仕事概要
【背景】
TIER IVは、「自動運転の民主化」というビジョンのもと、オープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」の開発・運用を行っています。世界中の企業が自動運転技術の進化に貢献できるエコシステムを構築し、技術革新のペースを加速させています。
この取り組みを通じて、社会実装にも積極的に貢献しています。
・公共交通:利便性や交通安全の向上を目指し、自動運転車両・システム・サービスの実現を加速
・物流:工場、土木工事現場、製鉄所など、様々な現場の自動化によって生産性向上や労働安全の確保を目指す
私たちは、Autowareをベースとしたソフトウェアプラットフォーム「Pilot.Auto」と「Web.Auto」を開発し、顧客の効率的な開発・運用を支援しています。Pilot.AutoはTIER IVが検証済みの自動運転ソフトウェアとリファレンスデザイン、Web.AutoはクラウドネイティブなDevOps開発環境です。
これらの取り組みをさらに推進するため、Pilot.Auto・Web.Autoを活用したプロジェクトをリードするプロジェクトマネージャー (物流領域、技術) を募集します。
※ 参考情報
https://pilot.auto/
https://web.auto/
【仕事内容】
プロジェクトマネージャー(物流領域、技術)の役割は、エンジニアと密接に連携し、自動運転システムとサービスの設計から運用まで、一連のプロセス全体をリードすることです。当社のAutowareを活用した自動運転ソリューションを、トラックメーカー、建機メーカー、そして自社の物流・運搬を担う事業者といった幅広い顧客へ提供するプロジェクトの成功に責任を持ちます。
具体的な業務内容は以下の通りです。
●プロジェクトの管理・推進:
・顧客の要件(車両・ユースケース)を詳細にヒアリングし、プロジェクト全体を設計
・プロジェクトのKPI(Key Performance Indicator)とKGI(Key Goal Indicator)を定義し、進捗を可視化、管理
・人員配置、予算とコストの計算、スケジュール管理など、プロジェクトマネジメント全般
●技術的な側面からのプロジェクトリード:
・Autowareの仕様や特徴について深い理解を持ち、顧客の立場に立ち、プロジェクト全体の技術的な方向性を提示
・開発・評価チームを巻き込み、社内外の多様な技術を統合し、顧客に最適なソリューションを構築・提供
●顧客との連携:
・プロジェクト進行中の技術的な問い合わせや課題に対し、自身で回答を試み、必要に応じてエンジニアと連携して解決策を導出
・顧客のニーズを深く理解し、当社の自動運転サービスが顧客のビジネスに最大限貢献するよう、最適なソリューションを提案
このポジションは、単なる開発・運用にとどまらず、自動運転サービスを通じて物流業界の課題を解決し、顧客満足度を向上させることを目指します。Autowareや自動運転技術全般に関する深い知識、プロジェクト全体のマネジメント能力、そして顧客のニーズを理解する視点を兼ね備えた方とともに、物流の未来を創造していきたいと考えています。
【チャレンジ・やりがい】
・先端技術を社会に実装する達成感
このポジションは、自動運転システムの設計から運用までを一貫してリードする役割です。複雑な技術課題を解決し、プロジェクト全体を成功に導くプロセスは大きなチャレンジです。あなたの戦略的な意思決定が、まだ世の中にない革新的な自動運転サービスを生み出し、社会に大きなインパクトを与える達成感につながります。
・多岐にわたる専門性を活かしたリーダーシップ
プロジェクトの成功は、チーム全体の力にかかっています。あなたは、単にマネジメントを行うだけでなく、Autowareや自動運転技術に関する深い知識を活かし、技術的な課題解決をリードします。開発・評価チームと密に連携し、それぞれの専門性を最大限に引き出すリーダーシップを発揮することで、プロジェクトを目標達成に導く大きなやりがいを感じられます。
・多様なステークホルダーと未来を創る
顧客であるトラック・建機メーカーや物流事業者、そして社内のエンジニアや経営層など、様々な立場のプロフェッショナルと関わります。技術、ビジネス、顧客ニーズといった多角的な視点から全体を俯瞰し、プロジェクトを推進することで、自身の視野を大きく広げ、キャリアを深化させることができます。
・自動運転の未来を自らの手で切り拓く
私たちは、単に既存の技術を適用するだけでなく、新たな自動運転サービスそのものを創出しています。このポジションは、自動運転の未来を形作るスタートアップ企業のコアメンバーとして、まだ誰も成し遂げていない未踏の領域に挑む最大のチャレンジです。
・雇入れ直後: 本求人に記載のある業務
・変更の範囲: 上記に加え、会社が指定した業務
必須スキル
このポジションでは、以下のようなスキルや経験をお持ちの方を求めています。すべての項目に最初から精通している必要はありません。自ら学び、成長していく意欲を重視します。
●プロジェクトマネジメントの実務経験
・複雑なシステムのプロジェクトをリードした経験(スケジュール、リソース、リスク、品質管理を含む)
●自動運転/ロボティクス技術の基礎知識
・センサー、AI、組み込みシステムなど、自動運転システムに関する技術的な知識
●コミュニケーション能力とリーダーシップ
・社内外の多様なステークホルダー(エンジニア、顧客、外部パートナーなど)と円滑に連携し、チームを導いた経験
●問題解決能力と柔軟性
・予期せぬ課題や変化に対して、多角的な視点から解決策を立案・実行できる能力
歓迎スキル
以下の経験をお持ちの方は、特に歓迎します。
・自動運転システムの開発・評価・運用に携わった経験
・先進安全システムや車両制御など車両開発・評価に携わった経験
・自動車、建機、ロボティクス分野でのプロジェクトマネジメント経験
・顧客やビジネスの視点から技術的なソリューションを提案した経験
・技術的な深い知見を活かし、チームの技術的課題解決をリードした経験
求める人物像
●顧客の成功を自らの喜びとできる方
・顧客の課題に真摯に向き合い、ソリューションを提案することに情熱を持てる方。
●チームを巻き込み、目標を達成できる方
・多様なバックグラウンドを持つメンバーと円滑に連携し、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮できる方。
●変化を楽しみ、未踏の領域を切り拓ける方
・変化の激しい環境でも臆することなく、未知の課題に主体的に挑戦し、楽しむことができる方。
応募概要
給与 | 想定月収 :33.3万円 ~ 166.7万円 月額基本給 :246,334 円 ~ 1,259,400円 (固定残業手当を除く額) 固定残業手当:時間外労働の有無に関わらず45時間分の時間外手当として 87,000 円 ~ 407,600 円を支給(45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給) |
---|---|
勤務地 | (雇入れ直後) 東京都品川区北品川一丁目12-10 ジャコムビル、東京都品川区北品川一丁目19-4 泉北品川ビル及び労働者の自宅 (変更の範囲) 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) 就業の場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項:就業場所 全面禁煙 |
雇用形態 | 正社員(雇用期間の定め:なし) |
勤務体系 | 勤務時間:フレックスタイム制 (始業)午前6時00分 (終業)午後10時00分 (所定労働時間)8時間/日 (休憩時間)1時間 (所定労働時間を超える労働の有無)あり 休日:完全週休二日制(土曜日・日曜日)、国民の祝祭日 夏期休暇:3日(7月~9月の間で各自取得) ※当年7月8月入社の場合を除く 年末年始:6日 ※元日を含み会社カレンダーによる 【年間休日120日以上】 |
試用期間 | あり(2か月) |
福利厚生 | ・社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) ・通勤手当支給(社内規定に準ずる) ・ライフサポート(育児休暇や介護休暇、時短勤務など) ・企業型確定拠出年金制度 |
企業情報
企業名 | 株式会社ティアフォー |
---|---|
設立年月 | 2015年12月1日 |
本社所在地 | 東京都品川区北品川1丁目12−10 ジャコムビル |
資本金 | 非公開 |
従業員数 | 400名以上 |