株式会社キュービック

デジタルマーケティングと人材に特化した企業。インサイトに基づくヒト起点のアプローチで、デジタルメディア運営や集客支援を展開。独自のCUEM手法を用い、Web広告運用やSEO対策、ECサイト制作など多角的にサービスを提供。新規事業開発にも注力し、社会貢献を目指す。

従業員数
185
設立年数
19年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
メディア
マーケティング
EC
本社所在地
東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー16階
設立
2006年10月
資本金
31,000,000円
コーポレートサイト
https://cuebic.co.jp/
新着

株式会社キュービック
UXデザインマネージャー(候補)の求人

デジタルメディアの新規開発・グロース、新サービス創出を、「インサイト」に基づくデザインで牽引するUXデザイナー募集

募集概要

デジタルマーケティング×インターネットメディア事業を軸に成長を続ける当社では、 メディア開発・グロースやサービス開発業務の中枢となるUXデザイナーを募集しています。 独自のデザイン思考フレームを活用し、リサーチ・分析・設計を通じて、戦略策定から実装・改善まで一貫して関与し、事業と組織の成長をリードいただけるポジションです。 ■具体的な業務内容 自社メディアやサービスにおいて、ユーザーの深層心理を捉え、課題解決につながる体験の設計、 それを実現する施策の立案、機能や画面などの設計を行なっていただきます。 ▼ UX設計 ・UXリサーチ(生活者/有識者/ユーザーインタビュー、エキスパートレビュー、アンケートの設計、実査ファシリテーション) ・調査結果の分析 ・ユーザー体験の可視化・視覚化 ・ユーザー定義 ・課題策定、解決策の立案 ・各種設計(情報、機能、画面) ・プロジェクトデザイン ・UIデザイナー、エンジニアと協働し、施策実装 ・ユーザーテスト設計、実査、使用マテリアルの作成 ・行動ログベースのタッチポイント評価、効果検証 ▼ マネジメント・組織開発(ご経験に応じて) ・チーム戦略設計/採用・育成方針の言語化・推進 ・メンバーのピープルマネジメント(1on1、評価、採用) ・デザイン品質のレビュー/ナレッジ蓄積/育成カルチャーづくり ■本ポジションの魅力 【事業の中核で意思決定に関与できる】 新規メディア開発、既存メディアのグロース、新サービス創出といった会社の未来を形づくるプロジェクトに、構想段階から参画できます。 【デザインを戦略レベルで活用できる環境】 「インサイト」に基づく体験設計を軸に、マーケティング・開発・事業戦略と連動してプロジェクトをリードできます。 【裁量の大きさと横断的な役割】 UXデザインチームの牽引だけでなく、デザインストラテジスト、サービスデザイナー、PdMとしての役割、新規事業への深い関与など、多様なポジションを横断的に担えます。 【事業・組織双方への影響力】 ユーザー価値と事業成果の両立を目指す中で、デザイン組織全体の品質向上や育成カルチャーの醸成にも寄与できます。 【継続的なスキルアップと成長機会】 独自のデザイン思考フレームを活用し、リサーチ・分析・設計スキルを深化。加えて、戦略策定やマネジメントスキルも磨ける環境です。 ※上記は雇入れ直後の業務です。業務内容の変更の範囲は <変更の範囲>をご確認ください。 <変更の範囲> 事務、企画、制作、営業、これらに付帯する一切の業務及びその他会社が指定する業務。 ※出向を命じられた際、出向元での業務範囲を超える場合には、出向先で定める業務 ■応募時に必要な履歴書はミライトーチ(https://www.hop-job.com/resume/)で作成ください。  弊社では基本情報と職歴だけのシンプル版で応募OKです。

必須スキル

以下のうち、いずれか1つ以上で3年以上の実務経験 ・デプスインタビューなどのUXリサーチの計画/設計、実査ファシリテーション、結果の分析 ・リサーチ結果からの課題抽出、具体施策立案 ・ユーザー定義、現状のユーザー体験の可視化/視覚化、理想のユーザー体験の構想 ・情報設計、機能設計、画面設計と、ユーザー評価ベースのプロトタイピング ・メディア/サービスタッチポイントの行動データ分析

歓迎スキル

・HCD(人間中心設計)やデザイン思考などの体系的な知識 ・プロジェクトマネジメントのご経験 ・事業会社における新規事業/新規サービスの立ち上げ、グロースのご経験 ・統計解析の体系的な知識、実務での活用のご経験 ・webマーケティングに関する基礎的知識 ・5名以上、3年以上のデザインマネージャーのご経験 ・制作ディレクション、制作進行管理のご経験

求める人物像

・デザイン組織やプロジェクトを主体的に牽引し、成果創出に責任を持てる方 ・マーケター・エンジニア・事業責任者など異職種と対等に議論し、意思決定をリードできる方 ・ユーザー視点と事業視点の両立を意識し、戦略的にデザインを活用できる方 ・デザイン感覚と論理的思考を掛け合わせて課題解決を推進できる方 ・新しい知識や手法を吸収し、組織や事業の変化を前向きに楽しめる方 ・職種や役割の枠を越えて業務領域を広げ、事業価値に直結する成果を追求できる方

応募概要

給与

年収630万円〜1,000万円 月給52万円 〈内訳〉 基礎給:384,000円 職務手当:135,500円 ※基礎給にはライフプラン手当(35,000円)地域手当(30,000円)を含む ※職務手当には「みなし残業45時間相当分」を含む ■給与備考 ・昇給昇格:年2回 ・決算賞与:会社業績により支給(年2回) ※給与は経験・スキルなどを考慮して決定

勤務地

東京本社(東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー 16階) <変更の範囲> 本社及び福岡支社  ※出向を命じられた場合は出向先が定める場所

雇用形態

正社員(無期雇用)

勤務体系

■就業時間:10:00~19:00(休憩時間60分) ・時間外労働あり(月平均20時間程度) ・等級に応じて裁量労働制/フレックス勤務制の適用あり ■働き方 オフラインでのコミュニケーションから生まれる新たな発想などを重視するため、原則週5日のオフィス出社 ■休日・休暇 ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制 土・日・祝日/年末年始 ・年次有給休暇(入社半年後より10日間)※時間単位取得可能 ・慶弔休暇※支給条件あり ・いつでも五暇(5日)※7月1日に在籍している社員、試用期間中は対象外 ・ウェルカム休暇(4日)※入社から初回有給付与までに取得可能 ・ライフサポート休暇(5日)妊活支援のための特別休暇(支給条件あり)

試用期間

入社日より3ヵ月(条件面の変更なし)

福利厚生

・社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) ・通勤交通費支給(上限35,000円まで) ・近接手当 ※支給条件あり 10,000~30,000円 ・パパママ手当 ※扶養親族(生計が一緒)である18歳以下の子の数に対して支給 ・子ども手当 ※育児短時間または短時間正社員の12歳以下の子の数に対して支給 ・勤続手当 ※在籍期間が5年超えた正社員に対して支給 ・確定拠出年金 ・紹介報酬制度 ・チーム飲み会補助金制度 ・お昼寝制度(毎日15分自由に昼寝が可能) ・インフルエンザ予防接種(会社全額負担) ・定期健康診断(2年に1度婦人科健診費用会社負担) ・産業医セミナー ・産休・育休・介護休制度(男女ともに取得実績あり) ・妊活・不妊治療サポート制度(適用条件あり)

更新日時:

2025/08/12 02:14


類似している企業