株式会社アラヤの[A2D]プロダクトリードエンジニアの求人
募集概要
当社先端AI開発部、Visioanry Lab(※)では、AIその他DeepTechを活用した最先端の技術を活用したソリューションの開発と提供を目指しております。 ※Visionary Lab: Visionary Labでは「空想に輪郭を。」をスローガンに、将来実現し得る日常の一コマを、研究開発途中の技術などの最新技術を利用しながら体験化する組織です。 このポジションでは、今まで培ってきたAI技術の価値をユーザーに届ける自社プロダクトのシステム開発を、時にはゼロベースからAIエンジニアと連携して構築を目指します。 具体例としては、「脳波と色の変わる照明をつないだColors※のプロダクト化」、「AIを用いた流体解析高速化技術のプロダクト化」、「錆検出AIのサービス化」などです。他にも様々な事業アイディアの実現を目指しています。 ※Colors: https://vl.araya.org/colors_cards 総務省が推進する「2023年度異能vation 」で企業特別賞を受賞。 裁量は大きく、設計・開発を0に近い状態から立ち上げられます。あなたの開発力でまだ世の中にない価値を一緒にユーザーまで届けませんか。 【具体的な業務内容】 具体的には以下のような業務をお任せします。 ・開発エンジニアと共同でのサービスの設計 ・新規プロダクト/サービス開発におけるパブリッククラウド(AWS/GCP)の設計、構築業務 ・各種プロダクト/サービスが利用するパブリッククラウド(AWS/GCP)の運用業務 ・インフラ基盤設計、構築及びサポート ・負荷対策、キャパシティプランニング、パフォーマンス改善 ・継続的インテグレーション(CI/CD)の導入、維持管理 ・各種オペレーション自動化ツール運用・開発 ・稼働サービス監視・障害対応、管理・保守体制の構築 ・クラウド新規サービスの技術検証、開発運用サービスへの適用支援 などをご経験に応じ、お任せしたいと考えております。 【携わっていただくプロジェクト例】 ・Visionary Lab(紹介ページ:https://vl.araya.org/) ・NeumaticAI(紹介ページ:https://www.araya.org/service/neumaticai/) 【身につくスキル・経験】 このポジションでの業務を通じ、下記のようなスキルが身につきます。 ・ビジネスモデルと連携したシステムの設計スキル・経験 ・システムを0から設計し構築するスキル・経験 ・自身の作った製品が実際に使用され世の中にインパクトを残す経験 【アピールポイント】 ・裁量の大きさ 少人数のため、いわゆる裁量が大きい組織です。アイディアレベルの段階から顧客への提供、フォローまで全てのフェーズをご担当いただきたいと思っております。「このサービスは私がつくった」と自信をもって言える経験を積んでいただくことができます。 ・事業設計に携われる 事業としてどうしたらより顧客のためになるか、どうしたらより拡大していけるかをシステム面の観点から議論しながら作っていただくことが可能です。 ・最新のAIを使ったシステムに携われる 最新のAIをサービスとして運用する技術・ノウハウに触れ続けられる環境です。また、弊社には技術好きな優秀なエンジニアが多数在籍しております。技術・ノウハウに日々触れ、共にめていただくことで、今後のキャリアの道が広げていただくことができると考えています。 【採用背景】 ・事業拡大に伴う体制構築 【社風】 ・ロジカルな思考を好む社員が多い ・質問をすれば他部門であっても知識を共有してくれる社員が多い ・仕組みを形骸化させず、意味があるものにするためにはどうしたら良いのか、疑問を投げかけたり提案したりできる環境 ・裁量権があり、仕事内容に関してできるだけ意向を反映する環境 ・社員のパフォーマンス発揮を第一に考える社風 -フルリモート相談可能 -個人PCを自由に選択可能 -GitHub Copilot利用可能 等 【年間休日】 120日以上(完全週休2日制 ⼟⽇、祝⽇、会社が指定する日) 【フレックスタイム制について】 形骸化しておらず、コアタイムもないため、自分の好きな時間帯で仕事をしている雰囲気です。 家庭の事情などについても融通を利かせられるフレキシビリティーがある労働環境です。 【選考の流れ】 書類選考 カジュアル面談 1次面接 最終面接 ※カジュアル面談後に適性検査と人事面談をお願いしております。
必須スキル
・システムアーキテクチャの設計経験 ・パブリッククラウド(AWS/GCP)の開発経験 ・Git,CI/CD環境での運用経験 (1年以上) ・ネットワークの構築、運用 ・Pythonコードの読み書き
歓迎スキル
・Linux/Windows環境の構築、運用、トラブル対応経験 ・パブリッククラウド(AWS/GCP)の運用経験 ・Dockerなどのコンテナ仮想化技術の知識 ・ミドルウェア(Nginx、MySQL等)の構築、運用、トラブル対応経験 ・広告配信やビッグデータ関連のインフラ構築や運用、トラブル対応経験 ・ネットワークセキュリティに関する深い知識
求める人物像
・自らビジネスを作っていくことに楽しみを感じる方 ・技術志向が強く、常に最新の技術を学び深めたいという意欲のある方 ・不確定要素の多い中で自分なりの根拠をもって決断ができる方 ・専門性の異なるメンバーと相互補完的に協力して仕事のできる方 ・新しい知識や技術へのキャッチアップ意欲 ・何に対しても「面白い!」と感じられる方 ・チャンスがあればすぐ掴みに行ける行動力のある方
応募概要
- 給与
650万円~800万円 ※ご経験、スキルに応じて決定
- 勤務地
東京都 千代田区 神田佐久間町 1-11 産報佐久間ビル 6F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
■就業時間:フレックスタイム制(フレキシブルタイム 5:00~22:00) ※実働8時間・休憩1時間 ※リモートワーク制度あり ■休⽇:⼟⽇、祝⽇、夏季休暇、冬期休暇 ■残業:有(平均⽉20時間 / ⽉20時間を超える残業代は追加で⽀給)※管理監督者処遇の場合は除く ■年収備考:年収には⽉20時間分の固定残業代5万2000円(年収600万円の場合)
- 試用期間
有り(3か月)
- 福利厚生
・社会保険完備 ・ウェルカムランチ制度 ・作業機器選定制度 ・スマートワーク支援制度 ・電子書籍購入補助制度
更新日時:
2024/10/07 08:12