仕事概要
助太刀は「建設現場を魅力ある職場に」というビジョンのもと、数十兆円規模におよぶ建設業界を対象に事業を展開しています。
社会的意義の大きな領域で、業界全体の変革と持続的な成長を実現していきます。
現在は建設業に特化したマッチング・求人サービスを展開していますが、ビジョン実現のために、建設業を軸としながら新たな価値創出に向けた複数の新規ビジネスを構想・推進しています。
今回は、その新規事業の企画・開発を担い、事業の立ち上げを共にリードしていただくメンバーを募集します。
【仕事内容】
bizdevとして、新規事業開発におけるビジネススキームの企画立案、協業する企業とのアライアンス構築などの業務をお任せします。
具体的な事業領域は以下のとおりです。
・教育事業(https://suke-dachi.jp/gakuin/)
・人材事業
・官庁、地方自治体との協業
※ご経験、関心ある領域を中心にいくつかをご担当いただきます。
多くの事業会社や官公庁などとの事業機会の検討、企画提案、実行までを担っていただきます。開発やマーケ、セールスはもちろん、法務、経理などバックオフィスと連携し、ビジネススキームの構築、事業を軌道に乗せるためのプロジェクト推進を行います。
【ミッション(入社後に果たしてほしい役割)】
・組織横断のプロジェクト推進
・建設業界の構造課題に対する事業仮説の設計
・協業企業・自治体とのアライアンスモデル構築
・新規事業のPMF(プロダクト市場適合)検証
・スケールを見越したビジネススキーム構築
【このポジションの魅力】
成長マーケットである建設DX市場で、圧倒的な事業裁量をもって業務に当たることができます。
経営直下で意思決定が速く、仮説〜実装まで短いサイクルで回せます。
「産業 × 社会課題」ドメインでESG / 公共性が高く、官公庁とも連携できる希少な経験を積むことができます。
事業づくりの“フルスタック”を経験し実績にすることができます。
BizDev視点だけでなく、マーケ・セールス・CS・法務・財務など、事業全体設計に踏み込めます。
【仕事のやりがい】
・「社会が変わる瞬間」を事業を通して実感できる
・官公庁 × 大企業 × テック という希少性の高い経験
・産業課題レベルのインパクトを出せる
必須スキル
・事業の戦略立案や企画推進実行の経験
・プロジェクトのマネジメントなど他部署や社外関係者を巻き込んで仕事をしてきた経験
・事業の新たな価値創造、領域拡張に対してチャレンジした経験(業種/事業規模は問わず)
歓迎スキル
・官公庁との折衝経験
・事業立ち上げ(0→1)経験
・建設業界 / 公共領域への興味関心
求める人物像
・ビジョン、ミッションへの強い共感
・顧客志向、お客様の成功を考えられる方
・ゼロベースで物事を考え、提案できる方
・事業や組織の変化に柔軟に対応でき、多様な考えを受容できる方
・組織の課題を自分ごととして捉えられる方
応募概要
| 給与 | 600〜1,000万円 |
|---|---|
| 勤務地 | 東京都新宿区西新宿6丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー14階 都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩5分、東京メトロ丸の内線「西新宿駅」より徒歩8分、各線「新宿駅」西口より徒歩13分 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | 【勤務時間】 フレックスタイム制 ・標準勤務時間 10:00~19:00 ・コアタイム 10:00~15:00 └所定労働時間は所定労働日数×8時間。1ヶ月単位での労働時間を換算する └マンスリーフレックスのなかで、柔軟に調整いただけます 全社の平均残業時間は月15時間程度です。 午前中に集中して業務を進め午後は早めに退社するなど、柔軟に働くことが可能です。 【休日/休暇】 ・年間休日122日 土日、祝日、夏季休日(7月-9月に任意の3日間)、年末年始 ・年次有給休暇(入社6ヶ月経過後10日) ・特別休暇 |
| 試用期間 | 3ヶ月間 |
| 福利厚生 | 【保険】 ・各種社会保険完備 【待遇】 ・各種社会保険完備 ・無料シャトルバス利用(新宿駅〜会社間) ・給湯器、レンジ、冷蔵庫利用 ・オフィスグリコ 【福利厚生】 ・家賃補助:3万円(※規定あり) ・交通費全額支給 ・結婚/出産祝い金 ・弔慰金 ・最新PC、デュアルディスプレイの提供 ・書籍購入(全額会社負担) ・勉強会参加支援(全額会社負担、就業時間内の参加OK) |
企業情報
| 企業名 | 株式会社助太刀 |
|---|---|
| 設立年月 | 2017年3月30日 |
| 本社所在地 | 東京都新宿区西新宿6丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー14階 |
| 資本金 | 8,000万円 |
| 従業員数 | 135名(2025年7月1日時点) |