仕事概要
◆はじめに
SUPERSTUDIOのEC/D2Cコンサルタントは、クライアント企業のEC/D2C事業の戦略立案から実行までを一貫して支援し、成長を加速させる重要なポジションです。
大規模かつ複雑なエンタープライズ・ナショナルクライアントの課題に対し、システムとビジネス双方の変革をリードし、事業全体に大きなインパクトを与えることが期待されます。
◆部署紹介
2025年8月現在、SUPER STUDIOのプロフェッショナルコンサルティンググループは16名で構成されており、年齢層は20代後半から40代が中心です。
エンタープライズ・ナショナルクライアント向けの課題発掘・解決に向けたコンサルティング活動を展開し、ターゲット/市場の開拓・成長戦略立案、成長実現に向けた変革テーマの推進、新規事業戦略立案、事業立ち上げから実現・推進、新規商品・サービス企画立案、推進を担っています。
◆ポジションの魅力
これまでのコンサルティング業務で「自身の知見が単一のプロジェクトに留まり、プロダクト自体の進化や業界全体への広範な影響に繋がっているという実感が薄い」といった課題や、「コンサルティング業界で一定経験をし尽くしたと感じ、会社の成長に直接的で大きなインパクトを与えられる環境に身を置きたい」という思いを抱いているコンサルタントにとって、SUPER STUDIOは他にない価値を提供することが可能です。
1. プロダクト進化への直接貢献と業界への広範なインパクト
当社のコンサルティングは、単なる戦略提案に留まらず、自社SaaSプロダクト「ecforce」を中核としたコマースDXの実現に向け、AI-Readyなシステム基盤を構築する「AIコマースプラットフォーム」を最大の武器としています。コンサルティングを通じて得られた顧客課題や市場ニーズをプロダクト開発にフィードバックすることで、プロダクト自体の進化に直接貢献できます。これにより、個別のプロジェクトに留まらない業界全体のベストプラクティス「型」の創出と横展開を実現し、これまでの経験や知見を元に、単一プロジェクトに留まらない広範なインパクトを業界全体に与えることが可能です。また、当社は「プロダクトを保有しているからこそプロジェクトをアジャイルに進行し、成果にこだわることが可能」であると考えています。統合プロダクトがまだ未完成である中、顧客と共に進化させる難易度の高い挑戦を通じて、真の価値創造をリードすることができます。
2. 事業成長への直接的な貢献実感
ご自身の提案や実行が直接クライアントの売上向上や事業成長に繋がり、その成果を肌で感じられるため、「会社の成長に直接的で大きなインパクトを与えたい」という思いを強く実現できます。
3. 独自のネットワークとナレッジの活用
過去より築いてきたD2C業界における独自のネットワークや蓄積されたナレッジを保有しており、テクノロジーアセットとビジネスアセットの2つの武器を駆使し、新しい産業発展を体験できます。
4. 最先端トレンドへの適応と価値創造
最先端のEC/D2Cトレンドをキャッチアップし、実践を通じて自身のスキルと知識を常にアップデートできる環境です。統合プロダクトがまだ未完成である中、顧客と共に進化させる難易度の高い挑戦を通じて、真の価値創造をリードすることができます。
5. 「1→10」の成長フェーズでのスキルアップ
CMO直下の専門部隊として、全社的に高い期待を寄せられる「1→10」の成長フェーズにある組織で、ご自身のスキルアップを追求できます。
◆業務内容
主にエンタープライズ・ナショナルクライアント向けに、戦略の立案から実行支援までを一貫して支援します。
◼︎戦略立案・実行支援
・クライアントの事業目標やブランドを理解し、中長期のEC/D2C事業戦略を策定
・市場・競合・顧客分析を行い、差別化されたポジショニングと成長機会を特定
・事業計画や収益モデル構築を支援し、持続的成長を実現
◼︎マーケティング / CRM
・集客からリピート・優良顧客化までの最適なマーケティング戦略を設計
・Web広告、SNS、SEO/SEM、コンテンツ施策など幅広く実行支援
・顧客データ分析に基づきCRM施策を設計し、LTV最大化を推進。MA/CRMツールの導入・運用を支援
◼︎KPI・収益管理
・売上、CVR、客単価、LTVなど主要KPIを定義・モニタリング
・解析・BIツールを活用し課題を特定、改善施策を提案
◼︎商品企画・製造支援
・顧客ニーズに基づいた商品の企画・開発をサポート
・コンセプト策定、価格設定、差別化ポイントの確立を支援
◼︎フルフィルメント構築
・注文処理、在庫管理、配送、顧客対応などを分析・改善
・パーソナライズされた梱包や同梱物で顧客体験を向上
◼︎運営・改善支援
・ショップ運営フェーズでの売上分析やプロモーション企画を支援
・在庫最適化や顧客対応の改善を通じ、顧客満足度向上に貢献
必須スキル
※以下のいずれかに当てはまる方
・EC/D2C事業における戦略立案から実行までの一貫したコンサルティング経験、または事業会社でのEC/D2C事業の成長をリードした経験
・EC/D2Cサイト構築、リプレイスまたは大規模なデジタルマーケティング施策推進における、複数のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトマネジメント経験
・クライアントへの戦略提案、施策実行支援において、論理的思考に基づいた高品質なドキュメント作成能力、およびデータに基づいた課題特定・示唆導出のための高度なデータ集計・分析スキル
・EC/D2Cビジネスモデル全般(集客、CRM、フルフィルメント、商品企画、システム)に関する深い知見と、その運営または支援における具体的な成功実績
歓迎スキル
・主要EC/D2Cプラットフォーム (ecforce, Shopify, Salesforce Commerce Cloud(B2B/B2C), Adobe Commerce(Magento), SAP Commerce Cloud(Hybris), EC-CUBE, ecbeing, MakeShop 等) の導入・カスタマイズ・運用経験、および機能に関する深い理解
・CRM/MAツール (Salesforce Marketing Cloud, Pardot, Marketo, Adobe Marketo 等) の導入・運用経験、および顧客データを活用したセグメンテーション、パーソナライズ施策、LTV向上戦略の立案・実行経験
・SQLを用いた大規模ECデータの抽出・加工・分析経験、または Tableau, Datorama 等のBIツールによるダッシュボード構築・KPIモニタリング・事業課題特定経験
・経営層、事業部門、IT部門、外部ベンダーなど多様なステークホルダーと連携し、複雑なプロジェクトを成功に導いた実績(システムとビジネス双方の変革をリードした経験)
・D2Cブランドの新規立ち上げ、または既存ブランドのグロース戦略(認知度向上、ブランドロイヤルティ構築、新規顧客獲得チャネル確立)を立案・実行し、顕著な成果を出した経験
求める人物像
・能力やスキルだけでなく人間力の高い方
・フラットな能力で評価される職場が居心地の良い方
・自分のことよりもまず先にお客様やチームなど相手のことを考えられる方
・個人の大きな権限に責任とやりがいが持てる方
・知的好奇心が旺盛かつ上昇志向で成果を出すことにやりがいを感じる方
応募概要
| 給与 | 年収:600万円~1200万円 ※現年収やスキルにより変動があり、ご経験・スキルを考慮して決定いたします ※試用期間は6ヶ月 毎月固定残業手当 (月45時間相当分)を支給 【例】 年収800万円の場合 基本給:416,243円/固定残業代:146,363円 ※45時間を超える時間外労働分については別途支給 |
|---|---|
| 勤務地 | 〒153-0064 東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル8F JR「目黒駅」から徒歩9分 東急目黒線「不動前駅」から徒歩7分 【変更の範囲】会社の定める就業場所(在宅勤務を行う場所も含む) |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | フレックスタイム制度 └1日の標準労働時間:8時間 ※コアタイム 11:00〜15:00 ※フレキシブルタイム 7:00〜11:00/15:00〜22:00 休日・休暇 └年間休日120日以上 完全週休2日制(原則、土日祝※会社カレンダーによる) 有給休暇10日〜20日、年末年始休暇、慶弔等特別休暇、出産休暇、育児休暇 |
| 試用期間 | 6ヶ月 |
| 福利厚生 | 【福利厚生】 ■リモートワーク可能 (出社頻度は部内で相談の上決定) ■入社初日から有給付与 ■書籍購入制度 ■勉強会、資格取得補助 ■関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)への加入 (スポーツクラブ、アミューズメント施設の割引利用等) ■不動産仲介業者との提携(割引制度あり) ■通勤手当全額支給 ■Mac、モニター等全支給 ■ドリンクマシン使い放題 ■屋内の受動喫煙対策:屋外喫煙場所あり(ビル屋上) ■クライアント商材や自社商材を購入時補助金あり 【AI利用環境】 SUPER STUDIOでは、全社員のAI活用を積極的に推進し、包括的なAIツール環境を整備しています。 充実したAI環境を活用することで社員一人一人がAIリテラシーを高め、 より創造的で価値の高い業務にフォーカスできる環境を実現しています。 また新しいAIツールや活用方法も随時導入し、常に最先端の業務効率化を追求しています。 1. 利用可能な生成AIツールと利用用途 ■テキスト生成・分析 ChatGPT Enterprise・Claude・Gemini・Notion AI・NotebookLM ■開発・技術 Cursor・GitHub Copilot・Devin ■デザイン・クリエイティブ Figmaのv0プラグイン・各種画像生成AI ※適宜追加予定 2.充実したAIナレッジ共有体制 ・AI Knowledge データベースによる活用事例の共有 ・定期的な「AIライフハック勉強会」の開催 ・部門横断的なAIベストプラクティスの共有 ・全社集会や社内メディアを活用したAI利用法の啓蒙 3.AIツール導入・活用のサポート体制 ・セキュリティガイドラインに基づいた安全な利用環境の提供 ・各部門のAI活用推進担当者による支援 ・AIツールの利用方法に関する定期的な情報発信やトレーニング ・新規AIツール導入時のオンボーディング 【変更の範囲】 会社の定める業務 |
企業情報
| 企業名 | 株式会社SUPER STUDIO |
|---|---|
| 設立年月 | 2014年12月24日 |
| 本社所在地 | 東京都目黒区下目黒 2-23-18 目黒山手通ビル7F・8F |
| 資本金 | 9,686,420,000円(資本準備金含む) |
| 従業員数 | 373名(アルバイト含む) ※2025年9月末時点 |