ソリューション部 の求人一覧 - 株式会社THIRD
正社員‗【急募】建物設備データ分析コンサルタント|株式会社THIRD|建設業界を変革するバーティカルAI企業
建物データをAIで分析、ビルの自動運転の実現を一緒に目指しませんか?
建設・ビル管理領域に特化したバーティカルAI企業・THIRD。
日本最大級の建物データをもとに、劣化診断2.3億件・修繕見積500億円/年(2024年6月時点)を学習し、「プロの勘と経験」を再現するAIを社会実装。設備管理の知見をデータ化し、修繕投資・エネルギーコストの最適化、ビルの自動運転時代を共に目指します。生成AIでは到達できない“実務精度80%以上”で、業界そのものを進化させましょう。
ミッション
まだ多くのビル現場では「勘と経験」頼みの運用が続き、修繕投資やエネルギーコストは最適化されず、サステナブルな運営が困難です。本ポジション不在では、設備プロの知がデータに還元されず、AIによるビル自動運転の社会実装は進みません。あなたのプロジェクトリードが、新たな業界スタンダードと持続可能な都市インフラを実現します。
プロダクト/事業の今
・日本最大級の建物設備データ(不具合1,000万件超/劣化診断2.3億件/修繕工事見積500億円)を学習した独自AI
・世界的Kaggle Grandmaster×現場監督出身者のハイブリッド組織
・生成AIが不得意な「プロ品質80%以上」が求められる領域で業界トップクラスの検知/推奨精度を実現
・AI-Solution事業が急成長中で、ゼネコン・不動産デベ・製造事業に導入加速
チーム/カルチャー
・当事者意識 × 挑戦志向 × 顧客価値思考 × 行動・協調
・社内に現場出身・AIエンジニア多数在籍/オープンな技術・事業議論
・新技術・ビジネスモデルにも積極投資
業務内容
・設備IoT・建物OS等から取得した大規模データの分析とAI実装に向けた要件定義
・劣化診断・修繕投資計画の自動化業務フロー構築
・建物オーナー/AM/PM/FMへの現場課題ヒアリング、ソリューション提案/成果検証
・プロジェクトマネジメント(進行管理、ステークホルダー調整、成果最大化)
・社内エンジニア/設備DXチームとの共創・分析ロジック策定
・マーケット分析・競合調査を踏まえた事業提案・改善推進
・チーム内標準化業務、後進育成・ナレッジ展開
正社員‗AI-SaaSコンサルティングセールス |株式会社THIRD|建設・不動産領域に特化したバーティカルAI企業
【市場規模93兆円】巨大市場、不動産業界のDXを推進するAI-SaaSコンサルティングセールス
「建設・ビル管理領域に特化したバーティカルAI企業。劣化診断2.3億件・修繕見積500億円/年(2024年6月時点)を学習し、見積査定・修繕計画・予知保全をAIで自動化。生成AIでは到達できない“実務精度80%以上”を実現し、93兆円市場(日本GDPの17%)を変革する。当社のAI建物管理クラウド『管理ロイド』を通じ、建設業界の持続可能性と生産性を最大化する提案型セールスを募集します。」
ミッション
建設・不動産業界のエンタープライズ企業は、膨大な建物資産と複雑な管理業務を抱え、慢性的な人手不足や熟練者減少・非効率なアナログ作業により、維持運用が困難になる社会的危機に直面しています。THIRDのバーティカルAI「管理ロイド」を、大手企業の全社規模で導入推進できるAI-SaaSコンサルティングセールスがいなければ、業界の現場と未来を守る変革が実現できません。
プロダクト/事業の今
・世界トップクラスのAIエンジニア(Kaggle Grandmaster 2名・2024年6月時点)×建設現場監督出身者が協働
・2.3億件の劣化診断・500億円/年の修繕データ等、日本最大級の建築データ資産を活用
・生成AIでは実現できない“実務精度80%以上” の現場運用レベルAIを開発
・AI-Solution事業が急拡大(ゼネコン・不動産デベ・製造業へ多領域展開中)
生成AIとの比較
・生成AI(汎用型)は建設・不動産分野の専門実務判断に必要な定量/定性精度を十分担保できません。
・THRID独自の「特化型AI」は、膨大な現場データによる80%越えの“しきい値”を突破し、実際に現場オペレーションを置き換えるAIを社会実装しています。
チーム/カルチャー
・オーナーシップと顧客志向を最重視(THIRD Value)
・世界レベルのAI技術者/現場を変革したい業界出身者が共創する少数精鋭・相互補完チーム
・柔軟な意思決定と高い挑戦文化。誰もが事業成長の主体者となる風土
業務内容
・エンタープライズ企業(不動産・ゼネコンなど)へのアカウントプランニング及び全社導入提案
・既存顧客へのアップセル・クロスセル等リレーション強化
・ABM(Account Based Marketing)戦略の立案および施策実行
・経営層(役員・CIO等)への建物管理業務DX・業績向上提案
・顧客インサイトおよび実務ニーズのプロダクトフィードバック
・提案資料の作成・カスタマイズプレゼンテーション
・受注後のエンタープライズ規模案件におけるPM/デリバリー支援
・社内プロダクト・AIエンジニア・現場監督出身者らとの共創による提案内容高度化
正社員‗新規事業担当(スマートビル事業)|株式会社THIRD|建設領域に特化したバーティカルAI企業
建設業界を変革するスマートビル新規事業リーダー募集
建設・ビル管理領域に特化したバーティカルAI企業。劣化診断2.3億件・修繕見積500億円/年(2024年6月時点)を学習し、見積査定・修繕計画・予知保全をAIで自動化。生成AIでは到達できない“実務精度80%以上”を実現し、93兆円市場を変革する。今回は、都市OS・建物OS領域の新規事業(スマートビル機能)立ち上げとグロースを担うコアメンバーを募集します。
ミッション
日本中の建物で管理業務の人手不足・非効率・コスト増が深刻化しています。現場から生まれる膨大かつ複雑なデータを、役立つ自動運用へと変換。“もしあなたがいなければ”、労働集約型管理は続き、社会インフラの維持にすら危機が及びます。AI×IoTで「人を消耗させない」建物管理の新産業をともにつくりましょう。
プロダクト/事業の今
THIRDは、建設・不動産の生産性や価値向上に“実用レベルのAI”と現場リアリティでコミットしています。生成AIでは到底到達できない、“データ蓄積の深さ × 精度80%以上 × 実業務代替”が強み。世界トップクラスのAIエンジニアと、現場監督出身者が事業推進の中心。
今まさに、都市OS/建物OSという「社会インフラの本丸」を担うAI-Solution事業が急拡大(ゼネコン・不動産デベ・製造業も巻き込む)。「1つのプロダクト開発」から「建設業界全体の構造転換」を推進するフロントランナーとして、新産業創出をともに実現できます。
チーム/カルチャー
・Kaggle Grandmaster AIエンジニア・現場監督/不動産系メンバー混在の多様性
・チャレンジ志向 × 実行力重視のカルチャー(THIRD CREDOを重視)
・迅速な意思決定、「現場/顧客起点」の仮説検証サイクルを評価
・社内外問わず「オープン・フラットコミュニケーション」を徹底
業務内容
・スマートビル機能事業(新規)の事業開発およびグロースの推進
・大手不動産デベロッパー向けビル群管理ソリューション提案・顧客折衝
・建物オーナー・AM向け、不動産価値最適化ソリューション設計・提案
・都市OS・建物OS文脈でのクライアント啓蒙・サービス設計
・必要に応じたプロダクト要件定義・AI開発要件定義(IoT連携・データ設計含む)
・現場・顧客起点の仮説立案→プロトタイピング→事業化検証
・社内プロダクト開発・営業・経営陣と連携した拡販戦略立案・PL管理
・受注案件のプロジェクトマネジメント(サービス提供・導入オペレーション構築)
正社員‗管理ロイドカスタマーサクセス|株式会社THIRD|建設・不動産領域に特化したバーティカルAI企業
ビル管理業界DXを推進するカスタマーサクセス募集【AI×現場】
建設・ビル管理領域に特化したバーティカルAI企業THIRD。日本最大級の建物データ―劣化診断2.3億件・修繕見積500億円/年(2024年6月時点)―を学習させ、見積査定・修繕計画・予知保全を80%以上の精度でAI自動化。単なるSaaSサポートではなく、“現場”に根ざした93兆円市場のユーザー体験と業務変革を推進。生成AIを凌駕する高精度AIを社会実装し、建設業界の未来を創るカスタマーサクセスを募集します。
ミッション
建設・不動産領域は依然として紙・FAX・属人化からの脱却が進まず、社会インフラの非効率が顕在化しています。THIRDの「管理ロイドカスタマーサクセス」は、現場運用や社内フローまで深く入り込み、80%以上の精度で稼働する特化型AIによる業務変革を現場に定着させる最後の「推進者」。導入後の運用定着、業務改善、ユーザー価値向上――これらのサイクルが実現できなければ、建設DXの本質的な社会実装は完成しません。
プロダクト/事業の今
THIRDは「SaaS企業」ではなく、建設領域に特化したバーティカルAI企業です。年間2.3億件超の建物診断データや大手ゼネコン・デベロッパーの現場知見をAIエンジニア&現場監督経験者が融合。生成AIでは到達できない80%超の実運用精度を有するプロダクトを提供し、日本最大級の施設管理・建設業界DXを席捲。ユーザー業務に「定着させ、価値を増幅する」カスタマーサクセスの価値創造フェーズです。
チーム/カルチャー
・バックグラウンド:コンサルティング・建築・AIエンジニア・PEファーム等
・行動指針:「当事者意識」「挑戦」「高速学習・変革」「顧客第一」
・組織知見の集約&現場重視。失敗を恐れず社会変革ドリブンな環境
業務内容
・管理ロイド導入企業への運用設計・初期設定・リリースサポート
・セットアップ支援後の現場・管理者向け説明会、トレーニング実施
・クライアントの業務フロー/課題分析、AI活用促進の提案・改善タスク推進
・利用状況モニタリング、KPI管理、定着率・満足度向上施策の企画・実行
・顧客からのプロダクトフィードバック収集と開発部門へエスカレーション
・不動産管理/建設領域ならではのユーザー課題を踏まえた活用サポート
・新機能ローンチ時の顧客対応(機能説明・利用拡大・プロセス再設計支援 等)
・サクセス事例のナレッジ化・社内外共有