CAPS株式会社
ヘルスケア教育医療SaaS
従業員数
164
設立年数
11年目
評価額
5億円
累計調達額
0.6億円

健康を軸とした社会実現を目指す企業。プライマリケア・クリニックの運営支援、健康経営支援、フィットネス事業を展開。ITを活用し、予防医療とセルフメディケーションを促進。クラウド電子カルテやDATA FITNESSなど、医療とヘルスケアの融合サービスを提供。小児向け健康教育プログラムも展開している。

本社所在地
〒106-0032 東京都港区六本木七丁目18番18号 住友不動産六本木通ビル 2F
設立
2014年12月
資本金
9,170万円 (売上 2025年3月決算時:131億円)
コーポレートサイト
https://caps365.jp/

CAPS株式会社
労務担当_メンバーの求人

【労務担当】急成長中のヘルステック企業で、労務管理をお任せします

募集概要

【募集背景】 年間8~10拠点の新規出店を計画しており、25年4月にはグループ全体で従業員数が1,000名規模となります。この急成長・急拡大を支えるため、現行システムの見直しや改善に加え、組織全体に新たな価値を生み出す仕組みやプロセスを構築し、全社をより強く支える基盤を作り上げて行きたいと考えています。 そこで今回、これらの取り組みを共に推進し、組織の成長を一緒に支えていただける新たな仲間をお迎えすることとなりました。 【配属先】 人事部 労務G マネージャー1名、リーダー1名、リーダー補佐1名、メンバー4名、非常勤1名 給与計算、社会保険をそれぞれ2~3名ずつ役割分担して担当しています。 【仕事内容】 ■すぐにお任せしたい業務 ・社会保険業務 ・給与計算業務 ・勤怠管理業務 ・従業員からの各種問い合わせ対応 ・各種証明書の作成等 ※得意分野に合わせて業務アサイン予定です。 ■将来的にお任せしたい業務 ・産休育休、私傷病などの休職者対応 ・既存業務フローの改善及び運用定着 ・労務部や、全社レベルのDx化の推進 ■使用しているツール:jinjer、タレントパレット 【ポジションの魅力】 ■ワークライフバランス リモートワークと出社のハイブリッド勤務です。在宅勤務は週3日~4日程度可能ですので、自身の業務設計に応じて調整ができます。また、組織全体が残業を奨励しない文化で、実際の月間残業時間も10~15時間程度です。子育てをしながら勤務しているメンバーも在籍しています。 ■OJT体制 チームで取り組んでいる為、不明点は気兼ねなく連絡ができる体制を整えています。リモートワークと併用していますが、定期的なミーティングやチャットの利用で質問がし易い環境です。 業務に慣れて来たら全社施策にも取り組んでいただきたいです。 ■急成長中の企業だからこそチャレンジできる 数年で急成長している組織だからこそ、運営体制、業務フローを常にアップデートし続けています。社歴・年齢・立場に関係なく積極的な提案を歓迎します。 ■全社レベルの施策に携わることが出来る 私たちの労務部は、単なる「オペレーション部門」にとどまらず、組織に新たな価値を生み出す「価値創出部門」を目指しています。 直近では、生産性や従業員体験の向上を目的としてチャットボット導入やシフト自動化支援など全社規模の業務改善に積極的に取り組んでいます。 「人と組織に価値をもたらすプロジェクトに挑戦したい」「自身のアイデアで変化を生み出したい」という方にとってはやりがいを感じて頂ける環境です。 採用HPに各職種のインタビュー記事を掲載しています。ぜひご覧ください。 https://recruit.caps365.jp/interview

必須スキル

・給与計算の実務経験(1社で1年~3年程度の内製対応) ・社会保険手続きの実務経験(1社で1~3年程度の内製対応) ・社員からの問い合わせ対応の経験 ・勤怠データ集計〜給与反映まで一連の流れに携わった経験

歓迎スキル

・複数の勤務形態(変形労働制・フレックス)や、複数の雇用形態(正社員・アルバイト等)を対象とした労務経験 ・後輩育成やチームメンバーへの指導経験

求める人物像

・柔軟性: 組織の急激な成長に伴い未整備な部分が数多く存在するため、状況や環境の変化に柔軟に対応する能力を求めています。 過去の経験や知識に縛られず、新しい状況や環境に柔軟に対応できるバランス感覚をお持ちの方。 ・コミュニケーション: 他部署や拠点とのやり取りが非常に多いため、円滑なコミュニケーションが不可欠です。社会人未経験から看護師、医師などの専門職まで多様な社員がいるため、相手の立場に応じた適切なコミュニケーションを取る必要があります。 ・積極性: 在宅勤務が中心となるため、チャットが主要なコミュニケーション手段です。 自ら積極的にメンバーとコミュニケーションを取っていく姿勢が求められます。 ・成長意欲がある方 会社成長に伴い、労務チームの組織力も強化していく予定です。 将来、組織を牽引したいお気持ちの方を歓迎いたします。

応募概要

給与

400万円~500万円

勤務地

本社 東京都港区六本木7丁目18-18 住友不動産六本木通ビル2階 ※在宅勤務頻度は週3~4日程度です。

雇用形態

正社員

勤務体系

【勤務時間】 フレックスタイム制度(コアタイム10:00~15:00) ※標準労働時間1日8時間 ※制度を利用して自身でワークライフバランスを整えていける環境です。 【休日/休暇】 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・年末年始休暇 ・リフレッシュ休暇 ・産前産後休暇 【雇用条件】 ・契約期間:期間の定めなし ・試用期間:あり(3カ月) ・提示年収は、ご経験やご入社後の業務内容によって決定します。 ・年2回(4月、10月)の給与改定あり ・家族手当(配偶者10,000円/月、子お一人15,000円/月)  ※ご自身の扶養のご家族様に限る  ※支給額に上限はありません。 ・交通費:月額上限40,000円 ・社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険

試用期間

3ヶ月

福利厚生

■通勤手当(月40,000円上限) ■在宅勤務制度 ■社会保険完備 ■六本木にある24時間利用可能なパーソナルフィットネスジムを月2,750円で利用可能 ■リフレッシュ休暇(入社後3年勤務で5日、6年で10日、10年で20日付与) ■業務用PC、業務用携帯貸与 ■服装自由 ■社内表彰制度 ■退職金制度あり(確定給付企業年金制度(DB)導入済み) ■転職応援金 CAPSグループの採用サイトからご応募いただいて、入社決定した場合、入社6ヶ月後に転職応援金として15万円を支給いたします。

更新日時:

2025/05/23 09:48


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

モノグサ株式会社

従業員数
166
設立年数
10年目
評価額
101億円
累計調達額
24億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社enechain

従業員数
123
設立年数
7年目
評価額
330億円
累計調達額
66億円
求人を見る
企業規模が類似しています

Tebiki株式会社

従業員数
152
設立年数
8年目
評価額
59億円
累計調達額
14億円
求人を見る
企業規模が類似しています

GMOメディア株式会社

従業員数
146
設立年数
25年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る