株式会社AsobicaのData 01_プロダクトマネージャーの求人
【PdM募集】マルチプロダクトのデータ活用を推進する“データ番長”をお任せします!|遠隔地フルリモートOK/フレックス
募集概要
▍募集背景  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Asobicaは「遊びのような熱狂で、世界を彩る」をミッションに、現在は「顧客中心の経営をスタンダードにする」というビジョンを掲げており、顧客の本音データ(ゼロパーティデータ)を元に顧客中心の経営を支援するべく「coorum」というブランドで複数プロダクトを展開しています。 「coorum」の中には、「coorum community」と「coorum reseach」で構成される「顧客の本音データの収集」を目的としたプロダクト群に加えて、収集したデータを統合・分析することを目的としたプロダクト「coorum insight」が存在し、収集したデータを元にクライアントの意思決定構造を変えるような、分析〜施策の反映を可能にするインサイトの提示を目指しています。 そして上記の実現のためには、以下を実行することが重要だと考えています。 非構造な顧客の本音データを元に、意味理解を落とすことなく構造化させること 生成AIと統計知識を活用した信頼性のある分析ロジックを構築すること 誰もがわかりやすく、施策に活かしやすいUIで結果を提供すること 以上のことから、データアナリスト/サイエンティストとしてのご経験がある方や、データ分析関連のプロダクト、生成AIを利用した分析・レコメンド機能などの開発に携わられたご経験のある方を「coorum insight」及びデータプロダクトのプロダクトマネージャーとして募集いたします。 ▍業務ミッション  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ データ/AI活用による機能・プロダクトを提供し、coorumのUX/収益性を向上させる。 ▍業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・PMM/他プロダクトPdMと共創してのcoorum insightを起点にしたデータプロダクトの戦略・ロードマップ設計〜運用 ・PMM/デザイナー/エンジニア/データサイエンティスト・エンジニアなどとのコミュニケーションを通した、coorum insightを起点にしたデータプロダクトの開発進行(機能企画・改善の管理〜機能要件策定〜リリースまでのプロダクトマネジメント) ・(適性・希望に応じて)データ事業部内のBI/データ処理ロジック開発チームのマネジメントや組織作り ▍ポジションの魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・複数プロダクトのハブとして、coorum全体のUX/収益性にもアプローチできる事業インパクトの大きいプロダクトをマネジメントできること ・プロダクトフェーズとして、0→1, 0.5→1の抜本的新機能開発を多く含むため、新規の価値開発〜提供に携わることができ、またその際の裁量が大きいこと ・Webアプリエンジニア及び、データサイエンティスト/エンジニアという幅広い専門性を持った開発メンバーと開発を進行できること ・顧客の本音データ(0 partyの自然言語)という独自性の高いデータを軸に、生成AIなどを含む新しい技術を積極的に活用でき、技術的に面白みのあるプロダクトマネジメントができること ▍利用アセット・ツール・技術スタック  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・開発タスク管理 └Jira └notion ・開発ドキュメント/UI管理 └notion └figma ・コード管理 └github ・開発言語 └サーバーサイド:Ruby、Ruby on Rails └フロントエンド:React、jQuery、React、Vite、(Next.js) └データベース:MySQL └インフラ:AWS ・生成AI └open AI ・データ分析 └基盤:BigQuery,dbt,docker └言語:SQL,Python └BI:Tableau,quicksight,looker studio ・コミュニケーションツール └slack └Meet └Zoom ▍選考フロー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・書類選考(履歴書・職務経歴書)→面接複数回(2〜3回程度)→最終面接 ※原則、オンラインで実施します。オフィスでの対面面接を希望される場合は別途ご相談くださいませ。
必須スキル
・データ分析関連のプロダクト、生成AIを利用した分析・レコメンド機能などの開発にプロダクトマネージャーとして携わられたご経験がある/もしくはこれらの経験を積むことに強い意欲がある ・上記に加えて以下いずれかのご経験をお持ちの方 └データアナリスト/サイエンティストとしてクライアントの事業課題解決に寄与する分析業務を実施した経験 └Webサービスにおけるプロダクトマネジメント及びその中でのデータ分析業務経験 └プロンプトエンジニアリングを含むフルスタック/バックエンドエンジニア、もしくはデータ/機械学習/AIエンジニアとしての開発経験 └複数ステークホルダーとのコミュニケーションが生じるプロジェクト進行経験 └簡易的なデータ分析に関するスキル(SQL利用可能) └データ分析及び統計、生成AIに関する基礎的な知見 └データ分析基盤/DBアーキテクチャに関する標準理解 └SaaSプロダクトの技術/事業に関する標準理解
歓迎スキル
・Python/Rなどを活用したデータ分析業務経験 ・BIツールを利用したダッシュボード構築経験 ・SaaSプロダクトのPoC推進の経験 ・SaaSプロダクト/Webサービスのプロトタイピングの経験 ・SaaSプロダクト/Webサービスの開発経験 ・プログラミングに関する知識 ・Webサービス設計に関する知識 ・新規事業開発の経験 ・コンサルティングの経験
求める人物像
・AsobicaのMission/Vision/Valueに共感していただける方 ・事業/組織の課題を自分ゴト化するオーナーシップを持ち、自ら業務を推進できる方 ・未知なこと、難解なことに対してもポジティブに捉え、楽しめる方 ・チームの力を最大限発揮できるようなコミュニケーション・働き方ができる方 ・事業/組織の成果に拘ることのできる方
応募概要
- 給与
年収:当社規定による。 ※経験・スキルに応じて、年収は最終決定いたします。 ※法定外40時間分の固定時間外手当を含む 査定・昇給2回/年 交通費支給(実費精算)
- 勤務地
141-0031 東京都品川区西五反田二丁目27番3号A-PLACE五反田ビル 8F/9F ※リモートワーク可(詳細は選考にてご確認ください)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
■勤務 フレックスタイム制(コアタイム 10:00〜16:00) ■休日・休暇 ・完全週休二日制(+祝祭日) ・有給休暇(入社月に応じた日数を、入社時に付与) ・年末年始休暇(12月29日〜1月3日までを休日扱いとする制度) ・Sick Leave(ご自身のみでなく、同居の家族・パートナーの病気・ケガを事由とした休暇を年6日、有給休暇とは別に付与) ・慶弔休暇
- 試用期間
有り(入社日より3ヶ月)
- 福利厚生
■福利厚生の詳細は以下をご覧ください。 https://asobica.co.jp/pocket ■その他 社会保険完備 受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
更新日時:
2025/04/16 08:46