HERP Careers β版
株式会社Alumnote
教育SaaS
従業員数
11
設立年数
6年目
評価額
15億円
累計調達額
7億円

大学の経営支援に特化した企業。20年・30年先を見据えた教育改革と大学経営の課題解決に注力する。経営支援SaaS「Alumnote」の提供、全国規模のチャリティーイベント開催、自主財源確立のためのソリューション提供を通じ、高等教育機関の持続可能な発展を支援している。

本社所在地
東京都千代田区内幸町2-1-6 WeWork日比谷パークフロント
設立
2020年10月
資本金
約10億(資本準備金を含む)
コーポレートサイト
https://corporate.alumnote.jp/
新着

株式会社Alumnote
【CFO候補】すごいベンチャー100・累計14.5億調達の社会課題解決スタートアップの求人

【CFO候補】大学の資金不足の解消を目指す東大発スタートアップ

募集概要

【会社概要】 Alumnoteは日本の大学の資金不足を解決するスタートアップです。 欧米と比べ、日本の大学は教育資金が圧倒的に不足しており、国際競争力を失いつつあります。 大学の存在意義を高めるために、Alumnoteはあらゆる角度から大学経営をサポートしています。 また、弊社は累計14.5億ほど調達しており、東洋経済「すごいベンチャー100 2024」へ選出され、代表の中沢も「Forbes 30 Under 30 Asia 2025」に選出されるなど、非常に勢いのあるフェーズになっています。 【事業内容】 ①「Giving Campaign」事業ー全国の大学生を応援する日本最大のチャリティーイベント 全国【110大学】が参加し、【10日間で47万人】が参加、累計寄付総額は【3億円】にも上ります。 本チャリティーを通じ、弊社は全国の在校生や卒業生との強固なネットワークを構築しています。 ②大学ファンドレイジング支援事業ー大学の自主財源を確立するための一貫したソリューション 各大学の寄付最大化に向けた戦略策定、寄付者へのコンテンツ企画・提供、名簿管理を効率化するSaaSの導入・運用等を行なっています。 ③HR事業ー学生向けの大学横断型コミュニティプラットフォーム「Cross Campus」 Cross Campusとは、学生や卒業生向けの日本最大級のコミュニティプラットフォームです⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠。 ユーザー同士のネットワーキングや、学生生活に役立つあらゆる情報の集約、就活支援など、学生生活の包括的な支援を、AIを搭載したプロダクトを通じて実現します。 現在はβ版リリースのフェーズですが、今後、弊社が持つ100万人以上の学生や卒業生等とのネットワークを活用した飛躍的なスケールが見込まれています。 本事業を通じ、企業から大学へ資金が還流する仕組みを作り上げていきます。 【組織概要】 20〜30代を中心とした若いメンバーが裁量を持って活躍しています ◆主要株主 - 東京大学エッジキャピタルパートナーズ - 伊藤忠テクノロジーベンチャーズ - QBキャピタル - SMBCベンチャーキャピタル 等 ◆主な受賞歴・メディア露出等 -「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2023」にAlumnote代表 中沢冬芽が選出 - 東洋経済社すごいベンチャー100選出 - 総務省主催「起業家甲子園」総務大臣賞受賞 - 経済産業省主催「次代のEdTechイノベーター支援プログラム」採択 - 経済産業省主催「未来の教室」プロジェクト採択 - 日本ファンドレイジング協会「ファンドレイジング大賞」入賞 - Global EdTech Startup Awards 2024」日本予選 最優秀賞受賞 - LINEヤフー サストモ 掲載 - Australian Financial Review 掲載 - 2024年4月 創業手帳 個人インタビュー 掲載 - BSテレ東「一柳良雄が問う日本の未来」 出演 - 日テレNEWS the SOCIAL 出演 【募集背景】 - 現在、事業・組織の急拡大に伴って、経営陣と共に適切にリスクテイクしながら、組織の守りを固めてくださる方を募集しています 【ポジションの魅力】 ◾️ 急成長フェーズで経営の意思決定をリード Alumnoteは、既に確立された事業基盤を背景に、今後は事業横断での資本政策や上場準備を見据え、経営を高度化するフェーズに突入しています。 CFO候補として、CEO直下で戦略・財務・管理の全領域に関わることができる環境です。 ◾️ 多角的な事業ポートフォリオによるファイナンスの醍醐味 複数の収益モデルを持つ事業構造を統合的にマネジメントできます。 •事業KPIの設計 •エクイティストーリー策定 •各プロダクトの収益構造最適化 など、事業の“数字を創る”CFOとして経営そのものを設計できるポジションです。 ◾️ 「社会課題の解決」と「成長のドライブ」を同時に担う、経営の中枢ポジション Alumnoteの最大の特徴である、“社会的インパクト”と“事業としての成長性”の実現を、ファイナンスの観点から実現していただきます。 【主な業務内容】 ◆ 経営企画 - 事業計画の策定・ローリング - 予実管理および経営陣への月次レポーティング - 各事業部のKPI設計 ◆ 取締役会・株主総会運営 - 取締役会の準備・運営 - 各種IR資料の作成 - 株主対応、株主総会・取締役会の運営事務局 ◆ ファイナンス - 既存・新規投資家とのコミュニケーション - エクイティストーリーの作成 ◆ 財務会計・経理 - 事業予算に対するガバナンス目線での妥当性の検証 - 月次/四半期/年次決算業務 - 経理業務の仕組み化、必要外部ツールの選定・導入 ◆ 法務・リスクマネジメント・労務など

必須スキル

- 事業会社での経営企画経験(資金調達・管理会計など) - 会計・ファイナンスに関する基礎知識と分析力 - 優れた論理的思考力と情報を構造化する能力 - 不確実な環境下でも、自ら課題を特定し主体的に行動できる力

歓迎スキル

- IPO準備経験(証券会社・監査法人・社内でのリーダー経験問わず) - 取締役会/株主総会の運営、IR活動の実務経験 - 管理会計・KPI設計などの数値分析スキル - スタートアップまたは成長期企業での実務経験 - 経営陣と率直にディスカッションできる胆力と誠実さ

求める人物像

- 自ら手を動かすプレイヤーとして活躍できる方 - 未経験な業務や分野に挑戦するスタートアップマインドをお持ちである方 - メンバーと一緒に勉強しながら成長を志せる方 - 事業側とスピード感を持って連携できる方 - 経営視点・ガバナンス視点の両方で思考できる方 - ご自身の担当領域外の課題にも主体的に取り組んでくださる方 - 決められた業務フローに従うのではなく、自ら業務フローを考え仕組み化ができる方

応募概要

給与

600~1200万

勤務地

東京都千代田区内幸町2-1-6 WeWork日比谷パークフロント 業務内容や職種により、リモート・出社・地方出張(滞在)と柔軟な働き方を採用しています。

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックス制度 コアタイム:12:00~16:00 出社時間:07:00~12:00 退社時間:16:00~22:00 ※休憩1時間を含む 標準労働時間1日8時間

試用期間

3ヶ月を予定しております

福利厚生

◆待遇・福利厚生 ・各種社会保険完備 ・諸休暇 ・社用PC貸与 ・健康診断費用負担 ・有給休暇は入社直後に一定日数を付与

更新日時:

2025/10/20 08:29


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

amptalk株式会社

従業員数
62
設立年数
6年目
評価額
16億円
累計調達額
4億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Canvas

従業員数
11
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

ジオフラ株式会社

従業員数
12
設立年数
3年目
評価額
11億円
累計調達額
4億円
求人を見る
評価額が類似しています

SecureNavi Inc.

従業員数
97
設立年数
6年目
評価額
19億円
累計調達額
6億円
求人を見る