HERP Careers β版
株式会社DearOne
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

伴走型アプリ開発サービス「ModuleApps」を提供し企業の公式アプリ開発を支援する企業。NTTドコモグループの一員として、グロースマーケティング支援やリテールメディアプラットフォーム「ARUTANA」も展開。約200社のクライアント企業のアプリ開発実績があり、累計1億ダウンロード、MAU2,500万人以上を達成している。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.dearone.io/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社DearOne
サーバサイドエンジニアの求人

募集概要

導入実績多数!国内最大級の公式アプリ開発サービス「[ModuleApps](https://moduleapps.com/)」を支えるサーバーサイドの開発をお任せします。 主な業務は、ModuleAppsをはじめとした自社サービスの開発や、クラウドネイティブなシステムの構築・運用です。 # 業務内容 _※完全自社勤務_ ### 主なプロジェクト * ModuleAppsをはじめとした自社サービスの開発 * クラウドネイティブなシステムの構築・運用 ◎標準機能はマイクロサービス化されており、機能改善を常時実施。さらにアプリ毎に先進的で特徴的な機能の追加が可能です ◎国内・海外の先進的なサービスを持つパートナー企業のエンジニアと一緒に開発を行い、サービス連携を実現しています (変更の範囲)会社の定める業務 ### 開発環境 * 言語:PHP / Java / Node.js / Go / Python など * DB:Amazon Aurora / Snowflake / PostgreSQL など * リポジトリ管理:GitHub * コミュニケーション:Slack / Zoom * プロジェクト管理:Redmine / Backlog * その他ツール:Google Workspace ### 働き方 * オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークの選択が可能なハイブリット勤務(週1日以上の出社は必須です) * 午前はリモート、午後は出社での勤務・お子様の送り迎えや通院のため中抜けするなども可能です。 # ModuleAppsとは 企業公式スマートフォンアプリの開発プラットフォームです。これまでにカルビー、ウエルシア、ドトールコーヒー、Godiva、PLAZA、スーツのAOKI、自治体など150社を超える公式アプリを開発・公開しております。累計1億ダウンロードを突破し、DearOneで開発したアプリは多くのお客さまにご利用いただいています。 ### 導入実績 > カルビー、日清オイリオ、ゴディバ、ケーズデンキ、PLAZA、GRL、ウェルシア、ツルハドラッグ、タワーレコード、DCM、島忠・HOMES、ヤマナカ、ドトールコーヒー、サンマルクカフェ、NewDays、東京ドームシティ、埼玉西武ライオンズ、ダイソー、スーツのAOKI、ゴルフパートナー、志摩スペイン村、JALカード、相鉄、共立メンテナンス、ラフィネ、HIS、草津温泉、埼玉県飯能市など、150アプリ以上を提供中 ### 関連情報 * [ModuleAppsの評判、お客様の声](https://moduleapps.com/case/) * [ModuleAppsの導入事例(動画)](https://www.youtube.com/playlist?list=PLbSMT5MtqhVN0TZPiaDrcJrKToFHQLJCK) * [ModuleApps誕生と成長の裏側(社長&社員対談)](https://www.dearone.io/recruit/work/20240530%5F001/) * [ModuleAppsに関するプレスリリース](https://prtimes.jp/topics/keywords/ModuleApps) * [オウンドメディア|モバイルマーケティング研究所](https://moduleapps.com/mobile-marketing/) ## プロダクトに携わる魅力 ★ _国内最大級のアプリプラットフォーム『ModuleApps 2.0』のプロダクト開発に参画いただきます_ 『ModuleApps 2.0』は、国内最大級のモバイルアプリプラットフォームであり、2,500万人のアクティブユーザーを有しています。企画から開発、運用までをすべて社内で行っているため、プロダクト開発の上流工程から下流工程、フロントエンドからサーバーサイドまで幅広い知識とスキルを習得しながら開発できます。 _★最新技術を積極的に採用しています_ 多くのアプリを開発、運用し、日々増加していくトラフィックを処理する中で、既存のテックスタックに関する課題も発生しています。この課題を解決するため、各メンバーが最新技術を試し、良いものは積極的に導入する環境が整っています。 # 採用情報 ### 必須スキル・経験 ※以下すべてを満たす方 * PHPを用いた開発経験(3年以上) * PostgreSQLを用いた開発経験(3年以上) * クラウド上での開発経験(3年以上) * HTML, CSS, JavaScriptの利用経験(3年以上) ### 歓迎スキル・経験 * Docker, Kubernetesの利用経験 * DBのSQLチューニング * モバイルアプリの技術的知見(Push通知など) * クラウド上での高負荷システムの開発・運用経験 ### 求める人物像 * エンジニアリングが好きな方 * 新しい技術を積極的に取り入れ、課題解決を行うことが好きな方 * クラウドネイティブな高負荷システムの開発・運用に興味がある方 ### アピールポイント * 大手顧客のアプリ開発・運用を通じて、特徴的かつ先進的な機能の開発に取り組むことができます。また、2,500万MAUのアクセスを処理できるクラウドネイティブなシステム構築・運用の経験を得ることができます。 * Best of Breedの考え方で米国Amplitudeを始め国内・海外の有力SaaS企業と協業しており、パートナー企業のエンジニアと連携した開発・運用経験を得ることができます。 * 社内向け情報チャンネルやライトニングトークなど、それぞれの成長や好奇心を社員同士で刺激しあえる環境です。

応募概要

給与

年収 4,269,375円 〜 7,061,250円 月収:333,281円~518,438円 賞与:あり(年2回) ※経験、スキル、適性を考慮の上給与額を決定します ※裁量労働制(月平均残業時間20~30時間) ※月30時間分みなし残業手当(63,281円~98,438円)含む ※3ヶ月の試用期間があります(条件の変更はありません)

勤務地

東京都港区虎ノ門3-8-8 NTT虎ノ門ビル 4階

雇用形態

正社員

勤務体系

専門業務型裁量労働制 ※出退勤の時間は自由であり、1日の内9.5時間(みなし残業1.5時間/日)働いたものとみなします。 <標準的な勤務時間帯>  09:00~18:00 年間休日  124日(毎週土日祝、年末年始) 有給休暇  初年度10日間 ※入社日より5日間の年次有給休暇付与 その他休暇等  -夏季休暇:5日…7~9月まで自由に取得  -記念日休暇:半日…会社が指定する日から1ヵ月以内の任意  -ストック休暇:最大40日  -慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、母性健康管理のための休暇、産後パパ育休、子の看護休暇、介護休業

試用期間

福利厚生

従業員の豊かな人生とキャリアをサポートするDearOneの福利厚生プログラム『Breath』。 私たちは、従業員の人生とキャリアの息吹を尊重し、ワークライフバランスの向上や、さらなる可能性を広げるための幅広い支援をご用意しています。個々に合わせた多彩なサポートと、生命が進化するようにアップデートし続ける制度で、DearOneと共に一歩ずつ前進しましょう。 ■スキルアップ支援■  [資格シエン]…業務に有効な資格を取得した場合の受験費用負担。  [語学シエン]…年に1回までTOEIC試験の受験費用負担。  [レッツラーニング]…技業務に活用できる知識修得やスキル向上につながる書籍購入費用負担。 ■プライベートの充実■  [ウェルカム休暇]…入社日より5日間の有給休暇付与。  [プレミアムフライデー]…毎月最終金曜日は15時に退社可。  [ストック休暇]…年間最大3日ずつ積み立て可。 ■コミュニケーション活性化■  [WOWコイン]…従業員同士で、少額の成果給を送りあう仕組み。獲得したコイン総額は毎月のピアボーナスとして給与に反映。  [タダ飲み]…会社主催の懇親イベント無料。  [部活動]…社員の自主的な団体活動への費用を支援。  [チームランチ]…月に1回、各チームのランチ会の費用を一人あたり最大3,000円/月迄負担。  [社長のおごり自販機]…従業員が2 人で社員証をタッチすると 飲み物が無料になる自販機。 ■業務環境のサポート■  [モバイルワークオフィス]…全国約300ヵ所に拠点を構えるシェアオフィスが利用可能。  [ドリンクサーバ]…コーヒー、紅茶、緑茶がいつでも無料飲み放題です。 ■健康支援■  [dヘルスケアfor Biz]…dポイントをためながら健康増進できるアプリ。  [インフル予防接種]…インフルエンザの予防接種無料。 ■その他支援と制度■  [シティーズ]…会社最寄駅から3駅以内に居住している場合に、最大3万円/月まで家賃の20%分の住宅補助費。  [ハイブリット勤務(オフィス/テレワーク)]…週1回のオフィス出社以外の日は自身の裁量によって勤務場所を選択可能。  [フォローアップ面談]…入社6ヵ月間は、キャリアコンサルタントによる定期面談を実施。  [リファラル採用制度]…社員の知人や友人を新たな仲間として迎え入れる紹介採用制度。

更新日時:

2025/11/01 18:05