株式会社キャスター

「リモートワークを当たり前にする」をミッションに、全国各地の800名以上のメンバーがフルリモートで働く企業。秘書、経理、採用などバックオフィスを中心とした様々な業務支援を行い、人材不足や業務効率化などの課題を解決するリモートアシスタント事業を提供。東証グロース市場へ上場するなど積極的に事業拡大中。

従業員数
856
設立年数
11年目
評価額
19億円
累計調達額
-
タグ
メディア
本社所在地
東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー1•2階 LIFORK大手町 R06
設立
2014年09月
資本金
1億9061万円(2023年11月7日時点)

株式会社キャスター
36|オープンポジションの求人

オープンポジション/先進的な働き方に関心ある人を募集

募集概要

「リモートワークを当たり前にする」 株式会社キャスターはこのミッションのもと、CASTER BIZ assistant をはじめとした様々なサービスを展開しております。 https://cast-er.com/ お陰様で業績好調につき事業拡大中です。 ◆当社について 2014年の創業時より、フルリモート経営で組織運営。フレックス制度など、柔軟に働ける環境を整えており、当社への採用応募および登録者は月3,500件以上。 現在、日本国内46都道府県に住む800名以上のリモートワーカーが在籍しています。 ◆募集背景 サービス利用企業は累計で5,000社を突破。(2024年8月末時点) 前期の全社売上は過去最高額を記録しており、コロナ禍においても成長し続けております。 既存事業のさらなる拡大と新たな事業領域への進出に取り組むため、採用に注力しております。 ◆オープンポジションとは 当社や当社の働き方にご興味をお持ちいただいているが応募ポジションは未定という方は、ぜひオープンポジションにご応募ください。 ご希望や適性、スキルを踏まえ、具体的なポジションのご提案をさせていただきます。 また、ご希望の業務内容や働き方がございましたら、応募時に記載いただけますと幸いです。 ◆採用担当者からのメッセージ これまでのご経験を活かし、自らも新しい働き方を実践しながら、サービスおよびリモートワークを広めていきましょう! ※迷惑メールへ振り分けられる事象が発生しております。 5営業日待ってもこちらからのご連絡が届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。

必須スキル

・ITリテラシーの高い方(新しいITツールをつかうことが得意・好きな方) ・中級以上のMS Officeスキル(Excel関数・PowerPointが不自由なく使える程度) ・コミュニケーションスキル

歓迎スキル

・秘書業務経験者(1年以上) ・カスタマーサポート、コールセンター経験者 ・営業、インサイドセールス、テレアポ経験者 ・マネジメント経験者 ・給与計算実務経験者 ・日商簿記、会計事務所勤務経験、経理実務経験者 ・人事/採用業務においてダイレクトリクルーティング経験者 ・キャリアアドバイザー/キャリアコーディネーター/キャリアコンサルタント経験者

求める人物像

・株式会社キャスターに興味がある ・リモートワークなど、新しい働き方への興味がある ・ベンチャー企業で、組織や事業をグロースさせていくことに興味がある ・Webサービス、クラウドツール、クラウドサービスに興味がある ・スタートアップならではのスピード感のある動きを楽しめる ・主体的に動き、成果を出すことにやりがいを感じられる

応募概要

給与

職種・経験による

勤務地

在宅(フルリモート) 【本契約の開始時】 在宅(フルリモート) 【変更の範囲】 上記から変更なし 【当社での受動喫煙対策について】 当社では全社的にリモートワークを導入しており、原則受動喫煙がない状況になっております。 なお、各オフィスにおける執務スペースは禁煙、喫煙専用スペースでのみ可としております。

雇用形態

準社員(正社員登用の可能性あり) ※個人の事情に応じ、業務委託契約などをご選択いただくことも可 ※職種によっては、業務委託契約となる場合もあり

勤務体系

9:00〜18:00(実働8時間/休憩1時間) ※職種によっては時短勤務応相談 ※キャスターのフレックス適用応相談 ※「キャスターのフレックス」とはキャスター独自で運用している勤務体系で、コアタイムの範囲で実働8時間勤務(休憩1時間)というものです。一般的なフレックス制度とは異なります。 ■休日・休暇 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、オールシーズン休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 ※年間休日125日

試用期間

あり(2か月~5か月)

福利厚生

■福利厚生 社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(規程による)、資格取得応援制度(簿記、給与計算実務検定)、ベビーシッター利用補助制度、PC貸与制度、従業員持株会 ■その他 正社員登用制度、服装自由、在宅勤務可、副業可(副業許可申請を行い、規程の範囲内にて) ■雇用形態(準社員の場合) 契約の更新:ポジションにより異なる 更新上限の有無:ポジションにより異なる ※業務の量、能力・業務成績・業務態度、経営状況により判断する

更新日時:

2024/10/21 09:09


類似している企業