株式会社クラウドワークスのコミュニケーションデザイナー/プロダクト本部の求人
想いを視覚で伝える!コミュニケーションデザイナーを募集!
募集概要
【クラウドワークスについて】 「個のためのインフラになる」というミッションを掲げ、個の才能や経験がインターネットを通して誰かの役に立つようなプラットフォームサービスを提供しています。 大企業の副業解禁や、在宅勤務によるリモートワークの拡大など、労働に対する価値観は日々めまぐるしく変化しています。その変化の中心に立ち、さまざまなサービスを通じて新しい働き方を世の中へ届けることが、私たちの使命だと考えています。 【デザイン部について】 クラウドワークスのデザイン部では、自律性と協調性の調和を重視しています。 デザイン組織は横断的な部署ですが、各デザイナーは事業ごとに深く携わり、事業やエンドユーザーの課題を発見・解決するため、日々取り組んでいます。 また、事業支援だけでなくデザイン部内で勉強会を開催し、情報共有や相互学習を通じて知見を深めています。 定期的な交流の場を設けることで、「横のつながり」を強化し、互いに刺激し合える環境を育んでいます。 私たちは、個々のデザイナーの成長と組織全体の進化を両立させる文化を大切にし、創造性と効率性の最大化を目指しています。 弊社で働くメンバーは、ミッションとビジョンに共感して、『世の中をよりよくしたい』『働き方の多様性を生み出したい』といった想いを持ち、それを実現するために行動しています。 ■ミッション 「個のためのインフラになる」 テクノロジーの進化と共に個の才能や経験を、誰でも、どこにいても発揮できる社会がすぐそこまで来ています 得意なことで、人の役に立つ人好きなことや楽しいことで、まわりを笑顔にする人そして、自身の個を信じて挑戦する人 あなたの才能はきっと誰かの役に立つ無限に広がる多様な個の可能性にテクノロジーを駆使して向かい合う 誰もが自分らしく活躍できる未来を支え個のためのインフラになるそれが私たちの存在意義です ■ビジョン 「人とテクノロジーが調和する未来を創り個の幸せと社会の発展に貢献する」 技術の発展により工業社会は成熟し人とテクノロジーが共生する社会に変化しつつあります テクノロジーは「道具」という段階を超え人の代わりに応答し、作業をこなす 人はテクノロジーによって作り出された映像やキャラクターを楽しむようになり時として熱狂的なファンにすらなる 急速に、人とテクノロジーの境目は無くなり今までに無かったような新しい選択肢が生まれ最適な解が選ばれる未来が訪れる その中で我々は、人とテクノロジーが調和する未来を創り個の幸せと社会の発展に貢献するそれが私たちグループが一丸となって目指す未来です 【業務内容】 ■制作業務 ・新規LPデザイン/既存LP改修デザイン ・各媒体の特性に合わせたマーケティング集客用のバナーデザイン ・展示会/資料/販促物/ノベルティなどのクリエイティブ制作 ・ブランドコンセプトに基づき、ビジュアルコンセプトの決定 ※顧客向けサービス案内資料などマーケティングに用いられるものを想定 ■管理・運用業務 ・広告クリエイティブのデザイン品質管理(YouTube動画/LPなど) ・外部パートナーとの連携およびディレクション ・クリエイティブガイドライン策定および改善 【ポジションの魅力】 ・マーケティングスキルを養い、市場価値の高いデザイナーを目指せます。 ・社内におけるコミュニケーションデザイン領域をリードする存在になれます。 ・複数の事業に携わることが可能で様々なクリエティブ制作に携わる事ができます。 ・新しい手法を柔軟に取り入れ、実践できる環境があります。 ・ガイドライン策定など、デザイン基盤を作っていく業務に携われます。 ・上場企業として売上拡大が求められるので、ビジネス視点を養えます。 【仕事の厳しさの部分】 ・デザイン部として事業のクリエイティブやデザイン組織をリードする役割を任せたく主体性を持って業務を推進する役割を担っていただきます。 ・事業フェーズに応じて、0→1の立ち上げや1→100のグロースに伴い、デザインの役割や範囲が変化するため、裁量も大きく状況に応じた柔軟な対応が求められます。 ・複数の事業に携わる可能性があるため、周囲と積極的にコミュニケーションを図りながら連携を深めていただきます。クリエイティブ制作に専念するだけでなく、幅広い業務を担当して頂く予定です。 ・抽象度の高い課題やお題を具体化する力が求められます。そのため、Why(目的)からWhat(どんな施策をやるか)、How(具体な実行プラン)を考え、目的思考で実行することが求められます。
必須スキル
・マーケティング/プロモーション施策に関するクリエイティブ制作 ・Webページの企画/ワイヤーフレーム作成/デザイン/効果検証 ・マーケティング/グロースハックに関する基本的な知識をお持ちであること ・Webデザイン/グラフィックデザイン/ロゴデザインなどの基本的知識をお持ちであること
歓迎スキル
・Webや紙など複数媒体でのアートディレクション ・サービスの改善を行ったご経験 ・Webページのコーディング(HTML/CSS) ・ワークショップの設計/実施/分析 ・UIデザイン (Web/iOS/Android) ・デザインガイドラインの策定/運用/保守 ・デザインナレッジのチーム内外への共有 ・プロトタイピングを活用した仮説検証 ・大規模なWebサイトのデザイン ・ワークショップや会議でファシリテーション ・UXライティングのスキル ・クリエイティブディレクションのご経験 ・動画制作の知見やご経験
求める人物像
・言語化するスキルをお持ちの方 └ ご自身がやりたいことやデザインの意図など ・ユーザー視点で俯瞰的に考えられる方 ・意志と主体性を持って、物事に取り組むことができる方 ・建設的なコミュニケーションができる方
応募概要
- 給与
年収の項目:500万~750万円 ※経験を考慮した上で決定いたします。
- 勤務地
本社オフィスおよびリモートワーク ■本社オフィス 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階 ■フルリモート可能(条件あり) ・弊社が指定する病院で1年に1回の健康診断を受ける必要があります。(労働時間に含む) ・指定する病院のエリアは、東京・大阪・福岡です。 ・交通費は月25,000円まで支給します。 【アクセス】 ■本社オフィス JR山手線「恵比寿駅」より徒歩5分 地下鉄日比谷線「恵比寿駅」より徒歩6分 ※恵比寿駅東口からお越しの場合は、動く通路「恵比寿スカイウォーク」をご利用いただけます。雨の日でも濡れずに出社できます。
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
【勤務時間】 ・フルフレックス制 ・1日実働8時間(休憩時間60分) ・残業月10時間程度 【休日休暇】 <年間休日125日以上> ・土日、祝日 ・年末年始 ・夏季休暇 ・年次有給休暇(入社時に5日間付与) ・慶弔休暇 ・生理休暇 ・産前産後休暇 ・介護休暇 ・育児休暇(男女ともに取得率100%)
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
・フルフレックス・フルリモート ・副業OK ・入社月に有給休暇付与 ・書籍購入費支給(年間40,000円) ・従業員持株制度 ・社内表彰制度 ・厚生年金、健康保険(関東IT健保加入)、雇用保険 ・通勤手当支給(上限あり) ・家賃補助(諸条件あり)
更新日時:
2025/02/21 02:07