株式会社シナスタジア 全ての求人一覧A.ビジネス の求人一覧
株式会社シナスタジア 全ての求人一覧

A.ビジネス の求人一覧 - 株式会社シナスタジア

A. SIerセールス

■ 募集 先端的なVR/AR/MRの技術を活かして官公庁や大企業とのプロジェクトを複数動かしているITベンチャー企業において、企画資料の作成〜コンサルティング営業までをしてくださる方を募集しています。 最初からVR/AR/MRに関する深い知識をお持ちの必要はありません!興味があるという方、大歓迎です。 ※現在、ゲームが大好き、元々はVR/AR/MRが詳しくないけど興味がある!というメンバーが大活躍してくれています! ■ 業務内容 ・法人/官公庁/自治体などから寄せられるシステム開発依頼に対し、ヒアリングを通じて要件定義を実施 ・顧客の期待値と開発本部が提供するソリューションのギャップを解消 ・開発期間/工数を正確に見積もり、顧客への提案および見積提示を実施 ・開発プロセスの進行をサポートし、顧客満足度の向上を図る
A. SIerセールス

A. コンサルタント(土木領域)

ARXR/3DCGを活用して業界課題を解決する、土木業界に精通した方を募集!
シナスタジアは3DCG / ARXRの専門性をベースに、国交省などの官公庁・自治体・大手企業の課題解決と、独自のプロダクトの開発を行う大学発ベンチャー企業です。 当社独自のプロダクト「助さん」は、高精度な自己位置推定機能&正確なAR表示で、切削オーバーレイ工事を効率化するプロダクトです。 弊社内でまだ「土木」領域のドメイン知識を持つメンバーが十分にいないため、同領域に知見や経験を持つメンバーをお迎えし、弊社の技術・プロダクトを活用しながら土木業界の新たなスタンダードを築いていただきたいと考えています。 ・ターゲット企業の選定とアプローチ ・クライアント企業の課題特定、および「助さん」またはカスタマイズしたシステムの開発提案 ・(スキル・希望に応じて)システム導入支援、カスタマーサクセス業務
A. コンサルタント(土木領域)

A. コンサルタント(建築領域)

AR/3DCG等の先端技術を活用し、共に業界課題を解決していただける建築業界経験者募集!
シナスタジアは3DCG / ARXRの専門性をベースに、国交省などの官公庁・自治体・大手企業の課題解決と、独自のプロダクトの開発を行う大学発ベンチャー企業です。 当社独自のプロダクト「Construct Twin」は、データ変換不要でさまざまな建築ファイルをチームで共有でき、マーカーレスで3DモデルをAR表示ができるツールです。 ボードメンバー含めAR/3DCG領域については、国内でも高い技術水準を保有すると自負している一方、弊社内でまだ「建築」領域のドメイン知識を持つメンバーが十分にいないため、同領域に知見や経験を持つメンバーをお迎えし、弊社の技術・プロダクトを活用しながら建築業における新たなスタンダードを築いていただきたいと考えています。 ・ターゲット企業の選定とアプローチ ・クライアント企業の課題特定、および「Construct Twin」またはカスタマイズしたシステムの開発提案 ・(スキル・希望に応じて)システム導入支援、カスタマーサクセス業務
A. コンサルタント(建築領域)

A. プロジェクトマネジメント/デリバリー

シナスタジアは、東京大学発のITベンチャー企業で、『知覚革命で人々に幸せを』というミッションのもと、自動運転車内でのエンタメサービス開発、VR/ARコンテンツ開発・技術開発などを手掛けるテックカンパニーです。 現在は、スマホブラウザ向けメタバースシステム開発や、自動運転やVR/AR/MR関連の技術開発、3DCG制作がなどをメインに、プロダクトの開発をおこなっております。 ■ 主な事業・開発 ・自動運転ソフトウェア開発 ・VR/AR/MR関連技術開発 ・VR/AR/MR関連映像・コンテンツ制作 ・XR観光バスツアー事業 ・自動運転車内エンタメ・メディア事業 ・スマホブラウザ向けメタバースシステム開発 ・デジタル3D都市データ向けSDK開発 など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 募集について 先端的なVR/AR/MR技術を活用し、官公庁や大企業との複数プロジェクトを推進するITベンチャー企業です。今回、各プロジェクトの円滑な遂行と成果の最大化を図るため、プロジェクトマネジメントを担っていただける方を募集します。 最初からVR/AR/MRに関する深い知識をお持ちの必要はありません!興味があるという方、大歓迎です。 ※現在、ゲームが大好き、元々はVR/AR/MRが詳しくないけど興味がある!というメンバーが大活躍してくれています □ 業務内容 詳細な仕様は顧客や開発と折衝して決めつつ、スケジュールに収まる形で納品するまでのプロジェクトマネジメントを行っていただきます。 ・プロジェクトの推進および進捗管理 ・報告書や提案資料などのドキュメント作成 ・案件全体のスケジュール調整/統括 ・その他、プロジェクト推進に関わる一連の業務 など
A. プロジェクトマネジメント/デリバリー

A. マーケティング

先端的なVR/AR/MR技術を活用し、官公庁や大企業とのプロジェクトを多数展開するテクノロジースタートアップで、PR・マーケティング領域のコアメンバーを募集します。案件数は安定しており、ブランド構築やマーケティング活動を通じて商談単価や受注率の向上を目指していただきます。 私たちは、単にVRをエンタメ商品として提供するだけでなく、自動運転技術を活用した町おこしの企画や、国交省の3Dモデル開発など、地域や社会の発展に貢献する事業に取り組んでいます。 業務においてVR/ARの知識は必須ではありません。ご興味のある方は大歓迎です! 社会にインパクトを与えるビジネスを支えたい方や、地域活性に関心のある方、また、柔軟な働き方で仕事とプライベートを両立したい方は、ぜひお話しましょう! ■ ミッション 商材価値を最大化するためのブランディングおよびマーケティングの企画と実行 ■業務内容 - マーケットリサーチ業務 ・ターゲットユーザーへのインタビュー・ヒアリングや ・競合分析とポジショニング戦略の立案 - プロダクト改善業務 ・ペルソナ設計およびプロダクトの方向性の策定 ・開発チームと連携してUI/UXの改善を行い、プロダクトのPMF(Product Market Fit)を推進 - マネジメント業務 ・マーケティング予算の企画・管理、部門ごとのKPI設定 ・マーケティングメンバーのマネジメント ・各プロダクトの年間マーケティングカレンダーの策定・推進 ・社内外の業務委託先との連携を通じて、マーケティング施策の質とスピードを向上
A. マーケティング

A. マーケティングデザイナー

弊社製品のプロモーションビデオ(PV)および営業資料に掲載する静止画素材のデザイン業務をお任せします。具体的な業務は以下の通りです。 ・マーケティング施策全般のクリエイティブ制作ディレクション ・静止画・動画クリエイティブの企画および制作 ・PVにおける各種コンテやナレーション原稿の制作 ・素材撮影の企画および制作会社へのディレクション ・映像制作業者やグラフィックデザイナーの外注管理

A. 事業開発インターン

シナスタジアは、東京大学発のITベンチャー企業で、『知覚革命で人々に幸せを』というミッションのもと、自動運転車内でのエンタメサービス開発、VR/ARコンテンツ開発・技術開発などを手掛けるテックカンパニーです。 現在は、スマホブラウザ向けメタバースシステム開発や、自動運転やVR/AR/MR関連の技術開発、3DCG制作がなどをメインに、プロダクトの開発をおこなっております。 ■ 主な事業・開発 ・自動運転ソフトウェア開発 ・VR/AR/MR関連技術開発 ・VR/AR/MR関連映像・コンテンツ制作 ・XR観光バスツアー事業 ・自動運転車内エンタメ・メディア事業 ・スマホブラウザ向けメタバースシステム開発 ・デジタル3D都市データ向けSDK開発 など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 募集について 先端的なVR/AR/MRの技術を活かして官公庁や大企業とのプロジェクトを複数動かしているITベンチャー企業において、クライアントセールスをしてくださる方を募集しています。 最初からVR/AR/MRに関する深い知識をお持ちの必要はありません!興味があるという方、大歓迎です。 ※現在、ゲームが大好き、元々はVR/AR/MRが詳しくないけど興味がある!というメンバーが大活躍してくれています! □ 業務内容 ・開発中のプロダクツについて、クライアントのニーズをヒアリング ・サービス設計・開発チームに依頼して追加開発などの調整 ・新規クライアントへの営業 ・その他プリセールスにまつわる一連の業務

A. 官公庁向けコンサルタント・ガバメントリレーションズ

シナスタジアは3DCG / ARXRの専門性をベースに、国交省などの官公庁・自治体・大手企業の課題解決と、独自のプロダクトの開発を行う大学発ベンチャー企業です。 弊社のコア技術である3DCGやARは都市開発や観光領域とのシナジーが高く、 国土交通省や観光庁などの官公庁(外局含む)や東京都、神奈川県、板橋区などの自治体向けに価値提供を行っています。 【事例】 ・PLATEAU(国土交通省) https://gamebiz.jp/news/365118 ・サウンドアトラクション&AR謎解きゲーム(板橋区) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000125975.html 今後より政府機関・自治体向けの提案力を強化するため、各所との関係構築や政策動向の調査、ガバメント・リレーションズを担っていただけるメンバーを募集いたします。 【具体的な業務内容】 ・政府機関や自治体との関係構築および維持(定期的なコミュニケーションおよび交渉) ・外部ステークホルダーとの連携および調整 ・政策動向の調査および分析 ・営業推進に向けた提案書やプロジェクト推進に向けた報告書の作成 ・ガバメントリレーション戦略の策定および実行

A. 新規事業セールス

■ 募集について 先端的なVR/AR/MRの技術を活かして、官公庁や大企業とのプロジェクトを複数動かしているITベンチャー企業において、新規事業のセールス担当をしてくださる方を募集しています。 先進技術を背景に、クライアントへの提案活動からサービスの追加開発調整、マーケットリサーチに基づくプロダクト改良のインプットまで、多岐にわたる業務をお任せします。 最初からVR/AR/MRに関する深い知識をお持ちの必要はありません!興味があるという方、大歓迎です。 ※現在、ゲームが大好き、元々はVR/AR/MRが詳しくないけど興味がある!というメンバーが大活躍してくれています! ■ 業務内容 ・プロトタイプ製品のセールス活動 VR/AR・3DCG技術を駆使したプロトタイプ製品の魅力を伝え、各種クライアントに対する提案活動を実施する ・追加開発の調整 サービス設計/開発チームと連携し、クライアントの要望に応じた追加開発や機能改善の調整を行う ・新規クライアントへの営業 新規顧客の獲得を目指し、積極的な法人営業および折衝活動を実施する ・マーケットリサーチおよび競合分析 新規事業に関する市場動向や競合分析を実施し、プロダクトの改良に向けた具体的なインプットを提供する

A. 知財・IP戦略担当(新規事業支援/特許・制度運用)

シナスタジアは、東京大学発のITベンチャー企業で、『知覚革命で人々に幸せを』というミッションのもと、自動運転車内でのエンタメサービス開発、VR/ARコンテンツ開発・技術開発などを手掛けるテックカンパニーです。 現在は、スマホブラウザ向けメタバースシステム開発や、自動運転やVR/AR/MR関連の技術開発、3DCG制作がなどをメインに、プロダクトの開発をおこなっております。 ■ 主な事業・開発 ・自動運転ソフトウェア開発 ・VR/AR/MR関連技術開発 ・VR/AR/MR関連映像・コンテンツ制作 ・XR観光バスツアー事業 ・自動運転車内エンタメ・メディア事業 ・スマホブラウザ向けメタバースシステム開発 ・デジタル3D都市データ向けSDK開発 など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 募集について 本ポジションでは、シナスタジアの多様な技術領域(空間コンピューティング・AI・ロボティクス・3D都市データなど)における知的財産活動を横断的にリードしていただきます。特許の発掘・出願支援から、知財戦略の企画、制度設計、社内教育、さらに競合調査・ポートフォリオ管理まで、IPに関わる業務全般を担当いただくポジションです。 単なる知財管理にとどまらず、新規事業の立ち上げフェーズから深く関わり、技術とビジネスの両面を見据えた“攻めの知財”戦略を構築していくことがミッションです。AIツールなど最新技術を活用しながら、仕組みづくりや業務効率化にも積極的にチャレンジできる環境です。 最初からVR/AR/MRに関する深い知識をお持ちの必要はありません!興味があるという方、大歓迎です。 ※現在、ゲームが大好き、元々はVR/AR/MRが詳しくないけど興味がある!というメンバーが大活躍してくれています □ 業務内容 1. 社内制度・プロセスの構築・運用 ・職務発明規定の整備、運用、知財関連制度の管理 ・発明提案フローや社内申請プロセスの設計、改善 ・社内知財教育の企画、推進 2. 知財戦略の立案・実行 ・技術部門/新規事業部門/経営層との連携によるIP戦略の策定 ・競合特許の調査、分析(AIツール活用含む) ・IPランドスケープの作成、特許ポートフォリオの企画、管理 3. 特許出願・発明支援 ・エンジニア、研究者とのコミュニケーションによるアイデア発掘 ・発明提案書の作成および社内審査プロセスのサポート ・弁理士との連携による明細書作成支援、調整 ・先行技術(特許/論文)の調査、分析 4. 渉外・リスク対応 ・無効資料調査、FTO(Freedom to Operate)調査の補助 ・ライセンス交渉に向けた情報整理・社内連携 ・外部弁理士、パートナー企業との調整窓口