any株式会社のナレッジコンサルタントマネージャー/CSMの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
【求人概要】 中~大規模利用の顧客に対して、最終的にはナレッジマネジメントの文化・風土醸成を目指し、下記の伴走支援を行う他、ゆくゆくはカスタマーサクセスチームのマネジメントをお願いしたいです。 【具体的な業務内容】 - 大手(数百名~数千名規模)お客様企業の組織風土改革まで見据えたナレッジマネジメントの定着支援。 - 顧客の声を集約しながら、レベニューインパクトのある新機能に繋がる示唆をフィードバック。 - また、下記業務の実施、及びそのプロセスの継続的な改善・高品質な型化による『組織レベルの再現性の確立』をお任せします。 - オンボーディング全般の実施とその型化 - お客様との定例MTGの実施 - お客様とのMTGスタイルの型化 - Qastのファンとなるスター顧客化への後押しと関係構築 〔補足情報〕 ・お客様と『同じ向きの目線』を持ちながら、お客様と自社のWin-Win創出に拘った『顧客価値の最大化』を目指すスタイルです。 ・CRMはSalesforceを活用しています。 【募集背景/解決したい課題】 昨今の生成AIの技術の進化に伴い生まれた新機能が飛躍的な利便性向上を生み、更に裾野を広げ、様々な企業様へのQastの導入が一気に加速しています。 現在拡販期入口を迎えているため、シリーズBでの『1→10』、そしてその先に待つ『10→100』フェーズで一気通貫でカスタマーサクセスをけん引できる自律型プレイヤー兼未来のマネージャー候補を求めています。 【anyがこのポジションの方に提供できること】 - CSの組織拡大を目指すセカンド立ち上げ期なので、組織や業務作りに経営メンバーと近い距離の中で関わっていくことができます。 - 最初は部門からの導入でも、最終的には全社で使うツール(現在、なんと最大規模で2万名超で使ってくれています!)であるQast。定着支援を進める中で、一部の部署ではなく、企業全体の組織文化や風土が変革していく様を強く実感することができます。 - ナレッジマネジメントを実現するプラットフォームとなるサービスを提供していますが、お客様が価値を感じるのは中身のナレッジ自体。『お客様にとって価値あるナレッジとは何か?』を一緒に考える過程で、様々なお客様企業の業界や事業への理解は相当に深まります。また、大規模×全社で使えるサービスだからこそ、事業や経営に直結する本質的な課題解決を、『お客様と共に』推進する経験ができます。 - 今後パーパスやビジョンを軸にした、第二第三のプロダクトをどんどん生み出していく予定ですので、成長やキャリアの機会が無数にあります。
必須スキル
- SaaS企業のカスタマーサクセス部門でのハイタッチでの顧客対応経験(3年程度) - SaaS企業のセールス部門での大手企業向け顧客対応経験(3年程度) - 中〜大規模(300名以上)の企業での業務経験(3年以上) - ピープルマネジメント経験(2年以上)
歓迎スキル
- PMM経験または顧客の声を聞きながらプロダクト開発をリードした経験 - 商材特性に合わせてセールスプロセスを標準化した経験 - 製造業・小売業・サービス業向けSaaSプロダクトのセールスorCSM経験 - 月額50万以上のSaaSの契約更新における折衝経験 - 個社ごとの課題に応じて、企画提案する必要のある商材の営業経験 - 顧客目線での課題本質ヒヤリング力と課題解決力
求める人物像
- 周りを巻き込み、未来に向かえる方 - 自分の強みを信じ、影響の輪をどんどん広げていける方 - 常に先の視座を持ち、相手を一緒に引き上げていける方 - 自分の当たり前を押し付けず、相手の言葉に耳を傾けられる方 - anyの未来を自分ごととして捉え、圧倒的なやり切る力で仲間と推進していける方
応募概要
- 給与
応相談
- 勤務地
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 10F WeWork内 (アクセス) 都営新宿線 小川町駅(B7出口) 徒歩3分 東京メトロ 丸の内線 淡路町駅(B7出口) 徒歩3分 東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅(B7出口) 徒歩5分 東京メトロ 三田線 神保町駅(A6出口) 徒歩6分
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
<勤務時間> フルフレックス ※火曜日・金曜日が出社日となります <休日・休暇> - 完全週休二日制 - 祝日 - 年末年始休暇 - 有給休暇(入社日に5日付与) - アニバーサリー休暇(年3日付与) - リフレッシュ休暇(年3日付与) 〔有給休暇補足〕 初年度10日 最大20日
- 試用期間
- 福利厚生
- 書籍代補助 - SaaS/ツール導入支援 - 服装自由 - フリードリンク - ごちゃ混ぜランチ - コウノトリ制度 - 別拠点のWeworkの使用もOK - 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ※まだまだスタートアップのため、皆さんの意見を取り入れてより働きやすい環境を目指しています。
更新日時:
2025/09/19 07:24