仕事概要
【背景】
TIER IVは、オープンソースの自律走行ソフトウェアであるAutowareの開発・運用を行い、自律走行に関連する幅広いアプリケーション、ソリューション、サービスを提供しています。
Autonomous Driving Planning and Control Engineerは、複雑な環境で利用可能な行動計画、正確で乗り心地を意識した車両制御、車両プラットフォームにおける共通インターフェース設計など、自動運転に用いられる計画・制御技術の設計開発を行い、これらの技術をプロダクト/OSSとして世の中に送り出すことを目的とします。
【仕事内容】
- 自動運転において必要となる行動計画・車両制御の確立
 ‐ 多様な環境下で自動運転が可能な機能の設計
 - 高い安定性・品質・保守性を実現する機能の実装、及びソフトウェアテストの作成
- シミュレーションと実車両を用いた統合評価
- 開発した機能の実車両へのインテグレーション
- Planning & Control関連の最新論文のサーベイ、再現実装やベンチマーク
- シミュレーション評価基盤の改善
 - 評価するユースケースの設計
 - より網羅的・多角的なシミュレーション評価基盤の検討・開発サポート
- OSSへの自動運転技術の貢献
【参考情報】
- 以下のリンクを開発内容の参考情報としてご利用ください。
 - 行動計画
  <Autowareにおける行動計画のデザインドキュメント>
  https://autowarefoundation.github.io/autoware-documentation/main/design/autoware-architecture/planning/
 - 車両制御
  <Autowareにおける車両制御のデザインドキュメント>
  https://autowarefoundation.github.io/autoware-documentation/main/design/autoware-architecture/control/
  <速度制御>
https://autowarefoundation.github.io/autoware.universe/main/control/autoware_pid_longitudinal_controller/
  <ステアリング制御>
https://autowarefoundation.github.io/autoware.universe/main/control/autoware_mpc_lateral_controller/
- 公道における実環境での統合テスト
https://www.youtube.com/watch?v=GtD28m9dnxk
履歴書に加え、GitHubやLinkedIn、開発関連ブログのリンクなど技術判断が可能な情報があれば、お送りください。
【従事すべき業務の内容】
- 雇入れ直後: 本求人に記載のある業務
- 変更の範囲: 上記に加え、会社が指定した業務
必須スキル
- 自動運転/ロボティクス分野に関わる修士号を取得していること、またはソフトウェア開発における3年以上の実務経験があること
- 以下の自動運転に必要な計画・制御技術に関わる2つ以上の分野における高い専門知識もしくは開発経験
 - 意思決定、経路計画、制御理論、状態推定、車両電子制御システム
 - Linux上での開発経験
 - 以下のいずれかのプログラミング言語における3年以上の開発経験
 - C++、Python、Rust
- 実機ロボットを用いた開発経験
歓迎スキル
- 技術的な会話が行える日本語・英語力
- OSS開発における活動経験
- ROS1/ROS2を用いた開発経験
- 大規模ソフトウェア開発におけるアーキテクチャ、インターフェースの設計経験
- 高いソフトウェア品質・保守性を意識できるコーディングスキル
- ソフトウェアテスト・静的解析の経験
応募概要
| 給与 | 想定月収 :48.3万円 ~ 116.6万円 月額基本給 :357,334 円 ~ 862,667円 (固定残業手当を除く額) 固定残業手当:時間外労働の有無に関わらず45時間分の時間外手当として 126,000円 ~ 304,000 円を支給(45時間を超える時間外労働分、休日労働及び深夜労働分についての割増賃金は追加で支給) | 
|---|---|
| 勤務地 | (雇入れ直後) 東京都品川区北品川一丁目12-10 ジャコムビル、東京都品川区北品川一丁目19-4 泉北品川ビル及び労働者の自宅 (変更の範囲) 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) 就業の場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項:就業場所 全面禁煙 | 
| 雇用形態 | 正社員(雇用期間の定め:なし) | 
| 勤務体系 | 勤務時間:フレックスタイム制 (始業)午前6時00分 (終業)午後10時00分 (所定労働時間)8時間/日 (休憩時間)1時間 (所定労働時間を超える労働の有無)あり 休日:完全週休二日制(土曜日・日曜日)、国民の祝祭日 夏期休暇:3日(7月~9月の間で各自取得) ※当年7月8月入社の場合を除く 年末年始:6日 ※元日を含み会社カレンダーによる 【年間休日120日以上】 | 
| 試用期間 | あり(2か月) | 
| 福利厚生 | - 社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) - 通勤手当支給(社内規定に準ずる) - ライフサポート(育児休暇や介護休暇、時短勤務など) - 企業型確定拠出年金制度 | 
企業情報
| 企業名 | 株式会社ティアフォー | 
|---|---|
| 設立年月 | 2015年12月1日 | 
| 本社所在地 | 東京都品川区北品川1丁目12−10 ジャコムビル | 
| 資本金 | 非公開 | 
| 従業員数 | 400名以上 |