- 従業員数厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
- 103人
- 設立年数
- 6年目
- 評価額
- 55億円
- 累計調達額
- 10億円
- タグ
- 金融
- 本社所在地
- 東京都港区六本木7-15-7
- 設立
- 2020年01月
- 資本金
- コーポレートサイト
- https://group.creditengine.jp/
オンライン融資プラットフォームを提供するフィンテック企業。債権管理・回収システムの開発や自社融資サービスの運営を通じ、資金調達のUX向上を目指す。大手金融機関との協働や海外展開も積極的に推進し、テクノロジーとデータを活用した経済活性化に貢献する。
クレジットエンジン株式会社のメンバーの声(29件)
社内Slackでメンバーに聞いた、ラフな一言コメントを集めました。
どんなメンバーが働いているのか、カルチャーを感じてみてください。
Q. 入社前と入社後で一番印象が変わったことは?
とあるメンバー
前職比もあるけど、スタートアップだけどウェイウェイ感はいい意味で少なかった。 金融系だし開発とかもガチガチな感じかと思ったけど、思ったより「なんとかなるっしょ」で進めてくところはいい意味でスタートアップらしかった。
回答日:2025/06/20
とあるメンバー
入社前と入社後で一番印象が変わったことは「スピード感重視」というイメージとは裏腹に仕事の進め方が非常に堅実だったことです。 とにかくPDCAサイクルを高速で回しスピードを最優先するようなイメージを持っていましたが、その裏にある堅牢さがCEの強みだと感じています。
回答日:2025/06/20
とあるメンバー
ちゃんと仕事すれば、やりたいことがやれる
回答日:2025/06/20
とあるメンバー
カルチャー醸成中な段階だったからギャップはなかった。これまでの職場と比べると職種に関係なく同僚の意志を尊重してくれるところであるように感じた。
回答日:2025/06/20
とあるメンバー
入社前の面接時に多くの人とコミュニケーション取らせていただいてたので、想像していた通りでした。 強いてあげるなら、ベンチャーの割に落ち着いてそうな雰囲気を感じてたものの、オフィス飲み会でいっぱい人が集まったりベンチャーっぽいワイガヤ感もあったところです。
回答日:2025/06/20
Q. この会社で働く一番の魅力を一言で教えて!
とあるメンバー
風通しが良く、製品の疑問点などがあれば、いろんな部署の方がすぐに回答をしてくれる協力的な雰囲気。また仕事外でも交流が盛んなところ。
回答日:2025/07/14
とあるメンバー
一緒に働きたいと思う人がたくさんいることですね
回答日:2025/07/01
とあるメンバー
仕事の成果と働きやすさの両方を重視しているところ
回答日:2025/07/01
とあるメンバー
人!
回答日:2025/07/01
Q. 自分の部署・チームの好きなところを一言で教えて!
とあるメンバー
お互いに助け合う文化があるところ。また多様な製品のテストの経験、PMや開発などさまざまなバックグラウンドを持った人たちが集まっているところ。
回答日:2025/07/14
とあるメンバー
まだまだやれること・やりたいことがたくさんあって伸びしろしかないところですね
回答日:2025/06/27
とあるメンバー
みんなキラキラしてるところ 忙しい中でも自身のスキルアップやチームの改善の声をあげてくれることがすごく増えてきた。
回答日:2025/06/26
とあるメンバー
それぞれがプロフェッショナルな領域を持っていて、1人でかいけつが難しい問題でもチームを超えてエンジニア全体で共有して解決に向けて進めるところ。
回答日:2025/06/26
Q. あなたが入社を決めた決定打は?
とあるメンバー
過去の勤務経験が活かせそうで、 Bizをやりつつも自分の中で中途半端になっていたPM職にも挑戦できるということだったので。
回答日:2025/06/25
とあるメンバー
レンタル移籍サービスで入社前に1年ほどCEで働いていました。 十分な裁量権が与えられ高いプロ意識を持った社員に囲まれる中で、自身の成長を加速できると確信しました。 前職の会社が吸収合併されたタイミングだったので、直属の上司に顔合わせして次に会ったときには退職届を提出してました。
回答日:2025/06/25
とあるメンバー
面接時に会社側から参加してくれていたエンジニアメンバーとのコミュニケーションで雰囲気的にも良さそうだし、短い時間なかでもお互いのスキルレベルを把握できるような感じで、この人たちと働けたらいいなと思ったのがきっかけだと思います。
回答日:2025/06/25
Q. 仕事で一番テンションが上がる瞬間は?
とあるメンバー
難しい課題に直面した時
回答日:2025/07/18
とあるメンバー
プロジェクトの打ち上げで乾杯するとき。
回答日:2025/07/18
Q. 社長のすごい所は?
とあるメンバー
判断が常に論理的思考に基づいている
回答日:2025/06/24
とあるメンバー
何事においてもチャレンジすることに躊躇しないところ (チャレンジに対する選択と決断力と行動力)
回答日:2025/06/24
Q. 会社の文化で他社に自慢したいことは?
とあるメンバー
かなりフラットで、情報格差が少ない思います。 日本各地にメンバーがいることもあってすべてがリモート前提で実施されていて、「その場にいないと知らない」という情報がない。 柔軟な働き方ができるし、柔軟に働いてもデメリットが少ないのがいいです。
回答日:2025/07/24
Q. 会社の制度で「これは助かる!」と思うものは?
とあるメンバー
リモートワーク補助。気分転換しやすい。
回答日:2025/07/24
Q. 入社を迷っている人に伝えたい一言は?
とあるメンバー
転職で迷うことは良いことだと思って、しっかり迷ってください。
回答日:2025/07/16
Q. 会社で一番好きなバリューとその理由は?
とあるメンバー
「Start small」 挑戦しやすい会社の文化は、このバリューから始まっていると思います
回答日:2025/07/10
Q. あなたの担当領域で一番面白さを感じるポイントは?
とあるメンバー
チームとプロダクトが成長していく過程を間近で見れること
回答日:2025/07/08
Q. 顧客・ユーザーからもらって励みになった言葉は?
とあるメンバー
エンジニアというポジション上、直接言葉を交わす機会がないですが、導入後のインタビューなどでプロダクトが褒められてると、積み重ねで作ってきたものなので励みになります。
回答日:2025/07/08
Q. あなたが大事にしている"仕事の流儀"を一言で!
とあるメンバー
働きたくない気持ちを大切にする。(効率化と無駄をなくす)
回答日:2025/07/03
Q. 自社サービスが「いける!」と思った瞬間は?
とあるメンバー
入社プロダクトをオンボードで触った瞬間 使いやすいシステムで、導入する企業にも、利用する顧客にも メリットしかなく、「いける!」以外の感想はなかったです
回答日:2025/06/27
Q. 社内で最近一番"歓声"が上がったニュースは?
とあるメンバー
新しい仲間の入社が決まるといつも盛り上がりますね!
回答日:2025/06/23
今後も順次掲載予定です。お楽しみに😊