株式会社Belong
ECデバイス環境
従業員数
111
設立年数
7年目
評価額
-
累計調達額
-

中古スマートフォン・タブレットの販売・買取・レンタルを手がける企業。個人向けと法人向けに事業を展開し、データ消去や端末検査などのサービスも提供。厳格な基準と透明性の高い情報開示を重視し、オンラインとオフラインの両チャネルでサービスを展開。循環型経済の促進と環境負荷の低減を目指す。

本社所在地
東京都港区赤坂6丁目4番10号 赤坂ZENビル
設立
2019年02月
資本金
1億円
コーポレートサイト
https://belong.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社Belong
PRO03.プロダクトマネージャーの求人

募集概要

【仕事概要】 株式会社Belongは、伊藤忠商事の社内スタートアップとして、中古スマートフォンの販売・買取・レンタル事業を展開しています。「大切な人に誇れる、次なる価値を届けよう。」をミッションに掲げ、成長市場であるリユース市場において、伊藤忠グループの経営資源とスタートアップの機動力を活かした事業展開を推進しています。 本ポジションでは、主力プロダクトであるBtoC向け中古スマホ販売・買取サービス「にこスマ」「にこスマ買取」のプロダクトマネジメントをお任せいたします。プロダクトのビジョン策定、ロードマップ作成、要求定義、開発ディレクション、効果測定、改善まで、プロダクトライフサイクル全体をリードしていただきます。 「成長市場であるリユース市場」で、 「誰もが使う生活に必要不可欠なスマートフォンという商材」を、 「伊藤忠グループのブランディングやパートナーシップ含む経営資源」を活用しながら、 「スタートアップ企業の機動力」で動かすことができる成長環境です。 多様なペルソナが利用するプロダクトで最適な体験を提供し、ビジネス成長を最大化することがミッションです。プロダクトはまだまだ成長途上で、ゼロから仕組みを作り上げ、磨き上げていくフェーズであるため、大きな裁量とオーナーシップを持ってプロダクトを形作っていくことができるやりがいのある環境です。 【職務内容】 ・ユーザーインタビュー等によるユーザー理解 ・MVVを根幹とした、目指すべきビジネスゴール/プロダクトビジョンの設定 ・ロードマップの策定、プロダクトの要求定義、仕様策定(機能、UI/UX、非機能要求など) ・Engineer、Designer、Operationエンジニア、デザイナー、オペレーションと連携したプロダクト開発の推進 ・プロダクトのリリース計画策定と実行、およびローンチ後の効果測定・分析 ・マーケティング、カスタマーサポート、営業等の他部門と連携した、プロダクトを通じた事業全体の最適化

必須スキル

・プロダクトの意思決定に参画し、システム的視点も踏まえた仕様議論を推進した経験 ・プロダクト戦略の立案、ロードマップ作成、要求定義のいずれかの経験 ・データに基づいた分析を行い、プロダクトの改善提案・実行をした経験 ・エンジニア、デザイナーと協力してプロダクト開発を進めた経験 ・プロダクトのKPI設定とトラッキングの経験

歓迎スキル

・自社プロダクトのプロダクトマネジメント経験 ・コンサルティング会社やシステム開発会社において、事業成長や課題解決に貢献した経験(戦略策定、業務改革、システム導入など) ・UI/UXデザインに関する深い理解または実務経験 ・マーケティング戦略に関する理解または実務経験 ・SQL等を用いたデータ抽出・分析スキル ・エンジニアリングに関する基礎知識(システム構成、開発プロセス等) ・新規サービスの立ち上げ経験

求める人物像

・BelongのMission「大切な人に誇れる、次なる価値を届けよう。」に共感頂ける方 ・Belongの3Values「Be Honest, Be United, Make a Contribution」を実践出来る方 ・事業や環境の変化に柔軟に対応し、主体的に課題を見つけ解決のために自ら論理的に考え動ける方 ・常にユーザー(顧客)視点を持ちながら、プロダクトの質とビジネス成果の最大化を追求できる方 ・チームでプロダクトを作ることを楽しみ、他部門を含む社内外のメンバーと円滑なコミュニケーションを築ける方 ・未経験領域でも積極的に学習し、キャッチアップできる意欲のある方 ・プロダクトを通じて世の中に新しい価値を届けることに情熱を持っている方

応募概要

給与

500万〜800万

勤務地

東京本社(東京都港区赤坂6-4-10 赤坂ZENビル4階) ※勤務地の変更範囲:会社が定める場所

雇用形態

正社員

勤務体系

【勤務時間】 9:00-17:30 ・オフィス勤務とリモートワークを組み合わせたハイブリッドな働き方です。 ・チームでの連携を大切にしつつ、社員一人ひとりの状況に合わせ、スポットでのリモートワークも積極的に活用しています。 【休日/休暇】 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休業 ・Sick Leave(私傷病時などに使用できる有給休暇とは別に付与される年10日分の休暇) ・Family Emergency(家庭の緊急時、育児や介護時にも使える有給休暇とは別に付与される年10日分の休暇)

試用期間

3ヶ月

福利厚生

・健康診断(年1回) ・交通費全額支給 ・自社サービス社割制度 ・会員制の福利厚生ショッピングサービスの利用 ・星野リゾートなどの宿泊施設割引 ・スポーツクラブ/ジム利用費割引 ・インフルエンザ予防接種補助 ・24h健康相談サービス ・慶弔見舞金支給 加入保険 ・社会保険完備 (健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・受動喫煙対策屋内全面禁煙

更新日時:

2025/09/05 01:48


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社カナリー

従業員数
107
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社HERP

従業員数
89
設立年数
9年目
評価額
50億円
累計調達額
13億円
求人を見る
企業規模が類似しています

TXP Medical株式会社

従業員数
112
設立年数
9年目
評価額
110億円
累計調達額
26億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社enechain

従業員数
125
設立年数
7年目
評価額
330億円
累計調達額
66億円
求人を見る