アグリペディア株式会社の経理【FY.26/5】の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
▼募集背景 アグリペディア株式会社は「社会変革を、農家とともに。」というミッションを掲げて、農業界の課題解決に取り組んでいます。これまでに累計約13億円の資金調達を実施しているスタートアップ企業です。2021年10月より開始したメイン事業(農産物流通)が取引数・売上高ともに右肩がりで伸びている中、さらなる非連続成長を実現すべく、管理部経理グループのマネージャーを募集します! ▼事業ビジョン アグリペディアは、9兆円規模の農産物流通マーケットにおいて、取扱高1兆円を担うリーディングカンパニーを目指しています。 急成長フェーズにおいて、現場オペレーションと経理を一本の“仕組み”でつなぐ強い基盤づくりが不可欠です。複数事業の拡大に耐える“迷わないプロセス”と“正確で速い決算”を両立させることが、これからの成長の土台になります。 アグリペディアの次なる飛躍のため、標準化と自動化で日常を強くし、KPIドリブンの予実運用で意思決定を速くする。現場と経営をつなぐ経理の仕組みを内製・運用し続けられるリーダーを求めています。 ▼業務内容 管理部経理グループのマネージャーとして、事業のスピードに合わせた締め・照合の標準化、在庫・原価を含む業務横断の統制、KPIに基づく予実運用の型化等を通じて、全社を非連続的な変革へとリードしていただきます。経理機能を統括し、経営陣の意思決定を支援しながら、会社の成長を牽引する役割を担っていただきます。 ・月次/年次決算の統括と早期化 ・棚卸手順や在庫の評価方法といった在庫・原価の統制設計 ・将来の監査に耐えうる経理プロセスの見える化・標準化 ・与信管理や在庫回転に応じた支払サイクル・キャッシュ最適化 ・経理グループのマネジメントと育成 ・事業部門との連携による経理体制の構築 ・KPIモニタリングと経営層への報告
必須スキル
・事業会社での経理実務および月次~年次決算の主担当/統括経験(目安3年以上) ・業務見える化・標準化や在庫・原価の統制設計に関する実務経験 ・売掛/買掛・与信・回収/支払フローの運用リード経験 ・インボイス制度・電子帳簿保存法の実装/運用経験 ・関係者と合意形成できるコミュニケーション力(現場×管理部×経営陣)
歓迎スキル
・会計ソフト、販売管理システム、経費精算システム等のデータ連携経験 ・在庫評価ポリシー設計、棚卸差異の月次定着運用 ・卸売/流通での仕入/販売/返品/廃棄を含む会計実務・原価設計 ・予実管理の型化(事業/部門別PL、KPI定義・モニタリングなど) ・J-SOXや監査対応の基礎知識 ・与信管理の実務(与信レンジ設定、滞留・延滞のモニタリングなど) ・資格:日商簿記1級/公認会計士/税理士科目合格 いずれか歓迎 ・データ分析・スコアリングモデル開発経験 ・チームマネジメント/リード経験 ・スタートアップでの就業経験
求める人物像
・農業の未来を支えるアグリペディアのミッションに共感、賛同いただける方 ・ベンチャー企業のスピード感やスコープの広さを楽しめる方 ・自律的に課題を発見し、主体的に解決に向けて行動できる方 ・細部にまで注意を払い、正確な経理処理ができる方 ・状況変化に柔軟に対応し、新しいことも継続吸収できる方 ・目標達成に向けて粘り強く取り組める方 ・経営層や他部門と円滑にコミュニケーションを取れる方 ・数値から事業課題を抽出し、経営陣に根拠を持って提案できる方 ・チームをリードし、メンバーの成長を支援できる方
応募概要
- 給与
650~1,000万円
- 勤務地
アグリペディア株式会社 東京本社 住所:東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル6階16号室
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・10:00~19:00(休憩1時間/実働8時間) ・年末年始休暇/有給育休/産休/夏期休暇
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
・交通費全額支給 ・PC貸与可能 ・社会保険完備 ・入社後1ヶ月間ランチ補助あり ・入社後すぐに特別休暇支給
更新日時:
2025/10/07 10:55