dely株式会社

レシピ動画プラットフォームを中心に多角的に事業展開する企業。ライフスタイル、エンターテイメント、メディア・プラットフォーム、人材紹介の各領域で世界的サービスの成長を目指す。クラシルやTRILLなどのアプリ開発や動画コンテンツ制作に注力し、事業の垂直立ち上げや他社提携を通じて事業領域を拡大している。

従業員数
303
設立年数
11年目
評価額
180億円
累計調達額
70億円
タグ
エンターテイメント
メディア
人材
ライフスタイル
本社所在地
〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 23階
設立
2014年04月
資本金
100,000,000円

dely株式会社
[クラシル/マーケティング]事業責任者の求人

Webグロースの経験を活かし、クラシルのユーザー数拡大・グローバル展開をリードする責任者を募集!

募集概要

クラシルの事業責任者として売上成長・ユーザーグロース、海外進出に向けたグローバルサイトのPoCなどを推進していただきます。 レシピサービスの国内外シェアのさらなる拡大はもちろんのこと、中長期では食領域のさらなる課題解決を目指した新規プロダクト群の構想や企画にも関与していただくことを想定しています。 ■具体的な業務内容の例 ・事業全体の戦略立案〜実行  ・事業計画の達成に向けた事業PLの策定〜管理  ・各種施策、KGI/KPIの管理 - データ分析及び改善施策立案〜実行  ・経営に向けた進捗レポーティング ・メディア全体の施策ディレクション・マネジメント  ・App - WebのMAU - DAU向上  ・新規ユーザーの獲得 - 既存の復帰等、ファネル・チャネル別の施策実行指揮 - 予算管理  ・グロース - メディア収益性の向上に向けたアドネットワークの運用、サービス機能改善 ・メンバーの採用 - 組織づくりに関わる業務 ◆ 今回の募集背景について 2016年に「80億人に1日3回の幸せを届ける」をミッションにリリースした「クラシル」は月間ユーザー数5,000万人を超え、国内No.1のレシピ動画プラットフォームになりました。 これまでは「今日の献立を考えるのが辛い」「良いレシピを覚えておくのが大変」など、"レシピ"を起点にした課題解決に注力してきました。 今後はレシピに留まらず、"食"というより大きなフィールドに視野を広げ、ユーザーの日々の暮らしをさらに便利にする事業開発に取り組みます。 【クラシル事業の新たな取り組み】 直近では食領域の中でもユーザーのペインが大きい"買い物"市場に向けて「クラシルリワード」「クラシル比較」といった新規プロダクトをローンチしました。 これらのプロダクト群によってユーザーが欲しいものを探しやすくしたり、買い物をオフラインではなくオンラインで完結しやすくしたりといった課題に挑戦しています。 食領域は全ての方に関係があるので市場が大きいだけでなく、まだまだ解決されていない課題も多くあります。 そのためdelyはこの領域に対して既存サービスの改善はもちろん、ユーザーの課題やニーズに応じた複数のプロダクト群を構成することで、世の中をより便利にしていきたいと考えています。 クラシル事業の戦略については下記のnoteもご覧ください。 https://note.com/dely_jp/n/n9471e6ccc2c8 【採用に関して】 Webグロースの経験や知見のある人材を増やすことで、既存・新規、双方のプロダクトの成長をより加速できると考え、今回のポジションをオープンする運びとなりました。カジュアル面談も行っていますので、まずは話を聞きたいという方は下記から登録をお願いします。 https://herp.careers/v1/dely/Pnm0iJpd9520 ◆組織について※2023年11月8日時点 全体で14名のメンバーが在籍しており、以下のチームで構成されています。 - 全体統括:1名 - コンテンツ制作:8名 - SNS運用:2名 - 集客・Bizdev:3名 業務はプロジェクト毎に社内のエンジニア・デザイナーを含めたチームを作り、各メンバーの裁量と連携を重視した体制で進めています。 ◆入社後の業務イメージの例 まずはこれまでの経験を活かしてクラシルWebのグロースや現在準備を進めているグローバルサイトのPoCプロジェクトに関与いただきながら、事業全体をキャッチアップいただきます。 グローバルサイトについては東京オフィスにて、既存のクラシルコンテンツの中から翻訳候補の選定やサイトディレクションにメンバーとして入ってもらうようなイメージです。 その後はユーザー増加やARPU改善に向けた課題の特定、施策立案と実行を主導していただきます。 新サービスの可能性については現在のクラシル責任者や経営陣と適宜壁打ちし、構想のすり合わせとPoCの準備を進めていただきます。 ◆ ポジションの魅力について ・国内有数のBtoCメディアを担当しながら、グローバル展開にも挑戦できる希少なポジションです。日本発で、世界中のユーザーに使われるサービスを作る数少ない事例へのチャレンジに興味のある方を募集しています。 ・国内No.1の食と暮らしのプラットフォーム (アプリダウンロード数 4,000万) を活用してユーザーの暮らしを豊かにしながら、世の中,会社全体へのインパクトを生み出すことができるポジションです。現状の収益モデルやユーザー規模等に捉われず、事業 - サービスの未来に向けて、必要となる戦略や施策を検討いただき、チームをリードいただきたいと考えています。

必須スキル

・WebメディアにおけるSEO実務および広告収益の改善経験 ・組織マネジメントのご経験 (3〜5名程度)

歓迎スキル

・新規事業の立ち上げまたは事業責任者の経験 ・SNSやディスプレイ広告、リスティング広告等、の広告運用のご経験 ・Web制作スキルもしくはテクニカルSEOスキルを活かした開発・デザインディレクションのご経験

求める人物像

・事業の責任者として裁量を持って仕事をしたい方 ・ユーザー視点 - 経営視点の両方を持ち、中長期でのグロースを考え、伴走できる方 ・ユーザーに価値より売上規模が大きく、社会に与えるインパクトの大きい会社で仕事がしたい方 ・これまでのご経験 (コンテンツマーケティング / SEO / メディアグロース等)を活かしながら、さらなる規模の事業 - サービスに関わりたいと考えていらっしゃる方

応募概要

給与

想定年収:720万〜1,200万円(年2回の賞与を含む)

勤務地

〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 23階

雇用形態

正社員※期間の定めはありません

勤務体系

〈勤務時間〉 フレックスタイム制:コアタイム10:00〜16:00、フレキシブルタイム:5:00〜10:00、16:00〜22:00 所定労働時間:8時間/1日(平均) 〈リモート勤務状況〉 出社:週3日 リモート選択可:週2日 ※チームによってリモート選択可能日が変わります 〈休日休暇〉 週休2日制、祝日:休日・祝日5時間以上勤務した場合、平日振替休日が取得可能 年末年始休暇 慶弔休暇 結婚休暇 産前産後休業 出産立ち会い休暇 育児休業 介護休業 生理休暇:月1日 年次有給休暇:初年度の有給休暇は入社時に3日・試用期間終了時に7日の計10日が付与されます

試用期間

あり:3ヶ月(延長する場合、通算6ヶ月まで)

福利厚生

〈年収についての補足〉 給与・手当:毎月25日支給 賞与・昇給 :年2回 給与(月額):500,000円〜 給与(月額)の内訳:ベース給与:371,915円〜・固定残業手当:128,085円〜 ※固定残業手当は45時間分の時間外労働手当。ただし管理監督者は対象外となります。 ※賞与は会社業績・個人評価に連動します。 ※想定年収は年間を通じて会社業績・個人評価ともに標準であった場合の金額です。 〈福利厚生〉 各種社会保険 定期健康診断 交通費実費支給:弊社規定による ファミリーリモート・ファミリーフレックス制度 福利厚生賃貸サービス (https://www.fukuri-kousei.nowroom.jp/) 導入 〈その他〉 副業可(適応条件あり、許可制) エンジニア向け周辺機器購入サポート制度あり 受動喫煙防止対策:屋内喫煙可能箇所あり ※喫煙可能区域での業務なし 更新日:2023/11/22

更新日時:

2024/04/23 06:01


類似している企業