アポロ株式会社のキャリアアドバイザー(正社員)の求人
※急募※未経験者歓迎!!AI開発ベンチャーで行う人材紹介事業のキャリアアドバイザー
募集概要
【会社の説明】 「コンサルティング+AIで、社会進化の軌道を描く」 アポロ株式会社は、業界を代表する大手企業をクライアントとし、コンサルティングやデジタル・AI技術を用いた課題解決のためのプロダクト開発を行っています。 そして、ただ課題解決で終わるのではなく、そのプロダクトを他の企業にも展開していくソリューション事業も行っています。 これらを通じ、AIサービスを世の中に加速度的に普及させるスタートアップ企業です。 ただ目の前のクライアントの課題を解決するだけではなく、ハイスピードで多くの企業の課題を解決していきたい。 そんな想いで事業を展開しています。 今回は、アポロが行っているAI人材に特化したAI人材紹介事業を一緒に推進してくれるメンバーを募集します! 事業の特徴としては以下になります。 ✅AIを用いた事業を展開する企業のみに絞り、データ人材を中心に様々な職種の紹介を行っていること。 ✅現役AIコンサルタントが企業も候補者も面談を行い、精度の高いマッチングを行うこと ✅AIコンサルタント例:https://apollo-consulting.biz/member/detail/post-4913/ ✅毎月第3木曜日に、企業や人材とカジュアルに繋がれるMeetupを開催していること 立ち上げたばかりですが、2024年11月現在300名以上のAI人材の登録があり、今後より企業とのマッチングも増やしていく予定です。 詳細は以下のページをご覧ください。 https://apol.co.jp/techmine/ 【業務内容】 人材紹介事業における、候補者との接点づくりや企業・顧客の管理等をお願いします。 具体的には以下のような内容です。 ・転職希望者の集客に向けた施策企画やスカウトメール作成・配信 ・企業と候補者のマッチング業務のサポート ・求人紹介企業との契約業務や候補者との日程調整などの事務業務 ・KPIの達成に向けた自身のタスク内容の設計と実行 上記業務に慣れ、AIやテクノロジーに関する知見が増えてくれば、 実際に企業や候補者との面談も行っていただく予定です。 【業務の魅力】 ✅個人作業ではなく、事業目標の達成に向けて、チームで協力しながら業務を行い、喜びを分かち合える点が仕事の醍醐味です! ✅AI等のテクノロジーを生業とするメンバーの傍で、様々な企業や候補者の人とお会いしながら業務を行える点も、他の企業ではなかなか味わえないポイントです。 【働き方】 ■基本的には、オフィスでの勤務を想定していますが、お仕事に慣れてきたら、状況に合わせてリモート勤務も可能です。
必須スキル
・基本的なPCスキル(Excel、Wordなど) ・AI等のテクノロジーに関する興味・関心があること(今までの経験は問いません)
歓迎スキル
・他の企業で営業や営業事務の経験がある方 ・人材紹介事業や人事業務に携わったご経験がある方
求める人物像
<こんな人におすすめです>※一つでも当てはまる方大歓迎です!! ✅事業の立ち上げフェーズを楽しみたい人 ✅新たな挑戦が好きで、すぐに行動に移せる人 ✅周りの人に対して気配り・気遣いができる人 ✅周りの人を主体的に巻き込みながら行動できる人
応募概要
- 給与
300万円~400万円 ※賞与込み ※マネージャー(管理監督者)未満は、固定残業代(月20時間分)込み ※昇給・賞与年2回(1月・7月)
- 勤務地
東京都渋谷区渋谷1丁目11−1 ヒューリック渋谷美竹通りビル7階 ※渋谷駅から徒歩5分ほど ・受動喫煙対策:屋内全面禁煙(屋上に喫煙スペース有) ・在宅・リモートワーク:可能(頻度は要相談)
- 雇用形態
正社員 ※アポロの子会社(株式会社ハナヒラク)での雇用になります
- 勤務体系
勤務時間:フレックスタイム制(標準労働時間 8時間/日 休憩60分) ※コアタイム12:00~16:00、フレキシブルタイム7:00~21:00
- 試用期間
あり(min3ヶ月~max6ヶ月) 試用期間中の勤務条件:変更無
- 福利厚生
■休日 ・年間休日数:約120日 ※完全週休2日制(土日祝) ■休暇 ・夏季休暇日数:無 ※年次有給休暇や特別休暇を活用し、リフレッシュの時間を各自で取っています。 ・慶弔休暇 ・年末年始休暇日数:年間カレンダーによる(2023年度実績6日、2024年度9日) ・有給休暇日数:初年度10日 ※毎年7月1日もしくは1月1日を基準日とし、基準日に一斉付与 ※入社から初回の基準日までの間は、その期間利用できる特別休暇(有給休暇)を付与(付与日数は入社日に応じて計算) ■各種手当 ・交通費手当有無:社内規定に応じて支給 ・在宅手当有無:無 ・残業手当有無:有(固定残業手当を超過した分は法定通りの割増にて計算し支給) ■各種制度 ・定年制有無:有 ・定年(歳):65歳 ・再雇用制度有無:無 ・退職金有無:有 (企業型確定拠出年金制度:会社が従業員の掛け金を負担し、従業員が運用指図者) ■社会保険 ・健康保険有無:有 ・雇用保険有無:有 ・厚生年金有無:有 ・労災保険有無:有 ■福利厚生 ・健康診断 35歳以上は1日人間ドック・オプション検査代も一部会社負担有 婦人科検診代会社負担 ・資格取得補助制度 ・書籍購入補助 ・社内勉強会支援制度あり ・ウェルカムランチ ・PC会社貸与 ・社員旅行(年1回)※2023年は北海道、2022年は沖縄へ行きました。 ・フリーフード&ビバレッジ(お菓子や飲み物) ・社内部活動(会社からの支援もあり) ■教育制度・資格補助補足 ・先輩社員からOJT形式で指導あり ・フォローアップ面談 ・社員1名につき1名のキャリアカウンセラー(CC)がつきます
更新日時:
2025/02/06 01:53