仕事概要
「家族の幸せを生み出す あたらしい社会インフラを 世界中で創り出す」ことをパーパスとし、保育ICTを牽引しているユニファにおいて、商品の魅力を伝えるコンテンツディレクターとしてルクミーの普及を推進していただける方を募集いたします。
ーーー
当社は2013年創業以来、保育施設とその利用者に向けて、常に新たなサービスを提供し続けています。
提供するプロダクト数も増え、事業や組織も拡大し続けている中、今後、商品企画の組織体制強化とともに人員を増強致します。
■組織ミッション
保育現場にAIを活用推進するリーディングカンパニーとしてのブランディングの強化
写真販売施設の獲得支援を中心に各プロダクトの横断的課題に対するアクション実行することが商品企画部のミッションとなります。
その中でも、今回募集するポジションは事業戦略・計画の実現のために、「ルクミー」のユーザーである保育施設の保育士、および子供の保護者たちへのエンゲージメント向上のためのオンライン施策(コミュニティ・メール)そして他社と協業した広告事業の横断的なディレクションをお任せします。
【業務内容】
・他社と協業した新規広告ビジネスのディレクション
・保育施設の保育士、保護者たちにむけてのコミュニティディレクション
・保護者や保育施設に抜けてのキャンペーンのディレクション
・事業PLから分解したKPIの作成とそのモニタリング、そこからの改善施策の実行
・KARTEやBダッシュなどのMAツールを使った施策実施、ならびに社内メンバーの施策実施プロセス最適化
・定量的な数値を土台にユーザーインタビュー、アンケート、カスタマージャーニーなどをとおした仮説だて
【変更の範囲:会社の定める業務】
◎期待する役割◎
「ルクミー」のユーザー(保育士・保護者)と協業パートナーとの「ハブ」となり、事業成長の推進力となっていただくことを期待します。
データとユーザー視点に基づき、「どうすれば魅力が伝わるか」を自ら企画し、社内外を巻き込んで実行する主体的なディレクションを求めます。
施策の実行から戦略的な企画まで一気通貫で担い、事業の成功に直接貢献できる、チャレンジングでやりがいのあるポジションです。
必須スキル
下記いずれかのご経験のある方
・Web広告(リスティング、SNS、ディスプレイ等)の運用実務経験(広告PDCAを回した経験)
・Web広告の営業経験、または広告主(クライアント)との折衝・ディレクション経験
・KPI管理、および定量データに基づいた広告効果の分析・結果検証の実務経験
歓迎スキル
・広告用のランディングページ(LP)の制作ディレクション経験
・メールマガジンやアプリプッシュ通知の企画・制作ディレクション経験
・広告予算の策定・管理、および制作スケジュール管理の経験
・MAツール、BIツール、各種分析ツールを用いたデータ分析・レポーティングの経験
求める人物像
・ユニファのパーパス、バリューへの共感・保育教育/子育て分野の社会貢献に自らの経験を活かしたい方
・スタートアップにおける様々な挑戦を、成長機会と捉え自ら動ける力
・圧倒的当事者意識を持ち主体的に頭と体を動かし、自立して課題解決できる方
・ロジカルにデータを使いながら、BackgroundやKPIの異なるメンバーと合意形成を図りながら業務が進められる方
・業務範囲や、既存のやり方に固執することなく周囲と協調し、目的達成のために動く事ができる方
・新しいテクノロジーに対して好奇心を持ち、自ら試し、継続的に学習する方
応募概要
| 給与 | スキル、経験、能力に応じて決定いたします。 |
|---|---|
| 勤務地 | ■東京オフィス 東京都千代田区永田町2丁目17-3 住友不動産永田町ビル 1階 アクセス 赤坂見附駅 徒歩4分 永田町駅 徒歩4分 【変更の範囲:会社の定める場所】 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | 9:30~18:30(休憩60分) ※スライド勤務(時差出勤)対応 ※リモートワーク可 ■完全週休2日制(土日祝休み) ■年末年始休日(12/29~1/3) ■年次有給休暇(法定通り) ■その他の休暇 ・入社時特別休暇(1日付与) ・夏季休暇 ・結婚休暇 ・慶弔休暇 ・子の看護休暇(子の人数に関わらず10日付与) ・介護休暇 ・生理休暇 ・産前産後休業 ・育児休業 |
| 試用期間 | 3ヶ月(本採用と同条件) |
| 福利厚生 | ■各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) └ 提携スポーツクラブ・レストランの割引利用 └ 保養施設や旅行補助金などの利用可 └ 高額な医療費自己負担の軽減制度あり └ 一般健保より低い保険料水準 ■その他の福利厚生 ・生成AIサービスの有料プランを業務で利用可能 ・子育て支援(くるみん認定/ベビーシッター割引券) ・定期健康診断 ・通勤交通費支給 ・社内勉強会の開催 ・新入社員向けオリエンテーションの実施 ・副業可 ・従業員持株会制度 ・服装自由 ・業務用PC貸与 ・ウォーターサーバー ■スキルアップ支援 ・資格取得や維持にかかる費用を一部補助 ・業務に関連する書籍購入の一部補助 ・社外研修やセミナー参加に対する一部補助 ■全社コミュニケーション・カルチャー ・全社総会(半期に1回)、全社会(月1回)、CEO Talk(月1回)の実施 └オフライン/オンラインのハイブリット開催 ・社内交流イベントや懇親会費用の一部補助 ・「UnifaDay」の開催:社員の家族や大切な方を招き、事業や社内の雰囲気を共有するイベント |
企業情報
| 企業名 | ユニファ株式会社 |
|---|---|
| 設立年月 | 2013年5月 |
| 本社所在地 | 東京都千代田区永田町2丁目17−3 住友不動産永田町ビル 1F |
| 資本金 | 2025年6月末時点:8億7,486万円(資本準備金含む) |
| 従業員数 | 2025年6月末時点:221名 ※契約社員・パート/アルバイト含む |