株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー

地域密着型のプロサッカークラブ運営企業。自治体と地元企業の出資により設立され、Jリーグ参加を目指す。サッカー競技運営のほか、オリジナルグッズ販売やスポーツ施設運営など、幅広い事業を展開。地域の「楽しいまちづくり」の中核を担う。

従業員数
87
設立年数
34年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
地方創生
本社所在地
茨城県鹿嶋市粟生東山2887
設立
1991年10月
資本金
22億6,000万円

株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー
経理の求人

募集概要

株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シーは「すべては勝利のために」というミッションのもと、世界トップクラスの競技力と事業力を目指すプロフェッショナル・フットボールクラブです。競技面では国内外で出場する全大会において常に優勝を目標に掲げ、ビジネス面では経営パートナーである株式会社メルカリと周辺地域と三位一体となり、ファンと地域に新たな価値を提供することに挑戦しています。「伝統と革新」を掛け合わせ、持続的な事業成長を目指すなか、鹿島アントラーズというブランドを共に「世界で戦えるクラブ」へと発展させていく仲間を募集しています。 会社全体の幅広い部署と関わり、企業経営に大きな役割を果たす財務経理グループ。仕事を通じて会社の成長に密接に関わる事で、大きなやりがいを感じることができます。 今回募集する財務・経理担当のポジションでは、チームメンバーとともに月次決算、年次決算と付随する業務および、予算策定・予実分析における情報収集や資料作成など、各種業務を幅広くお任せします。 鹿島アントラーズの事業は、フットボールビジネスとノンフットボールビジネスの大きく2つに分かれます。 フットボールビジネスでは「広告料」「入場料」「グッズ」などフットボールに関連する事業を、ノンフットボールビジネスでは「イベント」「コンサルティング」「地域・行政連携」などフットボール以外の事業を行っています。様々な事業に対して、経理処理だけでなく、予算策定やプロジェクト管理など様々な観点で携わる事になるため、幅広いスキル・経験を身に着けることができます。 多岐にわたる事業を行っている当社においては、様々な事業チームと連携し、必要な情報を適切なタイミングで収集したうえで、財務会計や管理の観点からプロアクティブにサポートしていくことが必要です。そのため、財務経理チーム内だけではなく、他チームとの円滑なコミュニケーションを取ることが非常に重要になります。 実力・成長に応じて経理、財務、経営管理といった幅広い領域での業務経験や各種プロジェクトへの参画等のキャリアパスを考えていますので、より会社経営の根幹に関わるチャンスもあります。 世界で戦えるクラブを目指す、鹿島アントラーズだからこそ経験できる財務経理業務を通じて、一緒に「すべては勝利のために」というミッションを実現しませんか? <業務内容> ・月次決算、年次決算 ・予算策定、管理、予実分析 ・各種コストやKPIの集計、レポーティング ・経費処理、請求管理、入出金管理、伝票作成、仕訳・データ入力などの日次業務 ・各事業部担当者とのコミュニケーション(資料・証憑などの共有と回収) ・法令対応や各種プロジェクト

必須スキル

・鹿島アントラーズのミッションとブランドへの共感 ・経理経験3年以上 or 会計・税理士事務所で月次決算および年次決算対応経験3年以上 ・関数等を使用したExcel実務の経験

歓迎スキル

・メーカーなど在庫に関わる事業会社での経理業務経験 ・事業会社での経営管理(計画策定、予実管理等)の実務経験 ・日商簿記・税理士・会計士などの資格をお持ちの方 ・数字に強く、エクセル等を用いて定量的な分析を推進する能力

求める人物像

・クラブのミッション実現に向けて、業務の本質を捉えられる方 ・チームワークと組織としての目標完遂を両立できる方 ・プロフェッショナルとして高い当事者意識をお持ちの方

応募概要

給与

月給制(固定残業代含む) スキル・経験・能力に応じて決定いたします

勤務地

〒314-0021 茨城県鹿嶋市粟生東山2887

雇用形態

正社員

勤務体系

9:00 - 18:00 フレックスタイム制 実働時間 8時間00分 ・年間休日118日(原則 日・月、年末年始、会社が指定した国民の休日) ・有給休暇:年間20日付与 ※入社初年度は入社月によって変動 ・その他休暇:慶弔休暇 、産前・産後休暇 、育児休暇、介護休暇あり

試用期間

あり(3か月)

福利厚生

・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・雇入時/定期健康診断 ・慶弔見舞金 ・退職金制度 ・交通費支給 ・再雇用制度 ・福利厚生サービス(レジャー施設割引、宿泊施設補助) ・ファミリーチケット支給 ・提携先フィットネスクラブの利用 ・副業制度 ・企業型確定拠出年金(DC) ・持株会制度 ・総合福祉団体定期保険制度 ・学習支援制度 ・入社時の転居費用の補助 ※諸条件あり

更新日時:

2025/02/04 08:31


類似している企業