歓迎スキル

電話対応やコールセンターでの業務経験

求める人物像

・サービスや接客が好きな人 ・チームで仕事をすることが好きな人 ・毎日少しずつできることが増えることに喜びを感じる人 ・様々な変化を楽しめる人

応募概要

給与

経験・能力を考慮の上、弊社規定により給与を決定致します。

勤務地

■岡山オフィス(岡山市) 岡山県岡山市北区今4丁目9−1 グロース第二ビル 2F ※一定期間徳島本社での研修・業務の可能性あり(交通費・宿泊費は会社経費となります)

雇用形態

正社員

勤務体系

シフトによる1ヶ月単位の変形労働制 ・固定残業代の相当時間:30時間/月 ・休日:年間124日(月ごとに定める公休日数による)、年次有給休暇(6ヶ月経過後10日付与)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 交通費支給 屋内禁煙

更新日時:

2024/10/22 21:22


類似している企業