株式会社エアークローゼット

ファッション業界でサブスクリプションサービスを展開するエアークローゼットは、「ワクワク」なライフスタイルを提供したいと考えている。月額制のファッションレンタルサービス「airCloset」などを運営し、パーソナルスタイリングや物流システムでユーザー体験を向上させている。2014年設立の同社は、テクノロジーと発想力で新しい価値を創造することを目指している。

従業員数
100
設立年数
11年目
評価額
37億円
累計調達額
-
タグ
物流
ライフスタイル
本社所在地
〒107-0062 東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル5F
設立
2014年07月
資本金

株式会社エアークローゼット
マーケティング(Customer Relationship Managementチーム)_幹部候補_Sランクの求人

サブスク時代の真髄「LTV」を創り出せ!顧客体験価値を追求するマーケターを募集!

募集概要

サブスク時代の真髄「LTV」を創り出せ!顧客体験価値を追求する幹部候補マーケターを募集! 募集背景 組織拡大に向けて、リーダー・マネージメント候補を募集 仕事概要 我々の目指す世界は、「ワクワクが空気のようにあたりまえになる世界」。 22年東証グロース市場に上場しましたが、まだまだサービスが「あたりまえ」とまでにはいたっていません。より良いUXを提供し、感動するファションとの出会いをお客様に広げていくことで、事業の拡大を目指します エアークローゼットの成長を一手に担い、新しいあたりまえを創っていくのが、airClosetディヴィジョン・グロースグループです。 ■airClosetディヴィジョン・グロースグループ紹介資料 https://corp.air-closet.com/recruiting/marketing-2/ そのグロースグループにて「顧客体験価値向上」をミッションとするCRMチームが一緒にサービスを創っていく仲間を募集しています。 新規顧客開拓をミッションとしたCDチームと両輪で、サービスをグロースしていきます。 ・チームミッション:最上の感動体験を、追求する ・チームスローガン:SHOW OUR GRIT! ・チームKGI:LTV(生涯顧客価値) 【インパクトのあったCRMチームの実績例】 ◯オフラインを活用した顧客感動体験 ■初月フォローコールの導入 狙い  WHO:初回アイテムお届け後のお客様  WHAT:お届け直後にコミュニケーションをとることで、サービスの使い方理解促進や信頼感を高める  HOW:直接お電話でのヒアリング・フォローを実施 結果:カスタマーサポート以外での、唯一のオフライン対応であるお電話でのフォロー体験を初回お届け後にセットすることで、短時間での情報量が充実したコミュニケーションによって、サービスへの不安感や懸念が解消され、初月突破率向上に繋がった。 ◯外部連携による新たな顧客感動体験 ■コラボギフト 狙い  WHO:airClostを継続利用中のお客様(登録2ヶ月目以降)  WHAT:お洋服以外でのサービス付加価値をギフト体験によって感じていただき、継続利用意向を高める  HOW:JTB様、らでっぃしゅぼーや様など食住観に関連する大手企業様6社と連携し、継続特典を毎月お渡しする企画「コラボギフト」を実施。 結果:毎月継続することでもらえるギフトによるサービス体験価値の向上により、継続率向上に繋がった。 ◯決済周りの仕組み導入による数値改善 ■長期コース登録率の改善 狙い  WHO:airClostへご登録されるお客様  WHAT:長期利用を促すため、より長い継続期間をお選びいただくことでお得にサービスが 利用ができる  HOW:携帯電話のように 3 カ月 6 カ月 12 カ月を分けて月額払いにしていただけるコース制を導入 結果:毎月継続することでもらえるギフトによるサービス体験価値の向上により、継続率向上に繋がった。 ■新たな決済手段(amazonPay)の導入  WHO:airClostへご登録されるお客様  WHAT:使い慣れた決算手段が選択でき、より簡単に個人情報や決済情報を入力できるようにすることでサービス登録の使い勝手をよくする  HOW:登録者の多いamazonPayを導入し、amazonアカウントと連携するだけで、すでにamazonアカウントで使用しているの決済情報を再度入力せずに利用できるようにする 結果:UXが改善し、CVR向上に繋がった。 【あなたへの期待】 ・消費者理解:ユーザーインタビューなどの定性データと、蓄積した膨大な定量データを活用し、消費者のニーズや行動パターンを理解する。 ・戦略思考:消費者理解から導き出されたデータから、自ら思考し、仮説を立て、実行する。結果を振り返り、成功に導く。 ・リーダーシップ:社内外の複数チームが関わる中〜大規模プロジェクトを常にリードをする。 <難易度 得られるスキル> 基本的には、オプションなどのプロダクトや新機能開発、外部ツール導入、UI改善、アライアンスなど、社内外問わず、複数チームと連携した多岐にわたる中〜大型プロジェクトのリードをすることで、継続率を改善し、事業成果を出す、サブスクリプション事業にとって要のポジションです。難易度の高いプロジェクトを常に期日を目指してトライ&エラーで走り抜けるやり抜く力(GRIT)が求められます。 一方で、お客様視点を常に持ち、お客様への付加価値向上=売上寄与を目指すため、UXデザインやカスタマーサクセスについても学ぶことができます。をさらに、お客様の体験価値向上については全社的に大切にしているポイントになるため、そういったプロダクトを開発し続けるための、組織・文化醸成/浸透を推進する力がつきます。 <キャリアイメージ> CRMの機能に止まるわけではなく、事業責任者・事業推進部署などを目指す過程となるポジションです。基本的には、同役職での等級を上げながら、上記のようなポジションを目指していただきます。 当社では、生え抜き、外様のような文化はないので、中途入社後、2年で役員になったメンバーも存在します。 目標設定や振り返りのタイミングで上長にキャリアの希望を伝えておくと、組織改編のタイミングでは、意見をできる限り繁栄するように心がけています。 <やりがい> 【貢献実感】 社会課題の解決につながるサステナブルな事業のため、サービスを利用いただくことは社会貢献にもつながります。さらに、利用するお客様は忙しく、働く女性がコアターゲットとなるため、その方々には多くの感謝と励みの言葉を沢山いただいています。 【達成感】 成長企業なので、目標は決して低くはないですが、その分、達成した時の喜びはひとしおです。 【成長実感】 業務が多岐に渡るので、難易度は高い一方で、非常に様々な経験ができます。数年も経てば、世の中で希少な価値を持った人材になることは間違いありません。自身でプロジェクトをリードするため、自分がこれまでにやってきたことが最後に軌跡となって、自分のこれからのキャリアに幅が広がります。 最先端のテクノロジーを取り入れることに会社がオープンなため、これまでにいくつもの新しい技術ツールで課題を解決してきました。これからITを駆使して、世の中のライフスタイルを変革できます。 【報酬】 業績評価に応じて、四半期毎に社内表彰制度があり、表彰や賞金もあります。

必須スキル

・toC向けマーケティングの実施経験2年以上 多数の商品を扱うECプラットフォームでのご経験がある方が理想 単一商品や特定業界での自社顧客向けCRMのご経験者

歓迎スキル

歓迎スキル ・事業会社でのマーケティング経験2年以上 ・新規事業・事業推進・事業改善などのご経験1年以上 ・プロジェクトマネジメント(スケジュール・予算・外注先選定) ・BIツールダッシュボード作成などのご経験 ・Webディレクションの実務経験(企画/プロジェクト進行管理/運用・効果検証) ・クリエイティブの訴求軸設定、ターゲット設定 ・ランディングページ(LP)およびバナーの企画設計・構成案作 ・WEBプロモーションにおけるクリエイティブディレクション経験 ・社内外のデザイナー、コーダー等と協力しつつプロジェクトの推進 ・営業担当との折衝 ●データ分析のご経験: マーケ施策を分析・企画する際もそのデータを参考にする事が多々あるため、 業務でのデータ分析のご経験がある方が好ましいです。

求める人物像

<求める人物像> ・KPIにコミットできる方 ・ロジカルに業務を推進する実行力 <マッチしない人物像> ・当社の掲げるミッション、ビジョン、バリューに共感いただけない方にはご遠慮いただいています。 ・チーム内での目指す方針に関して、以下に懐疑的な方はチームに溶け込めない可能性があります。  1.User empathy(お客様を自分自身に憑依できるまで、お客様の話を聞き、想像し、考え抜く。)  2.お客様の感動が第一(エアクロ組織の中枢として、「お客様の感動が第一」を全社へ発信・共有し続ける。)  3.私たちに障害はない(どんな障害であっても、それが私たちの信じる正しいことのためであれば、ルールを変えてでも乗り越え、達成する) ・若い組織のため、トライ&エラーを繰り返すアジャイルでの組織です。スピードを求めない働き方を求める方には不向きな環境です。 ・社内のコミュニケーションを大事にする社風です。他人とのつながりが苦手で、一人で黙々と業務に向き合いたい方には難しい環境です。 ・業務を思考と作業に分割した場合、圧倒的に思考時間に費やす時間が多いため、業務時間外に仕事のことを考えるのは苦手という方は合わないかもしれません。

応募概要

給与

480万円~650万円 

勤務地

東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル5F 本社オフィス

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間 ・10:00~19:00 ・完全週休2日制(土日) ・祝日・有休休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 ・特別休暇(結婚休暇、出産休暇、忌引休暇)

試用期間

3ヵ月

福利厚生

【福利厚生一覧】 ■通勤交通費支給 ■各種社会保険完備(健康保険・厚生年金加入、雇用保険・労災保険適用) ■祝い金(結婚祝い金、出産祝い金、弔意見舞金) ■健康診断 ■インフルエンザ予防接種の一部負担 ■子育てサポート制度 ・始業時間の前倒しや時短勤務制度 ■特別休暇(夏休み、冬休み) ■社員もしくは近親者1名のairClosetサービス無料利用 ■従業員持株会(10%の奨励金あり) ■誕生日月の豪華ディナー ■部門毎の飲み会の補助制度 ■借り上げ社宅制度(正社員) ・自分が住みたいor住んでいる賃貸物件を法人名義で借りることで、給与の手取りを増やす制度です。 ■ietty BIZ(不動産仲介) ・お引越しの際の、賃貸仲介手数料が70%OFF~最大0円になる大変お得な法人向けプランを利用可能。 ■セゾンゴールドカード ・年会費無料(通常1~2万円かかる) 〈ランチお得サービス(ディナーも利用可)一覧〉 ■オフィスおかん ・1品どれでも100円で購入可能。 ■TOKYO MIX CURRY ・https://link.tokyomixcurry.com/DBKC

更新日時:

2025/01/08 08:31


類似している企業