株式会社ブレインパッドのBIコンサルタントの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
## ブレインパッドの特徴 _1) データ活用に特化したコンサルティングの提供_ 機械学習・数理最適化や、それら知見を実装した製品を活かして、クライアントの新規サービス開発や経営・業務改革、事業成長をAIを活用することにより支援しています。 _2) 構想策定からビジネス実装までのEnd to Endでの伴走_ クライアントのERP・CRM・SCMシステムなどの既存システムに蓄積されたデータや、IoTデータを組み合わせて、需要をリアルタイムに予測したり、資源投下の割合や価格を最適化するといったプロジェクトを、クライアントのパートナーとして、企画構想にとどまらず、ブレインパッドのデータ活用プロフェッショナルと共に実装、実行支援します _3) データ分析にとらわれないデータ活用の支援_ 分析技術のみならず、地磁気を用いた屋内測位データを使ってデータドリブンマーケティングを進化させるなど、テクノロジーに関する知見を生かし、クライアントの新規サービスや業務改革に新しい技術を積極的に組み込むプロジェクトを推進しています。 [株式会社ブレインパッド 会社紹介資料](https://speakerdeck.com/brainpadpr/brainpad-company-20210514) ## 募集概要 > 配属部門:アナリティクスコンサルティングユニット コンサルティング組織については、2017年にお客様のデータ活用(DX)に関する構想策定からビジネス実装までEnd to Endでお客様の支援をすべく立ち上げた組織となっております。 現在コンサルタントは、50名規模で多様な人材が活躍しており、外資系コンサルティングファーム、外資系大手IT、日系大手IT、シンクタンク、デジタルエージェンシー、AIベンチャー出身者などが在籍しております。 > 募集背景 弊社は2004年の創業以来一貫してデータ活用を軸に事業を展開し、データ活用領域のリーディングカンパニーとして先端的なプロジェクトに日々取り組んでいます。 DX時代においてクライアントからの課題は抽象化/複雑化しており、単に分析をするだけではビジネスインパクトを出すことが難しくなってきています。これらのニーズに応えていくためには、より組織を強化していく必要があり、様々なバックグラウンドを持った方を採用していく必要があるため、募集を行っております。 顧客へのヒアリングを重ねながら本当に解くべき課題は何か、それをデータサイエンスで問いにするにはどうしたら良いか、課題設定からビジネス活用を一貫して提供していきたい方を募集しております。 > 仕事内容 技術・ビジネスの両面から、クライアント企業におけるビジネスインテリジェンスの中核を担うポジションです。 本ポジションでは、データ活用を通じた経営改善・業務改革の実現を目的に、クライアントの現状把握から、あるべき姿の定義、戦略・実行計画の立案、体制整備支援まで一貫してリードいただきます。 クライアントが保有する多様なデータ・業務資産・IT環境をアセスメントし、経営視点・業務視点の双方からデータ活用のテーマを策定。 BIによる可視化・モニタリングの仕組みづくりにとどまらず、将来的な予測・最適化・自動化といった高度活用への展望を含めた全体構想の策定と、その実行支援を担っていただきます。 各プロジェクトでは、ステークホルダーと密に連携しながら、目的や背景に応じて適切なKPI設計や指標体系の策定を行い、データに基づく意思決定を業務の中に組み込んでいく仕組み構築を推進します。 _<プロジェクト例>_ a. マーケティング戦略におけるデータ活用支援 購買履歴や顧客行動データをもとに、マーケティング施策の効果検証や改善余地の特定を支援。 パーソナライズ戦略やキャンペーン最適化など、継続的なマーケティング高度化を実現する基盤の設計・展開を主導します。 b. オペレーション改革に向けた意思決定支援 サプライチェーン、店舗運営、設備保全などの業務領域において、業務KPIの構造化、課題領域の抽出、 改善テーマの特定といった分析的視点からの業務改革を支援。定量的な意思決定の浸透と、改善サイクルの定着をリードします。 _【具体的な業務】_ ・クライアント企業におけるデータ活用戦略の立案およびロードマップ策定 ・部門横断的な業務・データ資産のアセスメント、および現状整理 ・KPI・指標体系の設計と、意思決定におけるデータの役割設計 ・各領域におけるデータ活用ユースケースの策定と改善テーマの抽出 ・プロジェクトマネジメント(進行管理、関係者調整、合意形成支援 等) ・クライアント社内のデータ活用体制・スキル内製化に向けた支援 > ポジションの魅力 ・幅広い業界や分析のテーマに携われる機会がある ・DX/データ活用を推進したい大手企業の決済者と対峙しながら、ビジネスインパクトを出すプロジェクトを牽引する経験を積める ・データサイエンティストが150名以上の規模でいるため切磋琢磨出来る面や様々なロールモデルが在籍している ・プロジェクトごとにレビューアーがいるため属人的な進め方にならず、業務の中でもFBを得られやすい環境である ・1人あたり1~2プロジェクト担当となっているため、担当領域にコミットメントしやすい環境 > 具体的な案件例 ・コングロマリット企業における、データにもとづく各事業会社のビジネス課題の定量化支援 ・マーケティング部門における、データ分析に基づくデジタルマーケティング施策の立案・実施、PDCAサイクル構築支援 ・物流部門における、データアセスメントに基づいたデータの取得方法改善・業務改善支援 ・経営層~ミドルマネジメント層に向けたダッシュボードの構築による、在庫・売上・ファネル等の主要指標の可視化支援 ・クライアント社内におけるデータ活用の内製化支援 > 求めるスキル/経験 ■必須 ・SQLおよびR/PythonなどOSSを用いたデータ加工・分析の実務経験(2年以上) ・Tableau、Power BI等BIツールを用いたダッシュボード構築経験 ・データの抽出~加工~可視化までを完結できるスキル ・部門横断・複数データソースを統合するデータ整備・設計の経験 ・社外クライアントとの要件定義、課題整理、提案、報告などの折衝経験 ■尚可 ・データクレンジングなど、正規化されていないデータをハンドリングした経験 ・KGI・KPIを設定し、事業などの状況を可視化し、ボトルネックの発見と改善を行った経験 ・デジタルマーケティングや物流業務など、特定領域でデータを活用し、業務改善等を果たした経験 > 求める人材像 ・論理的思考力と知的好奇心を持ちつつ、仮説を立てて課題解決を推進できる方 ・日本におけるデータ活用の普及を促進し、業務改善に留まらず、データに基づく意思決定を文化として根付かせたい方 ・クライアントのビジネスに興味を持ってプロジェクトに取組める方 > 関連情報 ・[アナリティクスコンサルティングユニット紹介資料](https://speakerdeck.com/brainpadpr/brainpad-an-202208) ・有志のデータサイエンティストで運営しているPodcast「[白金鉱業.FM](https://shirokane-kougyou.github.io/)」 ・記事「[データサイエンティストの強みをどのようにビジネス価値につなげていくか](https://www.brainpad.co.jp/doors/knowledge/01%5Fdata%5Fscientist%5Fusp%5F1/)」 ・データ活用・DXの専門メディア「[DOORS](https://www.brainpad.co.jp/doors/)」 ・データ分析のナレッジ配信「[OpenBrainPad Project](https://brainpad.github.io/OpenBrainPad/)」
応募概要
- 給与
年収 700万円 〜 1300万円 – 年収は目安です。スキル・経験に応じて優遇いたします。
- 勤務地
東京都港区六本木三丁目1番1号六本木ティーキューブ
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
– フレックスタイム制(コアタイム11:00〜16:00) – 標準勤務時間:8時間/日
- 試用期間
- 福利厚生
更新日時:
2025/10/30 14:24