仕事概要
■事業概要
「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す」をビジョンに、24時間365日身体のケアをしていく商品をお届けするコンディショニングブランドTENTIALをつくっています。
日本では4人に1人が何らかの痛みや不調を抱えており、心身のコンディションの悪化が仕事のパフォーマンスや新しい挑戦の妨げになっています。
私たちはこうした課題を「医療の前段階」で解決することを目指し、日常の中で疲労を軽減し、調子を整えることで、病気になりにくい身体づくりをサポートしています。
TENTIALは、リカバリーウェア「BAKUNE」をはじめ、睡眠・仕事・運動などのあらゆる日常シーンを通じて、心身を整えるコンディショニングアイテムを開発・提供しています。
「眠る」「働く」「歩く」といった人の基礎的な活動すべてを支えることで、誰もが自分のポテンシャルを最大限に発揮できる社会をつくることを目指しています。
私たちは“コンディショニング”を、人が精力的に活動するための新しい文化として根づかせ、健康が前提となる社会のインフラを創っていきます。
■募集背景
現代では、病気ではないものの、慢性的な疲労や不調を抱えながら働く人が増えています。「なんとなく調子が悪い」「集中力が続かない」「よく眠れない」といった小さな不調の積み重ねが、人々のパフォーマンスやチャレンジする力を奪っています。
TENTIALのエンジニアリングは、単にリカバリーウェアを販売するための裏方ではありません。
私たちは、人々が健康であり続けるための 「休息」や「運動」を科学する仕組み を、テクノロジーによって構築しています。
そのために、商品企画から製造・出荷・販売までのサプライチェーン全体を最適化しています。
具体的には、OMS(受注管理システム)やWMS(倉庫管理システム)とのシステム連携による在庫の可視化・最適化、5,000を超えるSKUのマスタデータを統合管理する仕組みの構築。
さらに、倉庫現場の出荷作業を効率化するためのDX推進など、ものづくりからお客様の手元に届くまでを一気通貫で支える仕組みを自社開発しています。
「お客様に最適な商品を、最適なタイミングで届ける」ために、
私たちは小売の構造的なムダや属人性をなくし、データドリブンで成長できるサプライチェーンを創り上げています。
この挑戦を共に進め、TENTIALの未来と健康社会の基盤を支えるエンジニアを募集しています。
■業務内容
- 物流システムの基盤機能の開発・運用、生成AIを用いた新規機能の開発
- 自動ロボットやWMS(倉庫管理システム)等とのシステムインテグレーション
- 中長期を見据えたデータ設計や物流システムの企画・リード
■ポジションの魅力
エンジニアの特徴
- エンジニアがオーナーシップをもち、1つのPJを担当し、事業サイドと一緒に企画・要件定義を進めながら開発をしている
- フロントエンド・バックエンドどちらもTypescriptで書かれており、分けずに1人のエンジニアが機能のアウトプットにこだわって開発している
- 行動指針(Dynamic/Essential/Buddy)を元に行動し、会社の上長判断が必ずしも正しいわけではなく、お客様やミッションに沿った本質ある意思決定をしている
- コードレビューを必須としており、相互レビューのスタイルをとっている
ポジションから得られるもの
ミッションベース
- 全人類の健康を支えるという社会的意義
-エンジニアリング・ハードスキル面のキャリア
- 急成長フェーズの大規模トラクションの経験
- 小売の生産システムからWMS・OMS等の物流システムまでを0から理解・開発できる
- フルスタックかつ企画から開発・リリースまでの一貫した開発経験
文化・ソフトスキル
- 作って終わりではなくミッションやお客様にとって本当に成果となるものをつくりあげられる
- 要件定義からやるやらないを事業部巻き込んで判断し、エンジニアの殻を破って全社を横断した、スケールの大きいプロジェクトリードと意思決定の機会があること
■働き方
TENTIALが掲げるミッションは短期間で達成できるものではなく、中長期的な挑戦を通じて達成されるべきものだと私たちは考えています。また、事業の推進のみならず、組織全体および個々の従業員が持つポテンシャルを引き出すことが不可欠と考えています。これらの背景から従業員が自らのポテンシャルを最大限に発揮できるようサポートする制度を策定しました。
- フルフレックス制(コアタイム無し)
- 自分の働きやすい時間に勤務可能です。全体会議などは原則10-17時の間に行うなど子育て世帯への配慮を行い各チームで相談をしながら働いています。
- 入社時に有給休暇を10日間付与
- 社会保険&労働保険完備
- 在宅勤務手当
- 通勤手当実費支給 ※上限3万円/月
■選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
※応募状況により変更になる場合があります
※選考中に筆記試験をお願いする場合があります
必須スキル
- Webアプリケーション バックエンドの設計・実装の経験が3年以上ある方
- Typescriptの経験があり、型に対して嫌悪感を感じない方
- プロダクトにおける課題を主体的に発見し、周囲を巻き込みながら解決したご経験
- 日本語でのビジネスコミュニケーションが可能な方 / Business-level proficiency in Japanese
歓迎スキル
- ypeScript / Node.js を用いたWebアプリケーション開発経験(3年以上)
- GraphQL APIの設計・実装経験
- テックリード、または3名以上の開発チームでリード相当の経験がある方
求める人物像
- ミッション「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す」に共感できる方
- 行動指針(Dynamic / Essential / Buddy)に共感できる方
- 役割にとらわれず、チームや異なる事業部とコラボレーションして仕事をしたい方
応募概要
| 給与 | 年収:4,200,000円~10,008,000円(目安のため相談可) 月給 350,000円~834,000円(基本給 248,800円+固定残業代91,200円+在宅勤務手当代10,000円~基本給606,900円+固定残業代217,100円+在宅勤務手当代10,000円) ※固定残業時間は45時間/月、超過分については別途支給 ※業績連動賞与あり |
|---|---|
| 勤務地 | 東京本社 (東京都品川区北品川6-7-29 ガーデングレイス品川御殿山5階) ※受動喫煙対策:オフィス内禁煙 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | ■所属 テクノロジー本部 ■休日休暇 - 完全週休二日制(土日祝日・年末年始休み) - 出産育児・介護休業制度完備 - その他各種休暇制度あり ■勤務形態 - リモート勤務可能 -出社の頻度や要否については業務内容や状況によって上長が判断します - フルフレックス制(コアタイム無し) -「フレックスタイム制度に関する労使協定」に基づき勤務するものとする。なお、休憩時間は1日の労働時間が6時間以上の場合1時間とする。 - 所定労働時間を超える労働 : 命じることがある ■就業場所 - 本社、自宅または当社指定の場所 - 就業場所の変更範囲:なし |
| 試用期間 | 試用期間あり(3ヶ月) |
| 福利厚生 | - 各種社会保険完備 - 入社時に有給休暇10日付与 - ポテンシャルDAY - 書籍購入支援制度 - 自社製品プレゼント制度 - 社員への自社製品割引クーポンの配布 - ウェルカムランチ制度 - ウェルネス・アクティビティ応援制度 |
企業情報
| 企業名 | 株式会社TENTIAL |
|---|---|
| 設立年月 | 2018年2月 |
| 本社所在地 | 東京都品川区北品川6-7-29 ガーデングレイス品川御殿山 西館5階 |
| 資本金 | 1億円 |
| 従業員数 | 130名 |