HERP Careers β版
株式会社APTO
AIコンサルティング
従業員数
-
設立年数
6年目
評価額
14億円
累計調達額
3億円

AIデータ収集・作成プラットフォーム「harBest」を活用し、クラウドワーカーによる高品質アノテーションを提供する企業。スマートフォン最適化アプリとノーコード環境で、AI開発から効果測定までワンストップで完結。データ収集・管理・分析を統合的に支援することで、AI開発の効率化と低コスト化を実現。求職者や企業がAIを活用しやすい環境を整え、データドリブンな未来の創造に貢献する。

本社所在地
東京都渋谷区神南1丁目5-14
設立
2020年01月
資本金
コーポレートサイト
https://apto.co.jp/
新着

株式会社APTO
経理担当者(上場準備中スタートアップ)の求人

【AI×SaaSスタートアップ】IPOを見据えた経営管理部門の経理担当者

募集概要

■ APTOについて AI開発において多くの企業が直面する「データ準備の課題」を解決するために設立されたスタートアップです。 クラウド型のデータ収集・アノテーションプラットフォームを提供し、AIモデルの開発・運用に必要な高品質データの整備を効率化しています。 主力サービスには、社内外の作業者によるデータ作成を一元管理できるAIデータプラットフォーム、幅広い領域に対応した学習用データセットの提供、AIモデル開発を支援する受託ソリューションなどがあり、大手企業を中心に導入が進んでいます。 また、スマートフォンアプリによるクラウドワーカーの活用や、多言語・多地域でのデータ収集ネットワークの構築を通じて、グローバルなAI活用にも対応できる体制を整えています。 ■ 募集背景 当社はIPO(新規株式公開)を見据えた成長フェーズにあり、経営管理体制の強化が急務となっています。 また、事業拡大に伴い、日々の取引量や請求処理が増加しています。 正確でスピーディーな経理業務を通じて、経営管理基盤の強化を担っていただける経理担当者を募集します。 ■ 本ポジションのミッション 経理担当者として、会計システムを用いた仕訳入力や会計データの整備を通じ、月次・年度決算に必要な情報を正確に整えていただきます。 将来的には効率化や自動化の仕組み化にも関わり、経理業務全般へのキャリア展開も可能です。 <具体的には> ・日常経理業務全般(仕訳、請求・入金管理、経費精算など) ・月次・四半期・年次決算業務 ・会計システム・スプレッドシートを用いたデータ管理 ・顧問税理士との連携に必要なデータ整理 ・監査法人対応、証券会社・主幹事証券とのやり取りサポート ・内部統制整備(ワークフロー、決裁権限、文書管理など)の補助 ・開示資料・有価証券報告書等の作成補助(N-1期以降) ・IPO準備関連業務の補助 ・上記に関連するプロジェクトや新システム導入へのサポート ■ 本ポジションのやりがい・魅力 ・仕訳入力や決算書の作成を通じて、経理の基礎を実務で身につけられます。 ・スタートアップならではの幅広い会計処理に関与でき、スキルの幅を広げられる環境です。 ・経営に直結する数字に触れることで、将来的なキャリアとして経理・財務に関する管理職へステップアップ可能です。 ■ 当社の挑戦について 「技術革新をリードする高品質なAIデータを産み出し続ける」ー これが私たちの掲げるミッションです。 AIモデルは年々高度化・多様化しており、それに伴い求められる学習データも膨大かつ高品質であることが求められます。 APTOは、スマホアプリやSaaSプラットフォームを通じて、企業とクラウドワーカー双方にとって「使いやすく、正確で、速い」データ収集・アノテーション体験を提供しています。 日本のみならず、アフリカ・東南アジア・欧州など海外との連携も進行しており、今後はRAG/LLM/VLMなど、次世代AI向けの指示データ作成や専門アノテーションにも注力していきます。

必須スキル

・経理業務の実務経験(2年以上) ・会計システムを用いた仕訳入力の経験 ・基本的な会計知識(日商簿記3級程度を想定) ・Excel/Googleスプレッドシートを用いた基本的な数値管理スキル

歓迎スキル

・上場企業またはIPO準備企業での経理・決算・監査対応経験 ・会計事務所・監査法人での勤務経験 ・内部統制や経理プロセス整備に関与した経験

求める人物像

・数字に正確さと責任感を持って取り組める方 ・コツコツとした作業を得意とし、スピード感を意識できる方 ・主体的に業務改善や効率化に取り組める方 ・成長企業で幅広い経理業務に挑戦していきたい方

応募概要

給与

応相談(経験等に応じて500万円 ~ 700万円程度を想定)

勤務地

東京都渋谷区神南1-5-14 三船ビル403号室 ※ハイブリッド勤務(リモートと出社の併用)

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム:11:00〜15:00) 休日・休暇:土日祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇

試用期間

福利厚生

◾️休日・休暇 ・年次有給休暇 ・土日祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・生理休暇 ◾️福利厚生 ・各種社会保険完備 ・交通費全額支給 ・健康診断 ・インフルエンザ予防接種 ・書籍購入費負担 ・カンファレンス参加費負担 ・社内勉強会 ・社内会食費用支援 ・1on1 ・フリードリンク ・モニター貸与 ・自販機設置

更新日時:

2025/10/01 03:15


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

株式会社WorkX

従業員数
125
設立年数
8年目
評価額
18億円
累計調達額
1億円
求人を見る
評価額が類似しています

シェルパ・アンド・カンパニー株式会社

従業員数
44
設立年数
7年目
評価額
14億円
累計調達額
5億円
求人を見る
評価額が類似しています

ノウンズ株式会社

従業員数
35
設立年数
6年目
評価額
16億円
累計調達額
7億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社RECEPTIONIST

従業員数
65
設立年数
10年目
評価額
17億円
累計調達額
10億円
求人を見る