Intern の求人一覧 - 株式会社 UPSIDER
A000. カジュアル面談
【UPSIDERについて】
「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、グロースデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開しています。
経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)や、経理業務の効率化を実現する「UPSIDER AI経理」(経理業務を大幅削減)といった新規事業を立ち上げ、累計ユーザー数は80,000社*を突破。
2024年にはシリーズDとして154億円の資金調達を実施し、累計資金調達額は600億円*を超えました。さらに2025年7月には、みずほフィナンシャルグループへの戦略的グループインを発表。従来から共創していたデットファンド事業などに加え、AI与信領域や金融サービスの共同展開を通じて、挑戦者支援をさらに加速させていきます。
今回の提携を通じて、みずほ銀行が持つ信頼性、ネットワーク、金融知見と、UPSIDERのテクノロジー、スピード、プロダクト開発力を掛け合わせ、「日本企業の競争力を本質から高める金融エコシステム」の共創に挑んでいます。なお、創業者である宮城、水野は、引き続き経営株主として留まり、上場も視野に入れながら挑戦を続けていきます。
私たちは今後も、挑戦する企業と、それを支える社会を前進させるべく、カテゴリートップとなる新たな事業の創出を加速させていきます。
*各種数値は2025年3月末時点
以下のようにお考えの方は、こちらのフォームよりお気軽にお申し込みください。
・選考を受けてみたいけど、どのポジションで応募すればいいか分からない
・少し気になるけど、選考を受けるか迷っている
・興味はあるけど、これまでのキャリアや自身の価値観とマッチするかどうかまだイメージがつかない
※登録いただいた情報の内容次第では面談を設定出来ない可能性もございます。事前にご了承のほど宜しくお願いいたします※
▼参考
Culture Deck
https://speakerdeck.com/upsider_official/upsider-culture
2024年に154億円の資金調達を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000076272.html
故・瀧本哲史さんが私たちに配った武器 「人に投資しよう。1兆円企業を目指して」
https://note.com/upsider_inc/n/nc4b79d8b35fa
事業成長に応えるスケーラビリティの未来:UPSIDERの技術戦略
https://tech.up-sider.com/entry/20241122_technology_strategy
B115. 事業開発職 【インターン / 03 / Biz】
圧倒的な成長環境に飢えてる学生インターンを募集
【UPSIDERについて】
「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、グロースデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開しています。
経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)や、経理業務の効率化を実現する「UPSIDER AI経理」(経理業務を大幅削減)といった新規事業を立ち上げ、累計ユーザー数は80,000社*を突破。
2024年にはシリーズDとして154億円の資金調達を実施し、累計資金調達額は600億円*を超えました。さらに2025年7月には、みずほフィナンシャルグループへの戦略的グループインを発表。従来から共創していたデットファンド事業などに加え、AI与信領域や金融サービスの共同展開を通じて、挑戦者支援をさらに加速させていきます。
今回の提携を通じて、みずほ銀行が持つ信頼性、ネットワーク、金融知見と、UPSIDERのテクノロジー、スピード、プロダクト開発力を掛け合わせ、「日本企業の競争力を本質から高める金融エコシステム」の共創に挑んでいます。なお、創業者である宮城、水野は、引き続き経営株主として留まり、上場も視野に入れながら挑戦を続けていきます。
私たちは今後も、挑戦する企業と、それを支える社会を前進させるべく、カテゴリートップとなる新たな事業の創出を加速させていきます。
*各種数値は2025年3月末時点
【募集背景】
支払い.comは事業開始から垂直に立ち上がっており、すでに黒字化達成しているほか、昨対比4倍成長を実現するなど、比類なき成長を遂げているサービスとなります。
本事業は順調に立ち上がり、比類のない水準で成長を遂げている状態ではありますが、我々が目指す理想郷に対してはまだまだ程遠く、大きな課題が多数山積している状態になります。
非連続的な成長を目指すうえで、新たな施策の実行や新規サービスを生み出す必要があり、それを共に遂行していただける方に仲間になっていただきたいと考えております。
当ポジションはインターンであるものの、切り分けたタスクをこなすだけではなく、領域を横断してさまざまな経験が積めるポジションとなっています。
【業務内容】
支払い.comの事業開発インターンとして以下のような業務をお任せいたします。
・支払い.comの事業立案と事業計画への落とし込み
・成長ストーリーを実現するためのプロジェクト発足及びプロジェクトデリバリー
・サービス設計の見直しや開発ロードマップの再設計
・顧客への営業活動
・成長戦略を実行するための組織再編と人材配置の最適化
・オペレーション上のボトルネックの抽出と解決策の実行 ・アライアンスの検討・実行
【参考情報】
支払い.com Culture Deck
https://speakerdeck.com/upsider_official/zhi-fu-i-dot-com-culture-deck
支払い.com note
https://note.com/upsider_inc/m/m90a55d5eebfb
インターン採用について、以下ページに情報をまとめておりますので 合わせてぜひご覧ください。
https://upsiders.notion.site/UPSIDER-Intern-Entrance-Book-1dd486249baa45ec9018b926a5fde069
B117. Product Manager 【インターン / 03 / Biz】
FinTech領域で圧倒的な成長環境に飢えてるPdM学生インターン募集!
【UPSIDERについて】
「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、グロースデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開しています。
経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)や、経理業務の効率化を実現する「UPSIDER AI経理」(経理業務を大幅削減)といった新規事業を立ち上げ、累計ユーザー数は80,000社*を突破。
2024年にはシリーズDとして154億円の資金調達を実施し、累計資金調達額は600億円*を超えました。さらに2025年7月には、みずほフィナンシャルグループへの戦略的グループインを発表。従来から共創していたデットファンド事業などに加え、AI与信領域や金融サービスの共同展開を通じて、挑戦者支援をさらに加速させていきます。
今回の提携を通じて、みずほ銀行が持つ信頼性、ネットワーク、金融知見と、UPSIDERのテクノロジー、スピード、プロダクト開発力を掛け合わせ、「日本企業の競争力を本質から高める金融エコシステム」の共創に挑んでいます。なお、創業者である宮城、水野は、引き続き経営株主として留まり、上場も視野に入れながら挑戦を続けていきます。
私たちは今後も、挑戦する企業と、それを支える社会を前進させるべく、カテゴリートップとなる新たな事業の創出を加速させていきます。
*各種数値は2025年3月末時点
【募集背景】
支払い.comは事業開始から垂直に立ち上がっており、すでに黒字化達成しているほか、昨対比4倍成長を実現するなど、比類なき成長を遂げているサービスとなります。
本事業は順調に立ち上がり、比類のない水準で成長を遂げている状態ではありますが、我々が目指す理想郷に対してはまだまだ程遠く、大きな課題が多数山積している状態になります。
非連続的な成長を目指すうえで、機能改善だけでなく、新たな施策の実行や新規サービスを生み出す必要があり、それを共に遂行していただける方に仲間になっていただきたいと考えております。
当ポジションはインターンであるものの、切り分けたタスクをこなすだけではなく、領域を横断してさまざまな経験が積めるポジションとなっています。
【業務内容】
支払い.comのPdMインターンとして以下のような業務をお任せいたします。
・市場分析・顧客理解のためのリサーチ
・ プロダクト周りの課題整理・評価
・ 事業成長のための打ち手・施策の提案(改善・新規問わず)と実行
・再現性の確立に向けた検証の実施
・ 新たな売上創出に向けた機能やサービスのオペレーション構築
【参考情報】
支払い.com Culture Deck
https://speakerdeck.com/upsider_official/zhi-fu-i-dot-com-culture-deck
支払い.com note
https://note.com/upsider_inc/m/m90a55d5eebfb
インターン採用について、以下ページに情報をまとめておりますので 合わせてぜひご覧ください。
https://upsiders.notion.site/UPSIDER-Intern-Entrance-Book-1dd486249baa45ec9018b926a5fde069
B156. 新規事業責任者アシスタント【インターン / 02 / Biz】
新規事業責任者直下、事業成長を支えるアシスタントを募集
【UPSIDERについて】
「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、グロースデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開しています。
経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)や、経理業務の効率化を実現する「UPSIDER AI経理」(経理業務を大幅削減)といった新規事業を立ち上げ、累計ユーザー数は80,000社*を突破。
2024年にはシリーズDとして154億円の資金調達を実施し、累計資金調達額は600億円*を超えました。さらに2025年7月には、みずほフィナンシャルグループへの戦略的グループインを発表。従来から共創していたデットファンド事業などに加え、AI与信領域や金融サービスの共同展開を通じて、挑戦者支援をさらに加速させていきます。
今回の提携を通じて、みずほ銀行が持つ信頼性、ネットワーク、金融知見と、UPSIDERのテクノロジー、スピード、プロダクト開発力を掛け合わせ、「日本企業の競争力を本質から高める金融エコシステム」の共創に挑んでいます。なお、創業者である宮城、水野は、引き続き経営株主として留まり、上場も視野に入れながら挑戦を続けていきます。
私たちは今後も、挑戦する企業と、それを支える社会を前進させるべく、カテゴリートップとなる新たな事業の創出を加速させていきます。
*各種数値は2025年3月末時点
【募集背景】
「挑戦者を支える金融プラットフォーム」として急成長を続け、累計導入社数は80,000社にまで拡大をしています。また、プラットフォーム化を目指すため新規プロダクトを複数立ち上げています。早期に事業を立ち上げ、非連続的な成長を目指すうえで、新たな施策の実行や既存業務の効率化が必要不可欠です。限られたリソースの中で、最短で事業を立ち上げるにはどうすればいいか、試行錯誤を一緒に行える方を募集します。
【業務内容】
新規事業責任者のアシスタントとして以下のような業務をお任せいたします。
・受発注管理や請求管理などの事務周り
・売上創出に向けた既存オペレーションの効率化と改善
・営業チームと連携した売上向上のための施策設計
上記に加え、新規事業の立ち上げのために必要なアクションに関しては、自らとっていただくことを歓迎しています。
【得られる経験・スキル】
・CEOをはじめとするCXOレイヤーとの繋がり、また彼らとの対話を通し自身の視座をアップデートさせられること
・ビジネスフローの全体の理解
・立ち上げフェーズでの事業開発のご経験
B157. Designer Intern【インターン / 03 / Designer】
複雑な金融業界の課題をデザインの力で解決しましょう!
【UPSIDERについて】
「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、グロースデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開しています。
経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)や、経理業務の効率化を実現する「UPSIDER AI経理」(経理業務を大幅削減)といった新規事業を立ち上げ、累計ユーザー数は80,000社*を突破。
2024年にはシリーズDとして154億円の資金調達を実施し、累計資金調達額は600億円*を超えました。さらに2025年7月には、みずほフィナンシャルグループへの戦略的グループインを発表。従来から共創していたデットファンド事業などに加え、AI与信領域や金融サービスの共同展開を通じて、挑戦者支援をさらに加速させていきます。
今回の提携を通じて、みずほ銀行が持つ信頼性、ネットワーク、金融知見と、UPSIDERのテクノロジー、スピード、プロダクト開発力を掛け合わせ、「日本企業の競争力を本質から高める金融エコシステム」の共創に挑んでいます。なお、創業者である宮城、水野は、引き続き経営株主として留まり、上場も視野に入れながら挑戦を続けていきます。
私たちは今後も、挑戦する企業と、それを支える社会を前進させるべく、カテゴリートップとなる新たな事業の創出を加速させていきます。
*各種数値は2025年3月末時点
【募集背景】
デザイナーの価値はしばしば低く見られがちですが、UPSIDERではデザインの力を強く信じています。特に、私たちの挑戦する「金融業界」は「難しそう」「堅そう」といったレガシーなイメージが強く残る業界です。優秀な同僚と協力して多様性のあるチームや柔軟な文化の中で、これまでの凝り固まった金融業界のイメージをデザインの力で塗り替える、そんなチャレンジに取り組んで頂けるようなデザイナーを募集しています。
【業務内容】
以下の業務をお任せします。
・LPのデザイン/広告クリエイティブ/ブログのサムネイルの制作
・ブランドガイドラインへの準拠、および関連業務の改善準拠
・シニアデザイナーのもと、ビジネスメンバーやエンジニアとの情報連携
・複雑な情報から明確で簡潔なコピーを創出すること
・プロダクトデザイン、UXデザインを除くグラフィックデザイン制作業務
【得られる経験・スキル】
・挑戦者を支援し、金融業界に革新をもたらす意義深いミッションに貢献できる
・デザインの専門スキルを磨きながら、金融テクノロジーの最前線での実務経験を積むことができる
・経験豊富なデザイナーやエンジニアと協働し、成長できる機会が豊富にある
デザイナーインターンとして、挑戦を恐れず、学び続ける意欲を持ち、ユーザーファーストなデザインを追求してくれる方をお待ちしています。UPSIDERで一緒に成長し、金融業界に新たな価値を創造しましょう。