仕事概要
クロスビットは、「100年先も続く、働くを支える」をミッションに、シフト管理クラウドサービス「らくしふ」やアルバイト採用サービス「らくしふワーク」など、ワークフォースマネジメントプロダクトを複数展開しています。
独自開発のアルゴリズムと徹底的な顧客向き合いを強みに、労働人口の減少という身近で大きな社会課題の解決に取り組んでいます。
▼らくしふについて(https://rakushifu.jp/)
「らくしふ」は、シフト作成から労務管理、予実管理・人件費の可視化・最適化を一元管理できるシフト管理クラウドサービスです。独自のアルゴリズムでシフト作成における手間やエラーを大幅に削減。さらに、労務管理やコスト管理の効率化を実現することで、店舗運営や人材配置の精度向上をサポートしています。
▼募集背景
「らくしふ」は、飲食店やホテル・映画館をはじめとした様々な業種・業態に導入されており、99.4%の継続率で導入事業所数30,000件を突破、40万人以上のシフトワーカーに利用されています。資金調達も含め、事業・組織両面で更なる拡大を目指しているフェーズです。
現在、介護施設や病院におけるシフト作成業務の負担をゼロにすることを目指し新製品を開発中、メタヒューリスティクス手法を中心に高速かつ効率的なシフト自動作成アルゴリズムの設計・実装ができるエンジニアを求めています。
主なターゲットである介護施設、病院などの業種では、勤務スケジューリングにおいて事業所固有の要件を満たす必要があり、最適化する指標も多岐にわたります。
すでに最適化問題としての入出力設計は完了しており、在籍中のアルゴリズムエンジニア2名と切磋琢磨して、より良い最適解を出せるアルゴリズムを開発していただきます。
▼業務内容
・メタヒューリスティクス手法を活用したスケジューリングアルゴリズムの設計・実装
・スケジューリングアルゴリズムの評価ツールの設計・実装・改善
▼開発環境
スケジューリングアルゴリズム:Rust, actix-web
インフラ・ミドルウェア:GCP CloudSQL, AlloyDB, Cloud Pub/Sub, Cloud Storage, GCE, Cloud Load Balancers, Cloud Functions, Cloud Run, K8s(GKE), Cloud Logging, BigQuery, Sentry, New Relic, SendGrid
CI/CD:GitHub Actions
開発環境: Docker, Docker Compose
ツール:GitHub, GitHub Copilot, Slack, Sentry, Metabase, Notion, Figma, LINE APIs, Findy Team+
参考URL
テックブログ:https://zenn.dev/p/xbit
5分で分かるクロスビットの開発チーム:https://speakerdeck.com/xbit/5fen-tewakarukurosuhitutonohurotakutokai-fa-timu
【エンジニアインタビュー】“ボタン1つ”でシフト作成が完了する世界を実現させたい:https://note.com/xbit_recruit/n/na43181382616
▼このポジションの魅力
・多岐にわたる指標を満たす最適化問題にゼロから挑戦できる
・Rust言語を活用してスケジューリングアルゴリズムの開発に没頭できる
・在籍中の2名のアルゴリズムエンジニアと切磋琢磨できる
・フルリモートワークにより、自分に合った働き方が可能
必須スキル
・組合せ最適化問題、メタヒューリスティックアルゴリズムに関する実装経験
・Rust、C++ または C言語 を用いたプログラム開発経験
・計算量、データ構造、探索アルゴリズムに関する知識と実装能力のある方
求める人物像
・"働く体験を技術で支える"という、社会的意義のある難問に取り組みたい方
・メタヒューリスティクスアルゴリズムの手法と実装を極めたい方
応募概要
勤務地 | 本社 東京都千代田区内幸町 2-1-6 日比谷パークフロント 19F ※現在はリモートワークを推奨しております |
---|---|
雇用形態 | 業務委託 |
勤務体系 | 稼働時間目安:週24h〜 |
企業情報
企業名 | 株式会社クロスビット |
---|---|
設立年月 | 2016年4月 |
本社所在地 | 東京都千代田区内幸町 2-1-6 日比谷パークフロント 19F |
資本金 | 100,000,000円 |
従業員数 | 70名 |