1_WESTER-X事業部 の求人一覧 - 西日本旅客鉄道株式会社
14_WESTER-X事業_MaaS事業企画
【リモート可|JR西日本】MaaS領域におけるアプリの企画・開発、新規事業の推進メンバー募集!
【事業説明】
当社は、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している会社です。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《お客様体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
【募集概要】
デジタルソリューション本部内のWESTER-X事業部において、MaaS領域における事業企画を担っていただける方を募集します。
当社では移動生活ナビアプリ「WESTER」、観光ナビ「tabiwa」という2つのアプリケーションを提供しており、観光情報や経路検索、チケット購入などができるモバイルアプリを提供しています。
加えて2025年の大阪万博開催に向け、関西の鉄道6社と共同してMaaSシステム共同での構築を進めており、2023年夏にKANSAI MaaSアプリとして第一弾をリリースしました。
当ポジションは新たな事業部として、2023年度4月、決済ツール・総合ポイントの部門と統合しました。
期待する役割は「よりシームレスかつストレスフリーな移動・観光を支援するサービスへと発展させること」「データの利活用により、one to oneマーケティングを実現する顧客接点として、アプリを通じた総合生活サービスのデザイン・実装を推進すること」です。
【具体的な業務内容】
これまでのご経験やスキルなどを踏まえ、以下の業務のいずれかに携わっていただきます。
(1)モバイルアプリ「WESTER」「tabiwa」の事業企画
・WESTER/tabiwa内のコンテンツの企画・開発・PM
・WESTER/tabiwa内を活用した新規事業の推進
・WESTERポイントや決済、自社サービスと連動した企画推進
(2)MaaS基盤を活用したアプリの開発・PM、インバウンド向けone to oneサービスの企画・PM
・KANSAI MaaSアプリの機能・利便性向上に向けた開発・PM業務
・MaaS基盤を活用した新サービスの企画・PM
・インバウンド向けのOne to One施策の企画・PM
【ポジションの魅力】
・万博やインバウンド・観光需要を通じて、事業インパクトの創出と、社会課題解決の両方に関わることができるやりがいのあるポジションです。
・世界でも最大規模かつ類のないMaaSプラットフォームの開発をはじめ、長期かつ複数のシステム企画・開発に中核メンバーとして関わることで、希少性の高い経験を積むことが可能です。
・移動サービスだけでなく、ポイントや会員サービスをはじめ、多くのグループ事業領域と連動したサービス開発が実現できます。リアルとデジタル双方に幅広い事業を展開している当社だからこそ、シナジー効果を発揮した新しいビジネス、プロジェクトに携わることができます。
【仕事内容の変更】
・従事すべき業務の変更の有無
あり
・業務変更がある場合、変更の範囲
当社業務全般
34_WESTER-X事業部_Wesmo!_Xディベロップメント業務推進担当
【リモート可|JR西日本】フィンテックの新規事業担当者募集!決済サービスの立ち上げメンバーを募集します
【事業説明】
当社は、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している会社です。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《お客様体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
【募集概要】
現在、既存の決済サービスとしてクレジットカードや電子マネー(モバイル決済)などを提供しております。
現在、新たな決済サービスであるWesmo!の導入プロジェクトを進めており、この立ち上げメンバーとして、お客様に安心して当社サービスをご利用いただけるよう、金融犯罪対策等のガバナンスの強化に向けた業務推進担当を募集します。
これまでの経験を活かしながら、事業メンバーとして取引モニタリングや出納管理業務に取り組んでいただけるポジションです。
【具体的な業務内容】
これまでのご経験やご希望に応じて、実務メンバーとして、以下の業務を分担してお任せします。
資金移動業への参入にあたり必要となる業務態勢強化。
・金融犯罪対策管理の運営や推進
・KYC(二次チェック)
・取引モニタリング
・反社・経済制裁チェック
・捜査事項照会対応
・疑わしい取引の届出
・出納管理
・その他顧客管理
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます
【ポジションの魅力】
・現在はポイントや会員サービスのリニューアルなど、周辺分野も含めて革新を進めているタイミングです。当社にとっても、一大ビジネスに育てていこうとする大規模プロジェクトであるとともに、新サービスを利用されるお客様の体験にも大きなインパクトを与える事業です。
・ゆくゆくは、企業間取引や従業員への給与、自治体からの補助金給付等におけるキャッシュレス化を西日本を舞台に推進し、世界中の方々が住みたい、訪れたいと感じる未来型のまちづくりに挑戦していきます。
・当社が保有する鉄道や駅、商業施設やホテルなど、たくさんのアセットを活用・連携して他社にはないサービス体験の開発や企画に関わることができます。
【選考プロセス】
書類選考の後、2〜3回程度の面接を予定しております。
通常、ご応募いただいてから内定まで約1ヶ月前後を想定しております。
※個別の活動状況に応じて、可能な範囲で最短スケジュールをご提案致しますので、お気軽にご相談ください。
40_WESTER-X事業部_フィンテック新規事業推進担当
【リモート可|JR西日本】フィンテックの新規事業担当者募集!決済サービスの立ち上げ・グロース戦略・エンハンス開発メンバーを募集します
【事業説明】
当社は西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している会社です。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《お客様体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
【募集概要】
現在、新たな決済サービス「Wesmo!」の立ち上げに取り組んでおり、今後の事業育成・拡張に向け、ビジネス担当としてマルチにご活躍いただける方を募集しております。
【具体的な業務内容】
これまでのご経験やご希望に応じて、実務メンバーとして以下いずれかの業務を分担してお任せします。
・サービスの機能拡張、改善等の構想検討
・構想実現に向けた要求仕様(事務・システム)の整理
・オペレーション設計(事務フロー・マニュアル・帳票類ツールの作成、運用体制構築など)
・デザイナーや開発部隊と協働しサービスのデザインや開発を推進
※業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます
【ポジションの魅力】
・現在ポイントや会員サービスのリニューアルなど、周辺分野も含めて革新を進めているタイミングです。当社にとっても、一大ビジネスに育てていこうとする大規模プロジェクトであるとともに、新サービスを利用されるお客様の体験にも大きなインパクトを与える事業です。
・ゆくゆくは、デジタル給与(ペイロール)、自治体連携等も実現し、西日本を舞台に世界中の方々が住みたい・訪れたいと感じる未来型のまちづくりに挑戦することができます。
・当社が保有する鉄道や駅、商業施設やホテルなど、たくさんのアセットを活用・連携して他社にはないサービス体験の開発や企画に関わることができます。
・リモートワーク、フレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。
【選考プロセス】
書類選考の後、2~3回程度の面接を予定しております。
通常、ご応募いただいてから内定まで約1ヶ月前後を想定しております。
※個別の活動状況に応じて、可能な範囲で最短スケジュールをご提案致しますので、お気軽にご相談ください。
【仕事内容の変更】
・従事すべき業務の変更の有無
あり
・業務変更がある場合、変更の範囲
当社業務全般
44_WESTER-X事業部_カードビジネス
【リモート可|JR西日本】J-WESTカード / グループシナジーを活かした、既存会員のLTV向上や新規会員獲得に向けての取り組みを企画・実行いただけるメンバーを募集します
■事業説明
当社は西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している会社です。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《お客様体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
■募集概要
現在JR西日本では既存の決済サービスとしてクレジットカードや電子マネーなどを提供しておりますが、2023年にポイントサービスをリニューアルし、アプリとの連携や複数あったポイントの統合など、決済サービス自体を大きく見直しております。
その中でも2006年に発行を開始したクレジットカード「J-WESTカード」は、 現在先行しているポイントサービスやモバイルアプリの各機能を活用しながら、鉄道や実店舗というリアルな事業フィールドを持つ強みを活かし、顧客の体験価値、社会との繋がりの刷新に取り組んでいます。
今回は、この「J-WESTカード」の既存会員のLTV向上や新規会員獲得に向けての取り組みを企画・実行いただけるメンバーを募集します。
■具体的な業務内容
J-WESTカードの既存会員のLTV向上や新規会員獲得に向けて、当社のグループシナジーを活かした様々な施策を立案・実行いただきます。
中長期戦略策定から実行計画への落し込みなどのグロース戦略をお任せします。
■来期以降の取り組み
J-WESTカードは「鉄道利用のためのカード」からグレードアップし、ロイヤルカスタマーの育成に鋭意取り組み中であり、会員向けの提供サービス及び機能について抜本的な改革を検討しております。
基幹となるポイントサービスは2023年春にグループ統合ポイント「WESTERポイント」としてリニューアルされており、現在ユーザー拡大に向けて取り組んでいるところです。
J-WESTカードはもっともポイントを貯めやすい手段でもあるため、ポイント戦略チームとの連携や、ポイント消費先のサービスを扱う部門とも連携しながらサービスの企画を進めていきます。
■ポジションの魅力
・現在、ポイントや会員サービスのリニューアルを経て、認知・経済圏の拡大に向け、周辺分野も含めて革新を進めているタイミングです。当社にとって、移動に連動しないポートフォリオの基幹となり得る事業であるとともに、既存会員約100万人という数のお客様の体験にも大きなインパクトを与える事業です。
・当社グループが保有する鉄道や駅、商業施設やホテルなど、多くのアセットを活用・連携して他社ではできないサービス体験の開発や企画に関わることができます。
・リモートワーク、フレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。
■選考フロー
書類選考の後、2〜3回程度の面接を予定しております。
通常、ご応募いただいてから内定まで約1ヶ月前後を想定しております。
記入事項と一般に公開されている情報(これにWeb含む)をもって採用活動を行います。
※個別の活動状況に応じて、可能な範囲で最短スケジュールをご提案致しますので、お気軽にご相談ください。
※面接はオンライン実施を想定しています。
【仕事内容の変更】
・従事すべき業務の変更の有無
あり
・業務変更がある場合、変更の範囲
当社業務全般
47_WESTER-X事業部_交通系ICカード戦略
【リモート可|JR西日本】交通系ICカード【ICOCA】の事業企画・運営をお任せします!
【事業説明】
当社は、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している会社です。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《お客様体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
【募集概要】
当社が提供する交通系ICカード「ICOCA」及び「モバイルICOCA」に関する事業企画・運営を担当いただきます。
「ICOCA」は2003年11月にサービス開始し、2025年3月末時点では発行枚数が約3,600万枚を超えるなど、鉄道のご利用・電子マネーのご利用として多くのお客様にご利用いただいており、2023年春には「モバイルICOCA」(「モバイルICOCA for Android」、「Apple PayのICOCA」)も開始しています。
当社のデジタル戦略の一つである「お客様に即した決済ツール」として重要な位置づけのもと、今後もさらなる進化と拡大に向けた取り組みを行っていきます。
今回のポジションでは、従来のICOCAとしてのサービスを維持しつつ、更なる利用拡大を目指す施策も行いながら、「モバイルICOCA」の機能向上(UI/UX改善、当社の他アプリとの連携等)や、利用者獲得のためのプロモーションやキャンペーンの企画運営等、多岐にわたる業務に取り組んでいただきます。
【具体的な業務内容】
これまでのご経験やご希望に応じて、以下いずれかの業務を中心に携わっていただきます。
(1)ICOCAの事業企画・運営
・当社内の他サービス「WESTERポイント」、「J-WESTカード」等と連携した施策の企画・運営
・社内外の関係者と連携したキャンペーンの企画・運営
(2)「モバイルICOCA」の事業企画・運営
・モバイルICOCAのオペレーション企画・運営
・アプリの新機能(要求仕様)の提言と施策立案・運営
・会員数拡大のためのプロモーション企画・運営
【取り組み事例】
▼ICOCA全般の施策
・当社のデジタル戦略の一つの柱であるICOCAを進化・拡大させるため、ポイント戦略やWESTERアプリと連携した施策を実施します。
・全国相互利用の枠組みに従った施策を実施します。
・当社管内の様々なステークホルダーや地域と連携した取り組みを実施します。
▼モバイルICOCA
・今後、現行のICOCAカードで行っているサービスについて、順次リリース実施予定です。
・会員数拡大のため、様々なプロモーションを実施します。
【ポジションの魅力】
・「ICOCA」を通じて、交通利用だけでなく、電子マネーもあわせもった社会インフラとしての決済ツールの運営ができるやりがいのあるポジションです。
・当社が保有する鉄道や駅、商業施設やホテルなど、たくさんのアセットを活用・連携して、他社ではできない加盟店への提供価値創出に関わることができます。
・全国の鉄道事業者や関係する諸団体・企業と連携した事業でもあるため、様々な知見の修得とともに、様々な人脈形成ができます。
・リモートワーク、フレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。
【仕事内容の変更】
・従事すべき業務の変更の有無
あり
・業務変更がある場合、変更の範囲
当社業務全般