リモート勤務可・フレックスタイム有(コアタイム 10:00~15:00)
仕事概要
【具体的な業務内容】
・顧客ニーズ・課題の分析
・競合製品の分析
・プロダクト戦略の立案(ターゲット・コンセプト・バリュープロポジション)
・ロードマップの策定・管理
・PBI作成・優先順位付け、要件定義
・ユーザーの利用動向の分析・改善の推進(データ分析担当との協働)
・エンジニア・デザイナーとの連携、スクラムなどアジャイル開発への参加
・ビジネスサイド(PMM)との連携
・社内外ステークホルダーとの調整 など
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【働く魅力・やりがい・ポジションの魅力】
・安定した経営基盤のもとで新しいチャレンジができます
当社は40年前にパイオニアとして会計ソフト市場を創造し、顧客基盤や信頼を作り上げてきました。会計ソフト市場では圧倒的な知名度とブランドを誇る中で、近年、働き方改革やIT化の流れから、SaaSのサービスニーズが高まってきました。そこで「現場に力を、経営に可能性を。知とテクノロジーの融合で道筋を照らし事業によい巡りを生み出す。」というビジョンを掲げ、再度、挑戦者として変革に挑んでいます。投資ファンドが株主となり中長期の視点で必要な投資を積極的に行っています。安定した経営基盤や労働環境のもとで、ベンチャー企業のように新しく、ダイナミックなチャレンジができるバランスの良さが、当社で働く魅力の一つです
・弥生のお客さまであるスモールビジネス事業者は日本全体の約99.7%を占める存在です。多くの課題を抱えながら挑戦するお客さまに新たな価値をお届けできることも魅力の一つです
・リモート・フレックスなど柔軟な働き方
子育て世代が多くチームでフォローしあいながら業務にあたります。フレックスやリモートの活用も盛んです
【採用背景】
・プロダクトマネジャー(PdM)体制の強化に伴う増員のため
【配属先チームの特徴】
・業界経験者だけでなく新卒入社など年代も幅広いメンバーが揃っています。全体としては中途入社者が多く、バックグラウンドも多様で、各人の持ち味を生かしながら業務に邁進しています
【チーム人数】
7名(増員中)
【活躍しているメンバーの経歴/特徴等】
・問題や課題に対して、自発的に率先して関係者を巻き込み、粘り強くコミュニケーションを図りながら課題解決を図ることのできる方は、いち早く社内におけるバリューを発揮しやすいと思われます
・また、正解のない課題に対しても、仮説として自身の中で考えや意思を持ちながら取り組める方も、活躍するメンバーに共通する特徴です
【このポジションから参画して描く事が出来るキャリア】
・プロダクトマネジャーとして、弥生のクラウドプロダクト全体を統括する役割をめざすことができます。また、事業戦略・企画など事業全体の運営に関わるポジションへのチャレンジも可能です
必須スキル
・ソフトウェア/IT/SaaS企業でのプロダクトマネジャー(PdM)の経験(目安:3年以上)
・ITエンジニアとしてのプロダクト企画・開発の経験(目安:3年以上)
・エンジニアやデザイナーと協働したプロダクト開発の経験
・社内外のステークホルダーとの調整、交渉
歓迎スキル
・会計/経理または人事労務領域におけるプロダクト開発の経験
・社内外のステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進した経験
・アジャイル、スクラムでの開発経験
求める人物像
・チャレンジと責任感を楽しめる方
・柔軟性があり、新しい環境から学び教えることができる方
・自分の想いを形にしたいという意志と行動が伴っている方
・粘り強いメンタル、コミュニケーション力がある方
応募概要
給与 | 想定年収:800万~1,100万円 月給474,000円(基本給358,000円+固定残業代116,000円)~652,000円(基本給492,500円+固定残業代159,500円) ※年収520万円以上は固定残業代制(30時間分) ※超過分は別途支給 ※ストックオプションあり 上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的オファー致します |
---|---|
勤務地 | 東京本社 〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F ※勤務地変更範囲:会社の定める事業所 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00) 標準労働時間 7.5時間 残業:有 リモート勤務可、業務都合によって出張有 ===================================== 完全週休2日制(土、日)、祝日休み 夏季(3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日) |
試用期間 | 試用期間3ヵ月:試用期間中の条件の変動なし |
福利厚生 | 各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 確定拠出年金 慶弔時お祝い金、お見舞い金 団体定期保険加入 ●特徴的な制度 【働き方支援】 ・リモートワーク環境整備補助金(入社月に一律50,000円) ・リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円または7,500円/月) ・育児短時間勤務(お子さんが小学校卒業まで) ・UIターン転職の方への入社時転居費用補助 ・奨学金返済手当 ・副業制度(※適用条件あり) 【スキルアップ支援】 ・資格合格お祝い金・資格維持費支給 (税理士:科目ごとに50,000円または100,000円、公認会計士:短答式 150,000円 論文式 200,000円、社会保険労務士・中小企業診断士・情報処理安全確保支援士:100,000円の合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給) ・資格取得、研修受講の補助 【長期勤続支援】 ・リフレッシュ休暇補助金(5年ごとに50,000円) ・永年勤続表彰金(10年目:100,000円。以後10年ごとに100,000円ずつ加算) 【レジャー、アクティビティ支援】 ・社内親睦会制度 ・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・ベネフィットステーションおよびクラブオフ加入(ホテルや映画、フィットネスクラブなどを優待価格で利用可能) |
企業情報
企業名 | 弥生株式会社 |
---|---|
設立年月 | 創業 1978年 |
本社所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F |
従業員数 | 937名(2024年9月現在) |