ココネグループの<イベント企画>エンジニア組織のプレゼンス向上・文化醸成担当【ココネビジネスパートナーズ株式会社 勤務】の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
### 募集背景 ココネグループの開発組織(Cocone Engineering株式会社)の成長と技術文化の促進を目的とした「技術イベントの運営」「技術的な取り組みの発信」等を担っていただきます。 一般的な広報職とは異なり、エンジニア部門と並走しながら、一緒に企画して文化や仕組みの整備と改善なども推進できるポジションです。 ### このポジションの魅力 ・エンジニアとフラットに関わり、文化づくりを担える ・現場エンジニアだけでなく、組織を支える経営陣など広いレイヤーと協力し合える ・技術に興味があれば、自身の成長にも直結する ### 仕事内容 エンジニア組織のプレゼンス向上と、社内の文化醸成をミッションとし、以下の業務を推進していただきます。 \[メイン業務\] 社内外イベントの企画・運営とPDCA推進 技術勉強会、ハッカソン、採用イベント、全社会議など、社内外に向けた多様なイベントを主導します。本ポジションの主なミッションは、これらイベントのPDCAサイクルをメイン担当者として回し、継続的に改善していくことです。 P (Plan): イベントの目的設定、ターゲット層の定義、コンテンツの企画立案、集客戦略の策定 D (Do): 当日の運営・ロジスティクス管理、司会進行 C (Check): 実施後のアンケート設計・実施、データ集計と分析、課題の抽出 A (Act): 分析結果に基づく改善策の立案、次回企画への反映 \[その他の業務\] ご経験や志向性、チーム状況に応じて、以下の業務もお任せします。 ■情報発信・コンテンツ運営 社外向け技術ブログの企画・原稿管理・発信 社内報の企画・発信 ■組織制度、文化の運営 TechBonus(エンジニア向けインセンティブ)や技術評価制度の運用サポート AI/Tech Evangelistの制度企画・運用 ■オンボーディング・組織オペレーション 新入エンジニアのオンボーディング支援 技術部門のSlack/Notion/GitHub等の運用支援 上記に付随する業務 ### 必須要件 ・社内外イベントの企画、運営、司会進行経験 ・社外イベント・カンファレンスの企画・協賛・登壇支援 ・基本的なドキュメンテーション・プレゼン資料作成スキル(Google Slides, Notion等) ### 歓迎要件 ・エンジニア組織での活動経験やイベント企画運営などの経験(または類似経験) ・技術ブランディング戦略の企画立案 ・技術ブログ・技術書・ナレッジ発信の運営経験 ・GitHubやSlackなどの開発ツールへの基本理解 ・WordPressなどでのコンテンツツールの理解 ・DevRel、Developer Experience、エンジニア文化関連の業務経験 ・韓国語のビジネスレベル以上(読み書き・会話)※翻訳AI活用可 ### こんな方に向いています ・エンジニア組織との協業経験がある、または理解がある方 ・コミュニケーションが明るく、文化形成や情報発信に興味のある方 ・エンジニアの経験をお持ちで、今後人事や広報としてのキャリアに興味を持っている方 ## cocone engineeringについて _ココネのエンジニアは一人ひとりがよりお客様を理解しながら、_ _サービス思考を持って事業に貢献していく。_ <https://engineering.cocone.io/> ⇑是非ココネのエンジニアのカルチャーを感じて頂けると幸いです。
応募概要
- 給与
年収 450万円 〜 800万円 月額:375,000円〜666,667円 ∟(内訳)基本給:277,406円〜493,248円 みなし固定時間外手当(45時間相当分):97,594円〜173,419円 ・前職を考慮します(スキル・経験により応相談) ・年俸制の為、毎月12分の1を支給しています。 ・超過残業/深夜残業分は別途支給いたします。 ・評価は年2回実施、昇降格のタイミングは年1回です。
- 勤務地
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム制度を導入しております。 ・適用時間 : 7:00~20:00 ・コアタイム:11:00~16:00 ※1日の標準労働時間は8時間です。 ※一定グレードの場合、裁量労働制が適用されます。 完全週休2日制(土日祝) 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇 産前・産後休暇 育児休暇 介護休暇 <年間休日120日以上>
- 試用期間
- 福利厚生
社員が生きがいを実感できるような、ココネならではの福利厚生プログラムも用意しています。 ■「ココネデリ」 専属のシェフが社員の健康と食のバランスを考えた食事を提供しています。 ■「coco cafe」 専属のバリスタがカフェラテや紅茶、季節限定メニューなどを提供しています。 ■「ココネジム」 ジムの利用やグループレッスンを無料で受けることが出来、社員一人一人に適した健康づくりをサポートしています。(パーソナルは有料) ■「社内マッサージ」 有資格者が社員の好みや体調に応じたマッサージを専用のリラクゼーションルームにて提供しています。 ■「5年完走休暇」 勤続5年毎に、創造的な休養や新たな活力源を得るための特別休暇を30日間取得できます。 (対象:正社員) ■「育児フリータイム」 自分の裁量で毎月「平日の勤務日数×60分」を子どもの送迎や行事参加、通院・看病等のために活用できます。 下のお子さんが小学校6年生になるまで使える制度です。 (対象:正社員の試用期間終了者) ■「幼児園の学費支援」 ココネの子会社が運営する『International Montessori Mirai Kindergarten』の学費の一部をサポートします。 ■エンジニアスキル支援制度 ココネのエンジニアのスキル向上と専門知識の拡充を目的とし、開発技術関連の書籍やオンライン講座を積極的に活用できるよう、費用の半額を会社にて負担する制度です。(1Qにつき1万円まで※繰越なし)
更新日時:
2025/11/01 14:36