株式会社アグレックスのカミングホーム(再入社)歓迎!の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
アグレックスは1965年の創業以来、「人とITの力で社会を豊かにしたい」という思いから、お客様のビジネス拡大のために高度で最適なソリューションを提供し、業務プロセスの変革をトータルサポートしています。 業務プロセスの分析から戦略策定、プロセス・業務構築、そして運用・オペレーションまで、私たちはコンサルティング、IT、BPO、あらゆる選択肢を組み合わせたお客様ごとのソリューションをトータルかつワンストップでご提供します。 <事業内容> ◆ソフトウェアソリューション(SS) ┗データを軸に、お客様のデータ利活用を通じたお客様のビジネスの高度化を支援。 データ品質の向上や分析、利活用のためのセキュリティツール、また多数のCRMソフトウェアパッケージを活用したデータマネジメントを通じて、お客様の課題解決を支援します。 ◆システムインテグレーション(SI) ┗対応力と技術力で、システムのライフサイクルを一貫してサポート。 スクラッチ開発はもとより、クラウド・ビジネスプラットフォームを使用した開発、WEBサイト構築、ツール類の導入支援など、幅広い範囲に対応。お客様の継続的な業務改善を伴走支援します。 ◆ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO) ┗お客様のコア業務に付随するバックオフィス業務のアウトソーシングを展開。 豊富なノウハウや独自のITシステム、最新鋭の設備を活用し、国内随一の機能×規模でお客様の業務に応じた運用体制を構築、効率的かつ高品質なサービスを提供します。 ### カミングホームとは? カミングホームとは 退職された社員が改めてアグレックスへご入社を希望する場合に、 在職時の業務知識や退職後の職務経験に基づき再雇用する制度です。 アグレックスでは、一度退職をされた方の再入社を歓迎しており、 退職された方々ともう一度働く機会作りに積極的に取り組んでいます。 ライフステージやキャリアプランの変化により、一度は退職を選ばれたとしても、 積み重ねた業務知識や職務経験は大きなチカラになります。 _「やっぱりアグレックスで働きたい」_ という声に応える再入社の制度です。 ぜひお問合せ・ご応募お待ちしております! ### メッセージ アグレックスは『世界をちょっとワクワクに』をスローガンに、アグレックスのありたい姿を描いた「アグレックスビジョン2030」を策定しています。 「テクノロジー」だけではなく「ヒト」を大切にしているからこそ、「ヒト×テクノロジーのビジネス加速力」を提供し、お客様を一歩先のみならず二歩先へ導く、そして、さらに続くお客様の未来を共に創る存在であり続けたいと考えています。 またアグレックスで働くすべての社員が能力を発揮し、社員のやりたいこと・なりたい自分を実現・成長を応援するために、多様な働き方の実現・環境の整備・社員コミュニケーションの活性化など、社員の働きがい向上やライフスタイルの変革を進めています! ぜひまた一緒に働けることを、心からお待ちしています! ### 選考ポジション・配属部署について ご応募時にご希望の職種をお知らせください。 具体的な配属部署は選考を通して、ご希望を伺いながら決定いたします。 ◆職種一覧◆ ・システムエンジニア(東京・大阪・札幌) ・インフラエンジニア(東京) ・ITソリューション営業(東京・大阪) ・新規事業企画(東京) ・業務コンサルタント(東京) ・BPOコーディネーター(東京・大阪) ・ヘルプデスク(東京・神戸・札幌) ・コーポレートスタッフ(東京) 以前と同様の職種への応募はもちろんのこと、「退職時の職種とは異なる職種・仕事がしたい」 「自身の経験にマッチする職種を知りたい」など、気軽にご相談ください。 ### お問合せ・ご相談について まずは制度についてお聞きしたい・検討している場合は、 メールでのご相談、もしくはカジュアル面談を実施しております! 下記お問合せフォームよりお問合せください。 <採用に関するお問合せ> <https://www.agrex.co.jp/inquiry/recruit/input> <カジュアル面談とは> 正式に選考に参加をする前に、気軽にご質問・確認が出来る面談です。 「退職後の経験を活かして、次はこんな仕事がしたい」 「今のアグレックスのことを知りたい」等、 カミングホーム制度に関すること、選考について等、どんな疑問にも回答いたします!
応募概要
- 給与
 応相談 退職時の業務知識・技能、その後の職務経験を評価し処遇決定します。 原則、退職時の月給をベース(下限)とし、ご経験に応じて処遇を検討します。 ■月給:退職時の⽉例給与を参考に決定 ※業務知識・技能や退職後の職務経験および、必要に応じて在職者との均衡等を勘案考慮し調整。 ■賞与:⼀般社員賞与規程に基づき支給 ※アソシエイトA(契約社員)雇用の場合はアソシエイト業績分配⾦⽀給基準に基づき⽀給。
- 勤務地
 - 雇用形態
 正社員
- 勤務体系
 9:00~17:30(休憩 12:00~13:00、実働7.5h) ※担当業務によってシフト勤務の場合があります ※スライドワーク(時差出勤)制度、テレワーク(在宅勤務)制度あり ※平均残業14.8h/月、テレワーク実施率81.9%(2022年度全社実績) ■年間休日:120日前後 原則土日祝日(週休2日制)、年末年始、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、功労休暇、特別休暇、他 ■年次有給休暇 入社直後14日・最大20日 ※入社初年度は入社月により付与日数が異なります ※半休・1時間単位での取得が可能です
- 試用期間
 - 福利厚生
 
更新日時:
2025/11/03 14:04