シェルパ・アンド・カンパニー株式会社のESGコンサルタント(ジュニア〜シニアコンサルタント)の求人
ESGコンサルタント募集!AI x ESGのスタートアップ
募集概要
【想定仕事内容】 お客様の価値体験の最大化を図るべく、ESGコンサルタント候補を募集しております。ESGの知識を活かしながら、AI分野の経験も得られる稀有なポジションとなっています(弊社SmartESGを活用したコンサルティングにも従事して頂きます)。 ■ESGコンサルタント(クラス応相談) ・製品へのESGナレッジ注入:弊社「SmartESG」開発・改良プロセスにおいて開発メンバーと協業し、ESGの面から知識提供・レビューを行う。 ・ ESG評価機関・情報開示対応:弊社「SmartESG」をご利用されているクライアントに対して、ESG評価機関対応をサポートする(DJSI・MSCI・FTSE・Sustainalytics・CDPなど)。また、必要に応じてCSRDやISSBなどの情報開示サポートも行う。 ・その他ESGコンサルティング対応:上記対応を主としながら、クライアントのリクエストに応じて様々な領域における助言を提供する(領域については業務経験に合わせて応相談。例:人権取り組み支援、サステナビリティ戦略立案、KPI設定、サプライチェーンマネジメント、サステナブルファイナンス支援、第三者保証準備、ESGデューデリジェンスなど)。 ・社内外においてESGの知見を提供する(勉強会・ホワイトペーパー執筆など) https://esgjournaljapan.com/ 【会社概要】 私たちは、2022年11⽉にESG情報開示支援クラウド「SmartESG」の販売を開始しました。 ▼プロダクトと直近の事業成長について 2022年11月にエンタープライズ向けESG情報開示支援クラウドサービス「SmartESG」の正式版をリリースしました。 https://smartesg.jp/ 2023年6月28日には4億円強の資金調達も実施し、急速に成長しています。プロダクト開発から1年半で累計資金調達額は5億円を超え、事業・組織ともにさらに加速していくフェーズに入っています。 2023年6月28日にグローバル・ブレイン、WiLら6社のVCから累計5億円の資金調達を実施しました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000100923.html 日経新聞にも記載いただいております。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68832740Y3A220C2FFT000/ 昨年9月に東洋経済新報社様の「すごいベンチャー100」にも選出いただきました。 https://toyokeizai.net/articles/-/617756
必須スキル
・ ジュニアレベル ESG・サステナビリティに関するコンサルティングや事業会社等におけるESG・サステナビリティの経験、あるいは他団体におけるESG・サステナビリティ関連の経験(概ね1年以上) ・シニアレベル ESG・サステナビリティに関するコンサルティングの経験(概ね3年以上) ・両レベル共通 ESG情報開示の経験 ※ESGコンサルティング部門責任者は別途募集しております。 https://herp.careers/v1/cierpa0905/qiIRQSE7FTL9
歓迎スキル
・ESG評価機関対応の経験 ・ESG評価機関におけるアナリスト経験 ・プロジェクト/チームの管理経験 ・大手企業や金融機関等における、ESGや経営企画、IR等の業務経験 ・IT/デジタルに対する経験・興味 ・環境などサステナビリティに関する学士/修士課程修了 ・第三者保証業務の経験 ・ビジネスレベルの英語力、英語を使用する業務の経験
求める人物像
◎ESG・サステナビリティ領域に強い興味関心がある方 ◎ESG × AIに興味がある方 ◎チームのために自分のできることをしたいと思えるホスピタリティの高い方 ◎スタートアップとしてのESG領域でのポジショニング確立に興味がある方 【社内のメンバーについて】 専門性の高いメンバーで構成されているシェルパ / SmartESGチームには元Google出身のエンジニアや海外評価機関、ESGコンサルティングファーム、外資系投資銀行での経験を有するメンバーが複数在籍しており、AI技術、ESG、金融ナレッジを組み合わせて事業を推進しています。 60名(業務委託、アルバイト含む)の組織規模である今、スペシャリストが多数いる環境で密に刺激し合いながら成長できる環境です。
応募概要
- 給与
・ジュニアレベル 500-700万円程度(正社員、目安)+SO付与 ・シニアレベル 700-1200万円程度(正社員、目安)+SO付与 ※入社クラスに応じて相談(業務委託は別途時給相談)
- 勤務地
東京本社、京都支社 or 在宅フルリモート(ミックスも可) (東京本社)東京都品川区南大井6-4-22 東京ネオンビル2階 (京都支社)京都府京都市下京区鶏鉾町493番地 ムーンバットビル 7階
- 雇用形態
正社員または業務委託(週3日以上関与目安)
- 勤務体系
フレックスタイム制(コアタイムは10〜15時) リモートワークにも柔軟に対応(フルリモート可) 副業可能 出社日、勤務時間などは個々の事情に応じ、パフォーマンスが出しやすい働き方に変更可
- 試用期間
3か月
- 福利厚生
通勤交通費支給 健康保険組合 完全週休二日制(土・日)、国民の祝日 年次有給休暇、初年度10日付与 入社時から有給休暇を付与 年次傷病休暇、毎年5日付与 女性休暇 毎月1日は出勤扱い有給休暇を取得可能 2日目以降出勤扱い無給休暇を取得可能 その他休暇(慶弔・年末年始) SO付与
更新日時:
2024/12/04 06:36