株式会社コシックのUIデザイナーの求人
インテリア領域に革命を起こすプロダクトづくりをしたいデザイナー大募集!
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
「家が世界一好きな場所になり、自分らしく幸せに生きる人を増やす」 その想いの下、COSICではインテリアコーディネートを3DCGを用いてオンラインで提案するサービス、および家具ECサービスを展開しています。 最先端の3D技術や機械学習などテクノロジーを駆使して、ユーザーだけでなく、家具・インテリア業界、不動産業界の課題解決に取り組んでいます。 このような弊社プロダクト全体のUIデザインをお任せし、プロダクト成長を牽引していただきます。 少人数先鋭でプロダクトづくりをしているため、スキルや意向に応じて、定性調査・定量分析、新機能の要件定義、マーケまでチーム全体で取り組んでいくこともございます。 また、業務委託から開始することも可能ですのでお気軽にお声がけください。 https://cosic.jp
必須スキル
- WebサービスやプロダクトのUIデザインに関する実務経験(3年以上) - UIデザインに関する実務経験(ワイヤーフレーム設計から、Figma あるいはSketchを用いたデザイン作成まで) - モバイルUIデザインに関する基礎知識(iOSガイドライン、マテリアルデザイン等) - 大小関わらず、プロダクトのグロースに主体的に関わり、成果を上げてきた方 - インテリアや家具、引いては人々の暮らし・人生を豊かにしていきたいという気持ち、原体験
歓迎スキル
実際の業務に照らし合わせると、以下経験やスキルがあると、より幅広く楽しくチャレンジして頂けると思います。 - 暮らし領域のWebサービス・プロダクトの経験 - SaaSやツール系、ポータルサイトのUIデザインの経験 - 3DCG系ソフトウェア(AfterEffects, 3dsmax等)の利用経験、関心 - PdMの経験、あるいはPdMと同等のプロダクトマネジメント経験 - SQL等のデータ分析、ユーザーインタビュー等の定性調査の経験 - 外部関係者(提携先、デザインファーム等)を巻き込んでのデザイン経験 また、UX領域のスキルセットも歓迎いたします。 - 最適なユーザー体験を導き出すためのリサーチや分析 - ターゲットとなるユーザーの定義 - 目的を達成するためのUXシナリオ策定
求める人物像
私たちは、人々の暮らしを想い、メンバーひとりひとりが行動を起こせるように、以下行動指針を共有し、活動を行っています。 - Imagine the days(ユーザーの今までとこれからを、想像しよう) 時代とともに変化し続けるユーザーに、満足できる空間を提案しつづけないといけない。だからこそ、セオリーだけでは解決できない課題にも真摯に向き合う姿勢と、論理的思考と想像力を大切にしています。 - Faster is Happier(より早いことで、より幸せに) まだ完成には程遠い事業・プロダクトだからこそ、スピード感を大切に。ただし、アウトプットは細部にも拘る。この両立が結果的には、より多くの人により大きな幸せを届けられると信じています。 - We have gifts(私たちは、才能にあふれている) 様々なステークホルダーがいる事業だからこそ、協業を楽しみ、異能を尊重しあいたい。苦しい時も、じぶんたちの可能性を信じて、ポジティブに。 - With a tender heart(思いやるココロを、たずさえる) 私たちの成果は、個々の努力とチームワークによって支えられています。メンバーの気持ちを想像し、話し、知ることで、より協力的な関係をつくることを大切にしています。
応募概要
- 給与
400-800万円程度(要相談、ストック・オプション有)
- 勤務地
※ 現在はフルリモートです ▼ オフィス 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 JPnoie 1F co-ba ebisu内 ※ 東横線代官山駅2分、山手線恵比寿駅10分
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
- 裁量労働制、あるいはフレックスタイム制(大体11:00-19:00頃で働いています。実働8h。働く時間ではなく、アウトプットの量・質を重視しています) - 土日祝休み、その他年末年始、GW、夏季休暇、慶弔有 - 有給休暇は基本的に入社して半年後に10日付与、その他相談可 - リモートワークOK(プロダクトチームは週1回のスプリントMTGを対面で実施) - 副業は本業に支障でないと判断すればOK - 講演、イベント等の登壇・参加を推奨
- 試用期間
基本的には有(6ヶ月間)、ただし入社前に業務委託等をしている場合は試用期間無も有
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) - 希望するスペックのPC・ディスプレイ支給、その他生産性向上のためのツール・環境等 - 勉強会参加、書籍購入、Figma/Adobe/モリサワフォント等などデザイン実務に必要なものの会社費用負担 - 社割あり(家具がお得に購入可能) - 服装・ネイル・ピアス・髪型&髪色自由
更新日時:
2021/05/31 08:40