アジアクエスト株式会社

デジタル技術を活用したDX支援企業。建設、自治体、企業IT部門など多様な業界向けに、IoT/AIシステムやWebアプリ開発、クラウド導入支援を行う。日本とアジアに拠点を持ち、コンサルティングから開発・運用まで一貫したサービスを提供。AWS、Azureなどのクラウドサービスを活用し、顧客に寄り添った伴走型支援を実施する。

従業員数
401
設立年数
13年目
評価額
33億円
累計調達額
-
タグ
コンサルティング
建設
AI
SaaS
地方創生
DX
本社所在地
東京都文京区後楽2-6-1 住友不動産飯田橋ファーストタワー27F
設立
2012年04月
資本金
410,158千円(2024年6月末現在)

アジアクエスト株式会社
PMO/プロジェクトマネジメント(東京)の求人

あなたの培ってきたスキル、アジアクエストでフル活用してプロジェクトマネジメントしてみませんか?

募集概要

プロジェクト推進を通してプロジェクトの質の向上をしていただきます。 私達PMOが参画する案件は、大手クライアント先の大規模プロジェクトです。 その中でプロジェクトに対する理解を深め、キーマンとしてプロジェクトを推進します。 【具体的な仕事内容】 ・プロジェクトの進捗管理をWBSを通して俯瞰して管理し、マイルストーン毎にお客様へ報告を行う ・様々なリスクの排除を行い、関係者に確認や依頼、リマインドを行う ・テスト工程やドキュメント作成、成果物レビューを通して機能の品質向上を図る 【活かせる経験・知見】 ・開発経験 ・開発の要件定義~運用保守までの一貫の流れに触れたことがある ・プロジェクトマネジメント経験 ・顧客折衝経験 【身につくスキル】 ・プロジェクトマネジメントに携わるので、プロジェクト全体の推進力(調整力・進捗管理力・リスク管理力・品質管理力)が身につく ・業界の幅が広く、多くの知見が身につく ・大規模案件で業務が分業型となり、各工程に集中する為、専門性を高める事ができる 【モデルケース】 入社後PM補佐を経験、その後OJT形式でお客様への提案から納品まで一貫して対応。 その後エンジニアとしてフロントエンドバックエンドの開発を行う。 PMを経験し、現在はPMOに従事している。 PMOでないとなかなか携わる事のできない大規模案件に携わる事ができる為、多くの関係者との調整力がつきます。 またコミュニケーション能力を活かし、コアメンバーとしてプロジェクト推進に携わる事ができます。 更にユーザーが多いので社会影響の大きさを感じ、社会貢献を実感できます。 ※担当案件によっては当社正社員として、客先企業へ無期雇用派遣となる可能性があります 【変更の範囲※1】 会社内の全ての業務、客先の業務、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての業務(ただし本人と相談の上で決定します) ※1 「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る就業場所・業務の範囲を指します。 ■会社紹介資料: https://speakerdeck.com/asiaquest/we-invite-you ■メンバーの日常はこちら! https://www.wantedly.com/companies/asia-quest/stories

必須スキル

IT業界での業務経験がある方

歓迎スキル

・開発の要件定義~運用保守までの一貫の流れに触れたことがある ・プロジェクトマネジメント経験 ・顧客折衝経験

求める人物像

・気遣いできる方 ・人と関わる事が好きな方 ・当事者意識が持てる方

応募概要

給与

【想定年収】 400万円~600万円程度 ※スキル・経験を考慮し決定 【賃金内訳】 月給:285,715円〜428,572円 基本給:217,688円〜326,531円 業務手当:29,416円〜44,125円 固定時間外手当:38,611円〜57,916円(月20時間分。超過分は別途支給)

勤務地

東京本社:東京都文京区後楽二丁目6番1号 住友不動産飯田橋ファーストタワー27階 または 首都圏の各プロジェクト先、自宅 【変更の範囲※1】 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含める) ※1 「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る就業場所・業務の範囲を指します。

雇用形態

正社員

勤務体系

始業:9:00~10:00の間 終業:18:00~19:00の間 1日の就業時間:8時間 休憩:1時間 時間外労働の有無:有(平均18時間42分/月 ※2023年実績) ※1日毎に始業時間を選べます ※担当案件によっては客先規定に準拠

試用期間

3ヶ月

福利厚生

・交通費支給(月3万円まで) ・各種社会保険完備 ・企業型確定拠出年金(DC)制度有 ・カフェスペース(カフェスペースでの業務可)※東京本社 ・特性診断 ・1on1面談 ・Slack・GitHub利用可能 ・新卒、未経験者へのメンター制度 ・著名なエンジニアによる技術顧問 ・書籍購入補助 ・資格取得支援 ・屋内禁煙(常駐の場合就業先による)

更新日時:

2025/01/10 05:19


類似している企業