HERP Careers β版
株式会社DearOne
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

伴走型アプリ開発サービス「ModuleApps」を提供し企業の公式アプリ開発を支援する企業。NTTドコモグループの一員として、グロースマーケティング支援やリテールメディアプラットフォーム「ARUTANA」も展開。約200社のクライアント企業のアプリ開発実績があり、累計1億ダウンロード、MAU2,500万人以上を達成している。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.dearone.io/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社DearOne
エンジニアリングストラテジスト/開発部門責任者の求人

募集概要

エンジニアリングストラテジストとして、私たちDearOneの技術部門をマネジメントし、技術戦略の立案と推進を担っていただきます。革新的な開発プロセスの構築や最新技術の導入を通じて、プロダクトの競争力を強化し、持続可能なビジネス成長をリードするお仕事です。 # 業務内容 * プロダクト開発の技術戦略立案と実行 * エンジニアリングプロセスの最適化および改善 * 開発部門のマネジメント、チームのモチベーションとパフォーマンス向上 * 最新技術トレンドの調査と導入支援 * 他部門との協力によるプロジェクト推進と調整 * 技術リソースの管理と成長支援 _<マネジメント規模:約90名前後>_ \-プロダクト開発部門:約20名前後(協働社員含む) \-アプリ開発部門:約60名前後(協働社員含む) \-オペレーション・リソースマネジメント部門:約10名前後 (変更の範囲)会社の定める業務 # DearOneのプロダクト _【1】ModuleApps2.0 | モジュールアップス2.0_ 実店舗を運営している企業や自治体を対象にした公式スマホアプリ開発プラットフォームです。既にモジュール化された標準機能を使った「手軽さ」と クライアントの欲しい機能やデザインをカスタマイズで実現する「柔軟性」を併せ持っており、飲食・サービス・小売業から金融・自治体に至るまで、幅広い業界の多くの組織で導入されています。 \[関連情報\] * [公式スマホアプリ開発サービス「ModuleApps2.0(モジュールアップス)」](https://moduleapps.com/) * [ModuleApps誕生と成長の裏側(社長&社員対談)](https://www.dearone.io/recruit/work/20240530%5F001/) * [ModuleAppsに関するプレスリリース](https://prtimes.jp/topics/keywords/ModuleApps) * [オウンドメディア|モバイルマーケティング研究所](https://moduleapps.com/mobile-marketing/) _【2】ARUTANA | アルタナ_ リテール公式アプリ群を統合し、横断的に広告配信を可能にするリテールメディアプラットフォームです。独自のSDKと先進アーキテクチャで約47,000店舗・MAU4,250万人超の巨大なデータとトラフィックを処理。購買接点に近い場所で高精度な訴求を実現し、企業のデータ収益化を支えます。 \[関連情報\] * [リテールメディアプラットフォーム「ARUTANA(アルタナ)」](https://www.dearone.io/arutana/) * [【MarkeZine】8ヵ月でMAUは192%の成長率!ウエルシアに聞く“三方良し”なアプリ開発・リテールメディア実装](https://markezine.jp/article/detail/46012) * [【MarkeZine】イオン×スギ薬局が語るリテールメディア事業の現状、待たれる業界内の基準整備に挑むARUTANAの展望](https://markezine.jp/article/detail/49492) * [【NTTドコモ】「ドコモリテールDXプログラム」を提供開始-ドコモが有する9,600万の会員基盤データを活用した流通小売企業向けマーケティングDX支援プログラムを提供-](https://www.docomo.ne.jp/info/news%5Frelease/2023/10/25%5F00.html) # ミッション * DearOneの技術部門を統括し、革新的な技術戦略と開発プロセスの構築を通じて、プロダクトの競争力を飛躍的に向上させる。 * 約90名規模の技術部門を率い、各メンバーのモチベーションとパフォーマンスを最大化し、持続的な成長と技術革新を推進する。 * ModuleApps2.0およびARUTANAといった自社プロダクトの進化を技術面から牽引し、市場における優位性を確立する。 * 最新技術トレンドを積極的に取り入れ、他部門との連携を強化することで、事業全体の成長と顧客価値の最大化に貢献する。 # 採用情報 ### 必須スキル・経験 * ソフトウェアエンジニアリングでの実務経験 * 技術戦略の立案や自社プロダクトのプロダクトマネジメント経験(2年以上) * 複数部門のマネージャー経験(3年以上) ### 歓迎スキル・経験 * 自社SaaSプロダクトの運営、エンハンス経験 * プロダクト企画立案、および開発工程における生産性向上・効率化施策の立案・実行経験 * ビジネスサイドへの理解、および海外ツールの知見 * エバンジェリスト経験 * スマホアプリ開発経験、AWS、Google Cloud Platform、Snowflakeなどの知識、DevOps実践経験 ### 求める人物像 * 技術知識とビジネス視点を持ち合わせ、チームをリードできる方 * クロスファンクショナルに高い影響力を持ち、協調性がある方 * チームと共に成長し、プロアクティブに課題解決に取り組む方 * 戦略的思考で、柔軟に変化へ対応できる方 ## アピールポイント * 戦略的な技術選定やプロセス改善を通じ、組織全体に革新をもたらす中心的な役割を担えます。 * クラウド技術やDevOpsの導入を通じて、最先端のテクノロジーを駆使し、業務を革新し続ける機会があります。 * 異なる業界のクライアントや社内チームと協力し、プロジェクトを成功に導く中で、豊富な経験と視点を得ることができます。 * 役員との距離が近く、経営層の視点や意思決定プロセスをシームレスに感じながら、自身の業務が事業成長に直結するやりがいを実感できます。

応募概要

給与

年収 1007.5万円 〜 1950万円 月給:775,000円〜1,500,000円 賞与:あり(年2回) ※経験、スキル、適性を考慮の上給与額を決定します ※3ヶ月の試用期間があります(条件の変更はありません)

勤務地

東京都港区虎ノ門3-8-8 NTT虎ノ門ビル 4階

雇用形態

正社員

勤務体系

労働基準法第41条2号に定める管理監督者 <標準的な勤務時間帯>  09:00~18:00 年間休日  124日(毎週土日祝、年末年始) 有給休暇  初年度10日間 ※入社日より5日間の年次有給休暇付与 その他休暇等  -夏季休暇:5日…7~9月まで自由に取得  -記念日休暇:半日…会社が指定する日から1ヵ月以内の任意  -ストック休暇:最大40日  -慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、母性健康管理のための休暇、産後パパ育休、子の看護休暇、介護休業

試用期間

福利厚生

従業員の豊かな人生とキャリアをサポートするDearOneの福利厚生プログラム『Breath』。 私たちは、従業員の人生とキャリアの息吹を尊重し、ワークライフバランスの向上や、さらなる可能性を広げるための幅広い支援をご用意しています。個々に合わせた多彩なサポートと、生命が進化するようにアップデートし続ける制度で、DearOneと共に一歩ずつ前進しましょう。 ■スキルアップ支援■  [資格シエン]…業務に有効な資格を取得した場合の受験費用負担。  [語学シエン]…年に1回までTOEIC試験の受験費用負担。  [レッツラーニング]…技業務に活用できる知識修得やスキル向上につながる書籍購入費用負担。 ■プライベートの充実■  [ウェルカム休暇]…入社日より5日間の有給休暇付与。  [プレミアムフライデー]…毎月最終金曜日は15時に退社可。  [ストック休暇]…年間最大3日ずつ積み立て可。 ■コミュニケーション活性化■  [WOWコイン]…従業員同士で、少額の成果給を送りあう仕組み。獲得したコイン総額は毎月のピアボーナスとして給与に反映。  [タダ飲み]…会社主催の懇親イベント無料。  [部活動]…社員の自主的な団体活動への費用を支援。  [チームランチ]…月に1回、各チームのランチ会の費用を一人あたり最大3,000円/月迄負担。  [社長のおごり自販機]…従業員が2 人で社員証をタッチすると 飲み物が無料になる自販機。 ■業務環境のサポート■  [モバイルワークオフィス]…全国約300ヵ所に拠点を構えるシェアオフィスが利用可能。  [ドリンクサーバ]…コーヒー、紅茶、緑茶がいつでも無料飲み放題です。 ■健康支援■  [dヘルスケアfor Biz]…dポイントをためながら健康増進できるアプリ。  [インフル予防接種]…インフルエンザの予防接種無料。 ■その他支援と制度■  [シティーズ]…会社最寄駅から3駅以内に居住している場合に、最大3万円/月まで家賃の20%分の住宅補助費。  [ハイブリット勤務(オフィス/テレワーク)]…週1回のオフィス出社以外の日は自身の裁量によって勤務場所を選択可能。  [フォローアップ面談]…入社6ヵ月間は、キャリアコンサルタントによる定期面談を実施。  [リファラル採用制度]…社員の知人や友人を新たな仲間として迎え入れる紹介採用制度。

更新日時:

2025/11/01 18:05