仕事概要
■仕事概要
弥生の使命(ミッション)は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる」こと、掲げるビジョンは「現場に力を、経営に可能性を。知とテクノロジーの融合で道筋を照らし事業によい巡りを生み出す。」です。
事業者の皆さまが事業を立ち上げ、発展する過程で直面するさまざまな課題にお応えできる存在を目指し、「弥生シリーズ」や「事業・業務支援サービス」を開発・提供しています。
代表的なサービスである「弥生シリーズ」は、クラウド会計ソフト10年連続利用シェアNo.1(※1)、デスクトップアプリで26年連続売上実績No.1(※2)を獲得し、登録ユーザー数350万、有償契約ユーザー100万件以上を誇りマーケットリーダーの地位をゆるぎないものにしています。
(※1)「クラウド会計ソフトの利用状況調査」MM総研調べ 2025年3月
(※2)全国主要家電量販店・パソコン専門店・ネットショップ2,386店のPOS実売統計(集計対象期間:2024年1月~12月)
今回募集するポジションは、弥生シリーズや事業・業務支援サービスの成長戦略の鍵となる「起業家層(起業検討層含む)」をターゲットに、様々なアプローチで成果を最大化するマーケティングをメインにご担当いただきます。
【具体的には】
起業支援サービス「起業・開業ナビ」のプロダクトマーケティングマネジャーとして、弥生シリーズや事業・業務支援サービスへの契約獲得を目標に、起業家層リードの新規獲得マーケティング、リード育成マーケティング全般をメインにご担当いただきます。
・起業家層におけるマーケティング戦略立案から実行全般
・起業家マーケットの市場・競合調査/分析
・カスタマージャーニーマップの設計と推進
・オムニチャネル(広告、インサイドセールス、MA、SFA、CRM、SNSなど)の活動設計・推進
・コンテンツ企画、展開、運用支援
・組織横断で起業家マーケティングにおけるボトルネック解消の推進・メディアや媒体担当との折衝
・各施策/成果のレポーティング
など
【ポジションの魅力】
◆「起業家層」をターゲットとしたマーケティングの最前線
日本全国で増加する起業・開業層に向け、事業立ち上げから成長までを弥生の立場で支援する施策を企画・実行できます。
単なるプロダクトの訴求ではなく、ユーザーの事業立ち上げやグロースに寄り添いながら成果を創出するポジションです。
◆マーケットリーダーの資産を活用しつつ、新規領域を開拓
「クラウド会計ソフト10年連続シェアNo.1」という圧倒的な実績とブランドを背景に、まだ十分にアプローチしきれていない起業家層を開拓する役割を担えます。既存資産の強みを活かしながら、新しい市場で挑戦できる環境です。
◆裁量あるマーケティング推進
市場分析・戦略立案から実行、施策の検証・改善まで一貫して担当でき、オンライン広告、CRM、インサイドセールス、コンテンツ、SNSなど幅広い手法を駆使できます。
起業支援という社会的意義の高いテーマを扱いながら、ダイナミックな成長戦略に挑戦できます。
必須スキル
◆BtoBまたはBtoC領域でのマーケティング実務経験(3年以上目安)
特にデジタルマーケティングを活用したリード獲得やリードナーチャリングの企画・実行経験
◆市場調査・競合分析・カスタマージャーニー設計など、データを基盤とした戦略立案経験
◆広告やCRM、MA、SFAなどのマーケティングツールの活用経験
◆社内外の関係者と協働し、プロジェクトを推進した経験(代理店・媒体・営業・開発部門など)
歓迎スキル
◆SaaSやクラウドサービスにおけるマーケティング経験
◆起業支援、スタートアップ支援、バックオフィス関連サービスに携わった経験
◆インサイドセールス/営業組織との連携や、ABM施策推進の経験
◆オンライン広告やSNSキャンペーン、SEO/コンテンツマーケティングの企画・運用経験
◆MA/CRMを用いたリードナーチャリングやスコアリング設計の経験
◆新規事業や新サービスの立ち上げ、0→1フェーズの経験
◆外部パートナー(広告代理店、メディア、業界団体など)との折衝・協業の経験
求める人物像
◆起業家の挑戦を支えたい、事業立ち上げに伴走したいという熱意を持つ方
◆定量データに基づきつつも、ユーザーインサイトを深く理解し、仮説思考でマーケティング施策を設計できる方
◆多様な関係者を巻き込み、主体的にプロジェクトをドライブできるリーダーシップ/コミュニケーションスキルを持つ方
◆成果にこだわり、施策の検証・改善サイクルを回す粘り強さを持つ方
◆新しい手法やテクノロジーに関心を持ち、学び続ける姿勢を持っている方
◆チャレンジと責任感を楽しめる方
◆弊社のミッション・ビジョンに共感できる方
応募概要
給与 | 想定理論年収:7,100,000円~10,000,000円 詳細:421,000円(基本給318,000円+固定残業代30時間相当分103,000円)~592,000円(基本給447,000円+固定残業代30時間相当分145,000円) ※ストックオプション有 ※上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして最終的にオファー致します |
---|---|
勤務地 | 東京本社 〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F ※勤務地変更範囲:会社の定める事業所 ※受動喫煙対策:屋内原則禁煙 (喫煙専用施設設置) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■勤務時間 フレックスタイム制 標準労働時間1日7.5時間(コアタイム10:00~15:00) 残業:有 ■休日・休暇 完全週休2日制(土、日)、祝日休み、夏季(3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日) ■リモート勤務可 |
試用期間 | 試用期間3ヵ月:試用期間中の条件の変動なし |
福利厚生 | 各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 確定拠出年金 慶弔時お祝い金、お見舞い金 団体定期保険加入 副業可(要承認) ●特徴的な制度 【働き方支援】 ・リモートワーク環境整備補助金(入社月に一律50,000円) ・リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円~7,500円/月) ・育児短時間勤務(お子さんが小学校卒業まで) ・UIターン転職の方への入社時転居費用補助 【スキルアップ支援】 ・資格合格お祝い金・資格維持費支給 (税理士:科目ごとに50,000円~100,000円、社労士:100,000円の合格お祝い金と資格維持にかかる費用を支給) ・資格取得、研修受講の補助 【長期勤続支援】 ・リフレッシュ休暇補助金(5年ごとに50,000円) ・永年勤続表彰金 (10年目:100,000円。以後10年ごとに100,000円ずつ加算) 【レジャー、アクティビティ支援】 ・社内親睦会制度 ・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・ベネフィットステーションおよびクラブオフ加入(ホテルや映画、フィットネスクラブなどを優待価格で利用可能) |
企業情報
企業名 | 弥生株式会社 |
---|---|
設立年月 | 創業 1978年 |
本社所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F |
従業員数 | 937名(2024年9月現在) |