株式会社シーイーシーの【関東】自社製品開発システムエンジニア/製造業向けIoT/東証プライム市場上場/独立系SIerの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
# 募集の背景 > _当ビジネスの必要性について_ 日本の製造業は、国際競争が激化する中で「労働人口減少の傾向」「部品のモジュール化が加速することによる製造業全体の構造変化」「匠の技の継承問題」などの課題に直面しています。 これまでの延長線上にとどまらないモノづくりの新たなステージへと飛躍が求められる中、当社では「革新的なモノづくり」を支援し、日本の製造業の国際競争力のさらなる強化に寄与するICTサービスを提供します。 > _スマートファクトリー事業部について_ 当社における注力事業として、商品開発や研究開発に向けた投資を行っており、商品の企画や製品開発、および研究体制を強化しています。具体的には、工場のIoT化(見える化、制御、自動化など)を通して、生産性向上や品質向上を実現するスマートファクトリーソリューションを展開しています。 > _募集の背景_ * 事業成長を目指し、新たな製品サービスの創出をしていくための体制強化 * 自社商品を軸にしたシステムインテグレーション商談増加に伴う体制強化 # 仕事内容 製造業の顧客に向け、工場のIoT化(見える化・制御・自動化など)を図る自社製品の開発、またはAIの研究を行っていただきます。 ※面接にてご経験やご希望をお伺いしつつ、配属プロジェクトを決定いたします。 * 自社製品の設計~テスト、保守~改善開発 * QCD管理(開発計画~実行管理) * 現地導入支援 * AI研究(国内外の論文をもとに技術検証、企画~実装) _自社製品開発や製造業に対する業務経験をお持ちの方_ 即戦力として優遇し、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジャーをお任せしたいと考えています。 _自社製品開発や製造業に関するご経験が少ない方_ 製品開発PJを通して製品知識・業界知識・技術を身に付けていただきます。将来的にリーディング・マネジメント力を身につけていただくことも可能です。 # 応募要件 > _必須要件_ * 当スマートファクトリー事業部の自社製品開発に興味があること * 2年以上のWebアプリケーション開発経験 (例:フロントエンド・バックエンド/OSS使用/HTML、CSS、Java/JavaScript、SQLなど) > _歓迎要件_ 以下のご経験・スキルをお持ちの方は、さらに優遇します。 いずれか一つでも当てはまれば、書類や面接にてぜひご紹介ください。 _自社製品の設計、開発、保守、改善開発_ ・製造業の業務アプリケーションの開発経験 ・製造業生産に関する業務知識 _AI研究_ ・AIを実業務で使用した経験 ・論文を読み、実際に実装が可能なこと、また英文の読解力があること ・MLOpsの使用経験(Docker、Kubernetes、Sparkなど) ※下段落「プロジェクト事例」の活用技術をご経験されている方も、同様に優遇します。 # プロジェクト事例 > _生産設備×作業者×生産物の情報を収集・可視化・分析する自社製品_ ・Visual Factory(ビジュアルファクトリー):工場IoTデータ(設備×人×モノ)を可視化 ・Facteye(ファクティエ):生産設備(NC、ロボット、PLCなど)の稼働監視、稼働分析 ・RaFLOW(ラフロー):作業者やフォークリフトの動線分析 ・SmartLogger(スマートロガー):作業者の動態分析 _活用する技術(言語・環境)_ ・言語/DB:JavaまたはJavaScript、Pythonなど ・環境/ツール:Eclipse、Angularなど > _生産活動の最適化に向けたシミュレーションをする自社製品_ ・RaAP(ラープ)/RaLC(ラルク):工場生産計画シミュレーション、物流倉庫シミュレーション ・Virfit(バーフィット):ロボットを使った生産ラインのシミュレーション _活用する技術(言語・環境)_ ・言語/DB:C#、C++、VBAなど ・環境/ツール:Visual Studio、Tracなど > _生産活動の自動化に向けた通知・指示・画像検査をする自社製品_ ・SmartFollow(スマートフォロー):作業員への設備アラームや段取り替えなどの通知 ・WiseImaging(ワイズイメージング):Deep Learningを使った画像検査システム _活用する技術(言語・環境)_ ・言語/DB:C#など ・環境/ツール:Visual Studioなど > _AI研究_ 国内外の研究論文をリサーチし、自社環境にて実装・検証を行うことで、 ①最新のAI研究を行い新製品、新サービスを立上げる ②既存の自社製品にAI技術を組み入れて更にオンリーワンの製品へ進化させる _活用する技術(言語・環境)_ ・言語/DB:Python ・環境/ツール:TensorFlow、Torchなど ▼このほか以下の言語や環境を用いており、入社後はより多くの技術を習得できます。 言語:Node.js、Node-RED、SQL、MongoDB、MariaDB、Perl、OpenGL、SQL、TypeScript、Ruby 環境:WebStom、Docker、Gitbucket、Redmine、Angular、MLOps # このポジションで働くメリット * 製品単位にチームを構築し、1~10名の少人数プロジェクトが中心となるため、どのチームも発言しやすい * コミュニケーション能力や、将来的なチームリーディング能力を伸ばせる * 自社製品開発に直接かかわれるため、自信の成長や市場/お客様の声を実感できる * お客様より製品満足度などのフィードバックを得る機会があり、非常に高い達成感を得られる * Web技術を用いた製品開発が主であり、IoTデバイスも扱える(スマートウォッチ、スマートグラス) # 一緒に働くメンバー 製品開発ユニットは約40名であり平均年齢は39.8歳です。若手社員も多く、経験とともに業務範囲を広げ、スキルを着実に伸ばしています。 老舗IT企業だからこそ、さまざまな経験を積んだ社員が多くいますので、困ったことや分からないことがあれば部門内で相談し、解決できます。 コロナ禍の現在は全体の7割が在宅勤務を実施しており、自宅に環境が整っていない方は出社することも可能です。TeamsなどWebミーティングを駆使して各プロジェクトを推進しています。 # キャリアパス _▽STEP1:_ 複数の製品開発に携わっていただき、やりがいや進むべき道を一緒に模索します。 製品知識、業務知識、市場知識を吸収し、必要なスキルを身に着けます。 _▽STEP2:_ 担当製品を決め、PMのもとでPJに就いていただきます。 製品開発計画に沿って担当分野の設計~開発~テストを行っていただきます。 _▽STEP3:_ PJリーダー、またはサブリーダーの位置付けで製品開発を推進していただきます。 ※学んだことを活かしながら、分からないことは先輩に聞いて応用力を磨きましょう。 # 期待する人物像 * スマートファクトリー分野に興味がある方 * お客様の問題点、課題を理解し、的確な改善策・対応策を提案できる方 * お客様、プロジェクトメンバーと良好なコミュニケーションを構築できる方 * 対象の業務知識の経験がある、または業務知識の習得に積極的な方 * 新しいIT技術の習得、研究に積極的な方 * 物事に進んで取り組まれる方 * 他人に働きかけ巻き込んでいける方 * 新しい事にチャレンジしていく方
応募概要
- 給与
月給 25.8万円 〜 33.2万円 別途、時間外労働手当は全額支給(1分単位) 別途、賞与あり:年2回(昨年の平均支給額:月給5.7か月分) ■モデル年収(概算/一都三県在住/平均残業20h時) 23歳 445万円(月収 30万円/年間賞与 87万円) 28歳 509万円(月収 32万円/年間賞与 127万円) 34歳 653万円(月収 37万円/年間賞与 208万円)
- 勤務地
【さがみ野システムラボラトリ】神奈川県座間市東原5-1-11
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
9:00~17:45 (休憩時間60分:12:00~13:00)
- 試用期間
- 福利厚生
更新日時:
2025/11/03 14:37