Description
【背景】
ティアフォーでは、自動運転システムにおける、性能・電力およびコスト面で最適なハードウェア (アクセラレータIP) の研究開発を行っています。自動運転システムは様々なコンポーネントが複雑に絡み合って構成されています。その中で、ハードウェアによる最適化によって大きな価値を生み出す可能性を見出し、実現することを目指しています。自動運転技術は日々進化し続けています。あらゆる可能性を検討し、あらゆるアーキテクチャ・開発手法にチャレンジし続け、全世界に向けて一緒に発信していくメンバーを募集しています。
【仕事内容】
・既存の自動運転ソフトウェアを精査し、ハードウェア (アクセラレータ) 実装によって最適化が可能なアルゴリズムを探索
・処理性能の予測、測定、解析
・オープンソースのプロセッサ、およびコンパイラを活用した実装及び評価
・ミドルウェア、カーネルドライバ開発
【キーワード】
・自動運転アルゴリズム精査 (C/C++、精度保証と数値最適化)
・自動運転プログラムのプロセッサ最適化
・コンパイラバックエンド最適化
・プロセッサのシミュレータ開発
・プロセッサ/計算機のマイクロアーキテクチャ設計
・SystemVerilog
・プロセッサ実装 (FPGA、組み込みマイコン)
・ミドルウェア (ELFプログラムローダ、汎用BUS)、カーネルドライバ開発
【チャレンジ・やりがい】
自動運転技術の最適なハードウェア実装を探求し、世界へ発信していく
【参考情報】
https://tech.tier4.jp/entry/2021/05/06/160000
https://tech.tier4.jp/entry/2021/07/16/120000
Requirements
・プロセッサマイクロアーキテクチャの知識、研究/開発経験
・アルゴリズム/データ構造、及び数理最適化に対する知識
・HDL (SystemVerilog) を用いた論理設計, 検証経験
Preferred Experiences
Hardware
・コンピュータアーキテクチャの知識
・EDAツールの使用経験
・バスプロトコル (AMBA AXI / PCIe等) の知識
・計算資源を考慮したシステム分析経験
・機能安全の知識
Middleware
・組込み環境における、アプリケーション開発経験
・コンパイラバックエンド (GCC, LLVM) の開発経験
・リンカ及びローダ等のミドルウェア開発経験
・Linuxドライバの開発経験
・ネットワークプロトコルスタックに関する知識
Software
・C/C++を使用した開発経験
・OpenCLを用いたGPGPUアプリケーションの開発経験
・特定のFrameworkを用いたDNNアプリケーションの開発経験
・最適化問題を併うアプリケーションの開発経験
Language
・日本語と英語で、技術的会話/文章作成を行う言語能力
We are looking for
あらゆる可能性を検討し、あらゆるアーキテクチャ、開発手法にチャレンジし続け、全世界に向けて一緒に発信していくことができる方。
Working Conditions
Salary | ※ご経験により応相談 |
---|---|
Location | 東京都品川区北品川1丁目12−10 ジャコムビル |
Job Type | 正社員 |
Work hours | 勤務時間:フレックスタイム制 (始業)午前6時00分 (終業)午後10時00分 (所定労働時間)8時間/日 休日:完全週休二日制(土曜日・日曜日)、国民の祝祭日 夏期休暇:3日(7月~9月の間で各自取得) ※当年7月8月入社の場合を除く 年末年始:6日 ※元日を含み会社カレンダーによる 【年間休日120日以上】 |
Probation period | あり(2か月) |
Benefits | ・社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) ・通勤手当支給(社内規定に準ずる) ・ライフサポート(育児休暇や介護休暇、時短勤務など) ・企業型確定拠出年金制度 |
Company information
Name | 株式会社ティアフォー |
---|---|
Established | 2015年12月1日 |
Address | 東京オフィス:東京都品川区北品川1丁目12−10 ジャコムビル |
Capital | 100,000,000円 |
Employees | 200名以上 |