コンテンツマーケ の求人一覧 - 株式会社ヴァリューズ
【DP】SEOオペレーションエキスパート
SEO支援のご経験/専門性を発揮しながら、仕組みづくりや教育など組織の基盤作りにコミットしていただきます。業務補助/効率化などの業務以外にも、SEO最新知識の継続的な会得や教育関与など、ご自身の専門性や幅を拡げられるようなミッションを推進いただきます。まだ発展途上の組織の中で、大きな裁量をもってその土台を作っていくことは、「未完成のSEO支援部隊の初期フェーズに、その根幹整備をリードした」という市場価値の高いキャリア経験となります。
▼具体的な仕事内容
・案件開始時の初動補助
- SEO分析ツールを用いたキーワードマーケティングのための初期分析
- GA4やLookerのなどSEO支援に必要な各種ツールの基本初期設定
- 業務委託パートナーのアサイン
・レポーティング等のオペレーション業務の遂行
- 月次/週次報告資料の作成補助
- 順位検索や画像作成など案件遂行に必要な諸業務
・業務効率化の推進
- レポーティングや業務委託パートナーとのやりとり、バックオフィス業務等の効率化、仕組み化
・SEO最新動向の情報収集補助と社内外への発信
- GoogleやSEO有識者がアップデートする情報のキャッチアップと集約、レポート作成と展開
・社内教育
- 新入社員や配属直後の経験の浅いメンバーへの研修実施
▼この職種の魅力
Point1:裁量権が大きい
個人の裁量が大きく、決めた目標に対してある程度自由に物事を進めることができます。
Point2:プロジェクト進行の経験が積める
オペレーション業務だけでなく、業務効率化やレポーティングの基盤整備の旗振りを行うため、プロジェクトの進行経験が積めます。
Point3:部署を超えた相談・助け合い
例えば、手動では品質担保の難しい定常レポート集計について、社内のエンジニアが自動化に気軽に相談にのってくれるなど、顧客支援のために部署の垣根を越えて協力できる関係が全社に根付いています。
Point4:風通しの良さ
入社年次に関わらず意見を出し合い、切磋琢磨できる環境です。手を挙げれば新規プロダクトの開発にも参加でき、自主性を称える文化があります。
【DP】SEOコンサルタント エキスパート(リーダー)
SEOコンサルタント
ヴァリューズでは、独自に保有しているビッグデータを解析し、マーケティングに活かしながら企業成長に貢献するコンサルティング事業を展開しております。
本ポジションではクライアントのSEO施策立案および実行支援、自社サービスの改善・開発をご担当いただきます。
【本ポジションで期待する役割】
・SEOコンサルタントとしてのサービス提供
・自社のサービスの開発・改善
・弊社の独自のアセット(行動ログデータ)を用いたSEOサービスの高度化
【ご対応いただくデジタルマーケティングの範囲】
・コミュニケーション施策/設計
・コンテンツマーケティング
・ブランディング施策
【はじめにお任せする業務】
SEOコンサルティング
・顧客コミュニケーション
・WEBサイト課題抽出
・施策立案
・施策実行管理
・Googleアルゴリズム分析
社内体制構築、業務改善
※クライアントはGoogleや花王、サントリーホールディングスなどナショナルクラスの企業を筆頭に⾦融や⽇⽤品、旅⾏、⼈材など業界は多岐にわたります
<ポジションの魅力・身につく力>
●Google、電通、リクルート等で大きな成果を残した顧問集団からナレッジやノウハウが得られる
●「バタフライサーキット」「8つの動機」「肯定度」などの、新たなマーケティング概念の開発をGoogleと行なっておりマーケティング最先端の考え方を施策にいかすことができる
●『データマーケティング』という、今後のマーケターに必須のスキルを高いレベルで磨くことができる
●SEOの提案・運用に限らず、より上流工程かつ幅広いソリューションを経験することができる
●独自のWEB行動ログデータを250万人分保有
●新規事業/サービス構築を推進する経験を積むことができる
【募集背景】
コンサルティング及び成⻑⽀援を目的としたプロモーション事業(データ活用を主軸としたデジタルプロモーション)を2016年7月より開始。
事業が急成長カーブを描いているタイミングで、プロモーション事業の体制を鋭意拡大しており、その規模をさらに拡大するために仲間を募集いたします。
【配属部署】
データプロモーション局 コンテンツマーケティングG
\\メンバーの声//
~「クライアントに価値を返せているという実感」~
我々が目指しているのはあくまでクライアントの事業支援をお手伝いする企業であり、広告代理店や調査会社にとどまりません。もし、これまでのデジタル広告運用のご経験において案件を「捌いている」感覚を持たれた方であれば「クライアントに価値を返せているという実感」が持てるポジションです。