Corp の求人一覧 - ストックマーク株式会社
1035【Corp】HR(リクルーター)
【会社概要】
ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI LLM技術を活用し、企業の変革を支援しています。
弊社の強みは、フルスクラッチで国産LLMを開発できる技術力です。2024年5月には、国内最大級となる1,000億パラメータの日本語特化LLM「Stockmark-2」を公開しました。
多くの企業が海外モデルの微調整やOSS活用にとどまる中、当社はゼロから自らの手でモデルを設計・構築。日本語とビジネス領域に最適化された性能は、国産最高クラスの水準を誇ります。さらに、ハルシネーションを大幅に抑えており、自社管理下で安全に運用可能です。
単なる“生成AIの利用企業”ではなく、“AIそのものを創る企業”として、日本の産業競争力を技術で支えていく存在となることを目指しています。
この技術力を活かして事業展開しており、現在はSaaS事業として製造業向けAIエージェント「Aconnect」、PaaS新規事業として業務AI実装支援プラットフォーム「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。
創業時からエンタープライズ企業をターゲットとしており、すでに日経225の30%、300社を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業はもちろん、日本企業全体そしてグローバル企業にも展開していく予定です。
2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了。
従業員も150名規模になり、更なる成長を目指すために人員を募集しております!
【現状の課題】
2024年10月に累計88億円資金調達を実施し、採用も更にアクセルを踏んでいくフェーズになっております。
これまでの採用活動においては短期的な成果に資する施策にフォーカスして参りましたが、短期的な施策と中長期施策を組み合わせていく採用活動を推進したく、リクルーターを募集することになりました!
【業務内容】
HRとしてリクルーティング活動全般をお任せいたします。経営層や事業部のマネージャーと折衝をしながら、中途採用における採用戦略策定から施策実行に至るまで全般をリードいただきます。
担当する領域についてはご志向や希望に合わせて相談しながら進めていきたいと考えています。
■具体的な業務内容
・採用戦略の策定及び施策の実行
・Hiring Managerと連携した採用要件定義、求人票の策定
・母集団形成施策の企画・実行推進(スカウト、エージェント対応、リファラル含む)
・応募から面接、オファーまで選考プロセスの設計、高度化
・候補者体験の設計、オペレーションエクセレンスの設計
・採用広報記事の企画・制作や採用イベントの企画、実施
※変更の範囲:当社HR領域における業務全般
【チーム体制】
HRUnit
マネージャー1名(営業企画と兼任)
メンバー5名
【ポジションの魅力】
・採用戦略の策定から実行までリクルーティング全般を経験できる
・大きな裁量の中で自ら考え行動し、施策を推進することができる
・経営層やマネージャー層と直接ディスカッションをしながら進めることができる
・ご志向次第では組織開発や人事制度設計の方向でもキャリアを伸ばしていくことができる
【関連資料】
・ストックマーク採用ポータル
https://stockmark.wraptas.site/
・生成AIのリーディングカンパニーへ - ストックマークの新たな挑戦とは -
https://note.com/rintatsu/n/ne35154072c92?magazine_key=m66c49947c70b
1051【Corp】法務責任者
【会社概要】
ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI LLM技術を活用し、企業の変革を支援しています。
弊社の強みは、フルスクラッチで国産LLMを開発できる技術力です。2024年5月には、国内最大級となる1,000億パラメータの日本語特化LLM「Stockmark-2」を公開しました。
多くの企業が海外モデルの微調整やOSS活用にとどまる中、当社はゼロから自らの手でモデルを設計・構築。日本語とビジネス領域に最適化された性能は、国産最高クラスの水準を誇ります。さらに、ハルシネーションを大幅に抑えており、自社管理下で安全に運用可能です。
単なる“生成AIの利用企業”ではなく、“AIそのものを創る企業”として、日本の産業競争力を技術で支えていく存在となることを目指しています。
この技術力を活かして事業展開しており、現在はSaaS事業として製造業向けAIエージェント「Aconnect」、PaaS新規事業として業務AI実装支援プラットフォーム「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。
創業時からエンタープライズ企業をターゲットとしており、すでに日経225の30%、300社を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業はもちろん、日本企業全体そしてグローバル企業にも展開していく予定です。
2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了。
従業員も150名規模になり、更なる成長を目指すために人員を募集しております!
【現状の課題】
当社は現在、将来的な上場に向けて準備を加速させるフェーズにあり、法務領域の強化が急務となっています。現状、法務業務は顧問弁護士や外部パートナーに依頼しながら進めていますが、社内での対応水準を高め、より迅速かつ正確な業務遂行が求められています。特に弊社が扱う生成AIに関しては前例が少なく、専門知識を持って、法務観点でレビュー、戦略を推進できる体制が必要となっております。
【業務内容】
当社の上場準備を法務戦略を推進していただきます。法務業務においては、顧問弁護士とも連携しながら、契約書の作成やレビュー、知的財産権の管理、規程の整備・改定を行います。
■具体的な業務内容
・法務部門の戦略・企画の立案及び実施
・法務に関する業務プロセスの整備・改善
・生成AIやLLMなど弊社が保有する技術資産に関する知的財産の管理や法務的観点の支援
・事業推進に対する法的なサポート(必要な規約、契約書、覚書その他文書の作成、レビュー)
・IPO準備業務全般
※変更の範囲:当社コーポレート領域における業務全般
【チーム構成】
Admin Unit(3名)
Unit leader 1名(会計士)
経理1名、情報システム1名、経理アシスタント1名(業務委託)
上記Unitとは別途常勤監査役1名
【ポジションの魅力】
・上場準備~上場後のCorporate(法務・内部監査)を構築することから関与できる
・監査法人で長く監査を経験している公認会計士から様々吸収できる環境
・IPO準備企業でのCorporate業務全般を経験できる
【関連資料】
・ストックマーク シリーズDラウンドでポラリスより45億円の資金調達を実施 エンタープライズ向け生成AIプラットフォームのリーディングカンパニーへ
https://stockmark.co.jp/news/20241021
1062【Corp】HRマネージャー
【会社概要】
ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI LLM技術を活用し、企業の変革を支援しています。
弊社の強みは、フルスクラッチで国産LLMを開発できる技術力です。2024年5月には、国内最大級となる1,000億パラメータの日本語特化LLM「Stockmark-2」を公開しました。
多くの企業が海外モデルの微調整やOSS活用にとどまる中、当社はゼロから自らの手でモデルを設計・構築。日本語とビジネス領域に最適化された性能は、国産最高クラスの水準を誇ります。さらに、ハルシネーションを大幅に抑えており、自社管理下で安全に運用可能です。
単なる“生成AIの利用企業”ではなく、“AIそのものを創る企業”として、日本の産業競争力を技術で支えていく存在となることを目指しています。
この技術力を活かして事業展開しており、現在はSaaS事業として製造業向けAIエージェント「Aconnect」、PaaS新規事業として業務AI実装支援プラットフォーム「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。
創業時からエンタープライズ企業をターゲットとしており、すでに日経225の30%、300社を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業はもちろん、日本企業全体そしてグローバル企業にも展開していく予定です。
2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了。
従業員も150名規模になり、更なる成長を目指すために人員を募集しております!
【現状の課題】
急速に成長する事業状態とこれからも拡大する現在150人超の組織を採用と組織開発の両面からアラインさせる方が必要です。
【業務内容】
事業の成長に伴い、人材採用と組織開発の企画実行でHR組織をリードできる方を募集しています。
弊社の成長戦略の実現に資するハイエンド人材の採用/組織開発の戦術策定をリードし、組織の急成長を通じて、弊社の非連続な成長に貢献することを期待します。
■具体的な業務内容
当社のHRMgrとして以下業務をお任せします。
実際には事業状態・組織状態にあわせてHR組織の戦略を策定しながら、優先事項を決めて取り組んでいただくことになります。
・人材採用
・採用広報
・MVV策定及び浸透
・人事制度/評価制度設計及び導入
・人材育成の企画・実施
・タレントマネジメント
・オンボーディング設計
※変更の範囲:当社HR領域における業務全般
【チーム体制】
マネージャー1名(営業企画と兼務)、メンバー4名
【関連資料】
・Stockmark 採用ポータル
https://stockmark.wraptas.site/
・1000億パラメーターのLLM開発へ。ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業に採択
https://stockmark.co.jp/news/20240202