Description
Autonomous Driving Localization Engineersは、LV4自動運転の実現に必要な、様々な状況で安定して利用可能な位置推定機能の開発を目的とし、位置推定に係るコンポーネントレベルの設計・開発を実施するとともに、Autowareに関する位置推定の専門的知識の蓄積及び問題への対応等を行います。
ローカライズエンジニアの仕事内容
・自律走行プラットフォームで位置推定を行うためのセンサシステムエンジニアリング
・自律走行車の実運用に向けた位置推定システムの設計・実装・テスト
・OSSへの自律走行技術の貢献
TIER IVは、オープンソースの自律走行ソフトウェアであるAutowareの開発・運用を行い、自律走行に関連する様々なアプリケーション、ソリューション、サービスを提供しています。
関連分野の大学院を卒業していること、ソフトウェアエンジニアリングのスキルが高いこと、自律走行車やロボットの分野での経験があることなどが応募の条件となります。
TIER IV uses Autoware, a widely used open source autonomous driving software stack, to provide a wide range of applications, solutions and services related to autonomous driving.
Autonomous Driving Localization Engineers develop autonomous driving systems that can be deployed in various situations. Applicants will be favorably looked upon if they have a graduate degree in a related subject, strong software engineering skills, and demonstrated experience in the fields of autonomous vehicles or robotics.
Localization Engineers will:
・Engineer vehicle interfaces for the localisation of autonomous platforms
・Design, implement and test localisation systems for real world operation of autonomous vehicles
・Contribute autonomous driving technology to OSS
Requirements
1:自律走行やロボティクスなどの応用領域において、以下のうち1つ以上に精通していること。
・確率的な状態推定,フィルタリング技術
・点群マッチング手法
・SLAM, VisualSLAM, ビジュアルオドメトリ
・GNSS、IMUベースのローカリゼーション
・センサ計測特性モデリング、計測工学
2:以下のうち1つ以上のプログラミングに精通していること。
・C++, ROS, ROS2, Python, Linux
3: 語学
エンジニアリングチームは主に日本語環境で仕事をしていますが、日本語を話さない方でもエンジニアリング経験が豊富であれば検討します。
グローバルパートナーとのコラボレーションのために、日英バイリンガルであることが望ましい。
1: In the application domain of autonomous driving or robotics, you should be familiar with one or more of the following:
・Stochastic state estimation, filtering techniques
・Point cloud registration methods
・SLAM, VisualSLAM, visual odometry
・GNSS, IMU based localisation
2: Proficiency in programming with one or more of
・C++, ROS, ROS2, Python, Linux
3: Language proficiency:
・Engineering teams work primarily in Japanese language environment, although non Japanese speaking candidates with strong engineering experience will be considered
・Bilingual (Japanese-English) ability is valued for collaboration with global partners
Preferred Experiences
・OSS開発における活動経験
・自動運転車や自律移動ロボットの開発経験がある方
・機械学習の理論と応用に関する知識
・Linux や組込みシステムのご経験
・センサーのハードウェア、センサーの物理的特性に関する経験・知識"
・Record of contribution to OSS
・Experience developing self-driving cars or autonomous mobile robots
・Knowledge of machine learning theory and applications
・Experience in Linux and embedded systems
・Experience/knowledge of sensor hardware, physical properties of sensors
Working Conditions
Salary | ※ご経験により応相談 |
---|---|
Location | 東京都品川区北品川1丁目12−10 ジャコムビル |
Job Type | 正社員 |
Work hours | 勤務時間:フレックスタイム制 (始業)午前6時00分 (終業)午後10時00分 (所定労働時間)8時間/日 休日:完全週休二日制(土曜日・日曜日)、国民の祝祭日 夏期休暇:3日(7月~9月の間で各自取得) ※当年7月8月入社の場合を除く 年末年始:6日 ※元日を含み会社カレンダーによる 【年間休日120日以上】 |
Probation period | あり(2か月) |
Benefits | ・社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) ・通勤手当支給(社内規定に準ずる) ・ライフサポート(育児休暇や介護休暇、時短勤務など) ・企業型確定拠出年金制度 |
Company information
Name | 株式会社ティアフォー |
---|---|
Established | 2015年12月1日 |
Address | 東京オフィス:東京都品川区北品川1丁目12−10 ジャコムビル |
Capital | 100,000,000円 |
Employees | 200名以上 |