エンジニア の求人一覧 - WED株式会社
既存事業/エンジニア/SRE/正社員/中途
10億枚以上の購買データを保有するWEDにてSREを募集!
■ 募集背景
「ONE」アプリを安心してユーザー、クライアントに利用いただくため、プロダクトの信頼性とパフォーマンス向上に取り組むSREを募集しています。
現在はサーバーサイドエンジニアが開発からデプロイまで担当していますが、プロダクトの成長に伴い専門知識を持ったSREの力が必要となっています。
具体的には以下の課題に取り組んでいただきます:
- トラフィック管理によるサービス信頼性の向上
- 開発チームが自律的に信頼性を高められる仕組み作り
- IPOに向けたセキュリティ強化施策の実行
■ 業務内容
- システム全体の信頼性向上施策の企画・実行(パフォーマンス監視・エラー検知)
- データベースのパフォーマンスチューニング
- インシデントマネジメントの高度化(PagerDuty活用)
- Datadogを用いたオブザーバビリティ体制の構築(アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス可視化や監視)
- CI/CD環境の運用改善
- クラウドコスト管理(FinOps)
- 採用活動サポート(スカウティング、面接、エンジニアイベント運営)
■ 開発環境
Server
- Go, Echo, gRPC
- Ruby, Ruby on Rails, Sidekiq
- Python, FastAPI
- Next.js
Infrastructure
- GCP(GKE, AlloyDB, Cloud Spanner, Cloud Run, Cloud Pub/Subなど)
- Azure(AI Visionなど)
- AWS(RDS,S3など)
- Cloudflare
Analytics
- BigQuery, Metabase
Observability
- Datadog, Anthos Service Mesh, BugSnag, PagerDuty
Infrastructure as Code
- Terraform Cloud, Terraform(OSS)
CI/CD
- GitHub Actions, Cloud Build
■ SREチームの目指す姿
複数プロダクト、チームを横断し、サービスレベルの向上に関わる業務の遂行とプロダクトへの示唆の提示。
■ 得られる経験
【複雑なビジネス構造を持つプロダクトのSRE経験】
Ruby、Go、Pythonといった複数言語を活用し、主にGCPを中心としたクラウドネイティブ環境でのインフラ構築・運用スキルが身につきます。
GKEやTerraformを駆使した最新インフラ技術に触れながら、BtoB・BtoCの両方のプロダクト開発に携わることで、幅広いビジネスモデルへの理解と実践的なSREスキルを獲得できます。
【IPOを目指す企業での業務経験】
企業として、IPOを見据えたプロダクトグロースに取り組んでいます。
今後、インフラストラクチャの拡張とスケーリング、セキュリティー強化、高可用性の維持など、IPO前後で得るストレッチのかかった経験を積むことができます。
■事業概要
【ONE】
ONE は、毎日のお買い物が楽しく、お得になるアプリです。
レシートがお金にかわる「ONEレシート」や、お金がもらえるお買い物「ONEモール」などの体験を届け、レシートデータとユーザーデータからなる実購買データを活用したマーケティングソリューションを企業に提供しています。
- 累計DL数: 600万以上
- レシート買取総数: 10億枚以上
既存事業/エンジニア/ネイティブアプリエンジニア/正社員/中途
[Kotlin]体験とビジネスを結合し、世界に魔法をかける ネイティブアプリエンジニア募集!
■ プロダクト詳細
当社が開発・運営するレシート買取アプリ「ONE」 は、レシート撮影やオンラインショッピングをするとお金がもらえるなど、ゲーム感覚で楽しくお得にお買い物ができるアプリです。シンプルでワクワクする見た目、インタラクションにこだわっており、業界高水準のアクティブ率を誇っています。2018年6月のリリース初日には8.5万ダウンロードを突破し、App Storeの全体ランキングで1位を獲得。現在は、累計ダウンロード数600万超え、買取レシート枚数は国内最多*の10億枚を達成しています。(2024年8月時点)(※当社調べ)
ONEは、自社開発の高精度OCR技術を用いてレシート情報を収集・精製することで、業界最大級のレシート購買データプラットフォームとして事業を多角的に展開しています。ONEアプリを活用したレシート購買データの収集・分析や、大手消費財メーカーを中心とした商品・ブランドの販売促進、流通拡大などのマーケティング活動を支援。ほかにも、地域経済活性化や観光促進を目的とした特定地域の誘客施策や商業施設の集客支援など、地方マーケティング活動にも貢献しています。
■ 募集背景
ONEのビジネスは、ユーザーがONEを使えば使うほど、有益なデータが蓄積され、クライアントの案件拡大や収益増加に繋がるというサイクルで成り立っています。そのため、プロダクトチームは現在「ONEをより多くのユーザーに使い続けてもらうための機能開発や、多数のアプリ内施策を進めている状況です。
現在はAndroidエンジニア1名、iOSエンジニア1名、両OS対応可能な業務委託エンジニア1名の少数精鋭体制で開発を進めていますが、事業拡大に伴い新たな戦力を求めています。
■ 業務内容
ONEの価値を上げるための新機能開発、保守性を高めるリファクタリング、ゆくゆくはKMP移行を目指しており、開発や提案をお任せしたいです。
- ONEの新機能開発・改善
- アプリのパフォーマンス向上・安定性強化
- CI/CD環境の整備・改善
- コードレビューを通じたチーム全体の開発品質向上
- ユーザーフィードバックに基づく機能改善提案
- 技術選定や設計における意思決定
■目指す世界
今後ONEは「お金を使うのが楽しくなる世界」の実現に向けて、さわっていてワクワクするプロダクト体験を生み出し続けるとともに、レシートビジネス市場のパイオニアとして「新しい市場創造」を目指しています。
これまでONEは、多くのユーザーからコツコツお金を貯める「ポイ活アプリ」として利用されてきました。しかし、私たちが社会に提供したいのは「お金を使うのが楽しくなる世界」。そのため、2023年頃からポイ活イメージの脱却を進めており、アプリの「さわり心地」や「ワクワクする体験」を通して、金銭的報酬だけでは得られない、ONEならではの情緒的価値を届けたいと考えています。
ONEのtoB事業においては、レシートのマスタデータが市場に存在しないため、レシートを収集してもそれらを利活用するには高難易度の技術力が求められ、想像以上に困難な状況です。実際に、レシートビジネスで大きく成功した企業は国内に未だ存在しません。ですが当社では、独自OCR技術を用いた高精度のレシート読み取りや、機械学習を活用したデータ精製などにより、難易度の高い課題を着実に解き進めています。レシートデータの可能性を高め新しい市場を創ることが、私たちが実現したい未来です。
■得られる経験
- 600万DL超の大規模アプリ開発・運用経験
- 少数精鋭チームでの裁量権の大きい開発経験
- IPOを目指す成長企業でのキャリア構築
- BtoC/BtoBの両面を持つ複合的なビジネスモデルへの理解
- 技術的リーダーシップの発揮とスキル向上
- マルチプラットフォーム開発スキル習得の機会
■Androidの技術スタック
- Kotlin
- Compose
- Coroutines
- MVVM / Repository Architecture
■iOSの技術スタック
- Swift
- RxSwift
- VIPER Architecture
- SwiftUI
■参考
- https://zenn.dev/p/wed_engineering