HERP Careers β版
株式会社朝日新聞社
メディア不動産
従業員数
3891
設立年数
107年目
評価額
-
累計調達額
-

言論の自由と民主主義を守る報道機関。新聞発行を主軸に、デジタルメディア、出版、イベント、不動産など多角的に事業を展開。全国紙や電子版、書籍、文化イベントを通じ、社会・文化の発展に寄与する情報を提供。「つながれば、見えてくる。」の理念のもと、多様な媒体で情報発信を行う。

本社所在地
東京都中央区築地5-3-2
設立
1919年07月
資本金
6億5,000万円
コーポレートサイト
https://www.asahi.com/corporate/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社朝日新聞社
【サービス開発部】新規事業・新商品創出の0→1を牽引!事業開発リードの求人

【リモート可】新規事業・新商品創出の0→1を牽引!事業開発リード

募集概要

朝日新聞社は、140年以上の歴史を持つ日本を代表するメディア企業です。 ​ 新聞・デジタルメディアを中心に、さまざまなコンテンツ事業を展開し、日々の情報をお届けしています。 ​国内外に広がる取材網を活かし、信頼性の高い情報を提供し続けることはもちろん、 ​ 技術革新にも積極的に取り組み、最新のテクノロジーを活用した情報発信を推進しています。​ 朝日新聞は2029年に創刊150年を迎えます。 報道・言論機関としての責務を果たしつつ、新たな価値を生み出し、 豊かな暮らしに役立つ総合メディア企業グループであり続けるために、私たちは挑戦を続けます。 【募集背景】 ・サービス開発部の商品創出チームは、現在エンジニア中心の体制で、顧客起点の仮説検証から収益化までを担えるポジションが不在 ・LLM/RAGなど先端技術を活用したSaaS/ソフトウェアの創出を加速するため、事業開発ポジションを新設 ・記者部門・ビジネス部門・メディア研究開発センターの社員や社外パートナーと連携し、PoCからローンチ、初期拡大まで推進可能な体制を整備 【業務内容】 ・顧客課題の探索と価値仮説の設計 ・市場機会評価と事業/収支計画の策定、KPI設計 ・PoCの推進、成功指標の定義 ・販売・マーケ施策の設計、初期顧客開拓 ・プロダクトの要件定義・優先度付けやエンジニアとの協働 ▼PJ例 ・BtoB/BtoC向けSaaS事業の創出 ・LLMやRAGを活用したプロダクトの企画・PoC推進 ▼開発体制 ・社内外のエンジニアとチームを組み、SaaS事業やソフトウェアなどの新商品創出に取り組みます ・記者部門やビジネス部門、研究開発担当の社員とも連携が可能です 【技術スタック】 インフラ: AWS、Azure 言語: PythonやPHPなど、WEBアプリケーション関連言語全般 【教育、キャリア開発の機会】 ・140年以上の歴史のある当社で、ビジネスを推進する事業責任者を目指していただけます ・組織の管理やメンバーのマネジメントに関心が高い方は、将来的に管理職も目指していただけます ・Globis学び放題は社員全員が利用可能です ・Udemy Businessは希望によって利用可能です ・各種資格試験に対応した資格試験受験料の会社負担制度があります 【仕事の魅力】 ・事業開発職として大きな裁量と意思決定権を持ち、0→1から1→nまでリードできます ・エンジニアと近い距離で、自社の持つ技術やリソースを事業価値に結び付ける経験が積めます ・社内各部門との連携によりドメイン知識が豊富に得られ、顧客起点で本質的な課題解決に挑めます 【身につくスキル・経験】 ・研究開発のチームと連動しているため、最新技術の応用まで身に着けることができ、スキルアップに繋がります ・様々な業界の顧客の課題解決に携わるため、エンジニアスキルだけでなく、課題解決のスキルが身につきます ・リーダーシップや若手社員の育成に携わる機会もあるため、マネジメントスキルが向上します ・AI関連の研究をしているメンバーと連携しながら業務を進めるため、AIについて学べる環境があります

必須スキル

・新規事業または新商品の立ち上げ(0→1)および推進のご経験 ・市場調査、ユーザーヒアリング、仮説検証を通じた商品企画のご経験 ・エンジニアと協力し、顧客課題の解決やプロダクト開発に携わったご経験

歓迎スキル

・BizDev/PdMなどIT系サービスの事業開発担当のご経験 ・自らアプリケーションやSaaSを開発・ローンチしたご経験 ・広告業界のご経験(広告審査、広告営業・企画等) ・AIプロダクトの企画・PoC・実装に関わったご経験

求める人物像

・当社の各種事業や、生成AIなど先端技術への関心があり、それらを事業価値に翻訳できる方 ・目的志向と成果責任を持ち、周囲を巻き込める方 ・顧客起点で課題を定義し、仮説→検証→学習を高速に回せる方 ------------------------------------------------------------------------------------- カジュアル面談をご希望の方はこちら→https://forms.office.com/r/X6XztwDMmi

応募概要

給与

700~1,200万円

勤務地

東京都

雇用形態

正社員

勤務体系

10:00-18:00(昼休憩1時間) 年間公休107日、年次有給休暇は入社初年度から最大27日 特別休暇(結婚、服喪、転任、妻の出産、介護等) 出産(産前産後19~25週)、育児休業 リフレッシュ休暇(勤続満5年から勤続満30年まで5年ごとに13日ずつ付与)

試用期間

福利厚生

【待遇】 当社規定による 【諸⼿当・補助制度】 ・賞与 毎年4回(6⽉、9⽉、12⽉、3⽉)⽀給 ・通勤交通費(70kmまで全額会社負担) ・家賃補助制度 ・厚⽣年⾦保険/健康保険/雇⽤保険/労災保険制度 ・在宅勤務⼿当 ・副業可(許可制) ・週4日(週休3日)勤務、短時間勤務制度(⼊社2年⽬から) ・下記制度の適⽤は、いずれも本社規定による  └ ⾃⼰充実休暇制度(⾃⼰啓発、社会貢献、配偶者の海外赴任同⾏ 、不妊治療など)、語学・ビジネス留学制度、私費留学休職制度 【その他】 ・診療所併設(東京本社) ・年2回の定期健康診断 ・社内カフェテリア、コンビニエンスストア、社内⼤浴場 ・書籍購入、研修費、外部イベント参加費支給(条件あり)

更新日時:

2025/10/07 08:52


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社きらぼし銀行

従業員数
3273
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

クオール株式会社

従業員数
4519
設立年数
9年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社丸井グループ

従業員数
4188
設立年数
89年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

東京大学 松尾・岩澤研究室

従業員数
3263
設立年数
22年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る